dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞味期限が切れてから半年以上たつお味噌があるのですが、もう捨てた方がいいのでしょうか。
ちなみにずっと冷蔵庫で保存していました。

捨てるのはなんだかもったいないので、いい活用方法があれば是非教えてください。

A 回答 (4件)

onagaisimasu4oさんの舌で調べるしか


方法なおいですよ~☆

でもNo1さんの言うとおり味噌って何年
過ぎても腐らないのが一般的ですけどね。

うちの母親は、カビてる味噌、臭い嗅いだり
味見して、腐っていないと判断したのか
平気で食べていました。
でも今のところ死ぬこともなく元気です。

ご心配なら食べない!味覚に自信があるな
ら食べても平気ですよ(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/18 15:37

火入れ処理をしてない味噌は、酵母や乳酸菌が生きています。

このため、保存する際は、表面にラップなどを貼り付けて空気に触れさせない、低温を保つ、直射日光に当てない等の注意が必要です。

保存条件が悪いとカビが生えます。白いカビのように見えるものはたいてい酵母なので取り除けば問題ありませんが、それを放置しておくと抗菌性の有機酸が分解したり、酵母をエサにして雑菌が繁殖(腐敗)したりダニが発生する原因になります。これらは見た目や匂いで判断できます。

基本的には保存食品ですから、環境がよければば何年でも保存できますが、味や香りが劣化することは当然あります。メーカーが賞味期限を設定しているのはそのためです。とくに、塩分控えめの味噌は保存性に劣るので、早めに消費するに越したことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れたのですが、実は未開封のお味噌です。

みなさまのご回答どおり、味、見た目等で判断しようと思います。

でもなんだかまだまだ大丈夫そうなので安心しました。開封したら早めに使い切っちゃいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 15:40

私なら使うわぁ~。


でも、ちよっと・・なぁと考えるなら
味噌漬けに利用してみては?
魚とかゆで卵とか肉とか自家製で味噌漬けにします。
ガーセにくるんで味噌の中に漬け込むと美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/18 15:37

味噌はもともと発酵食品ですから


食べても問題ないと思いますよ。

少しなめてみて
大丈夫なら OKだと思います。

賞味期限は メーカーが
安全性や味・風味等の品質が維持されると保証する期限を示す日ですから

気になるなら
食べなくていいのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/18 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!