dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今社会人一年が過ぎた女性です。精神的につらくて書き込みました。お願いします。
原因は職場の先輩だと思うのですが・・・その方はいわゆるイケメンです。女性に優しいのですが私は苦手でちょっとプレッシャーを感じるというか手が抜けない雰囲気が苦手でした。仕事をいろいろ依頼されるようになりわからないことがあって質問にっても天気やさんで結構つらいです。
また、仕事も企画関係でかなり責任と重圧があり苦しい。人とのふれあいもない。データ解析ばかり・・・
そんなときにつらくなってしまって情緒不安定になり、スケジュール管理ができなくなったり時間の感覚がなくなったりてきぱきできなくなったんですね。
会社のケア施設にも行くようになりました。先日思い切って上司にちょっと体調が悪くて・・・・といったんですね。そしたら上司の計らいだったと思うのですが、職場先輩が手のひらを返したようにやさしくなってしまって・・・正直言ったことを後悔しました。なんか罪悪感がすごくて・・・・なんか迷惑をかけてしまったことと、親切にしていただいているのですがなんか気を使わせてるみたいで申し訳なくって・・・・つらくて。。。
演じているだけなのかな・・・と思うときもあったり。どうしていいのかわからなくて。
でも仕事のことを考えるとすごく怖くなってふあんでいっぱいになります。
どうしたらいいんでしょうか・・・・
すみませんわがままな相談をしてしまって・・・。

A 回答 (1件)

よく勇気を出して上司に相談しましたね。

その勇気がとても重要。

 そういう話を上司とした後で先輩の接し方が急に変わると、「何を考えているのだろうか?」って不安になりますよね。

 これが良い事なのか、悪い事なのか、全然判断がつかずに不安で不安でしょうがなくなっていらっしゃるのでしょう。

 でも、そんなに急に結果は表れないと思いますよ。先輩のあなたへの接し方も、あなたの職場内での過ごし方も、落ち着くのはまだまだ先でしょう。2,3週間くらいは出来るだけ気にしないように、自然体(つまり、ありのままの自分)で過ごしていくのが良いと思いますよ。

 自然と落ち着いてくるのを待っていましょうね。考えるとすればそこから、かなー?

上手くいけばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心あたたまるメッセージありがとうございます。

うちの会社は結構大きなメーカーなのですが
社風として、後輩は厳しくほっておいて育てる的なところがあるそうです。
みんな「昔はめちゃくちゃ厳しく怒られた。資料なんて見てもらえなくて
まるめて捨てられることがほとんどでよく怒られた」
といいます。
でもうちの部署はそんな会社の中でも特に怒らない部署だ。
と言っています。
だから私も耐えなくちゃいけないような気がするんです。
でも、一方で怖くて怖くて仕方がなくて
いろいろあってこんな状態になりました。

結構男勝りなところがあってたぶんみんなもちょっとやそっとのことじゃ折れないと思っていたと思います。
私自身もそこが売りだっただけにすごく今ショックが大きいです・・・。

お礼日時:2006/04/22 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!