dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツに行った時に土産で皮がついたベーコンの塊を購入しました。 包丁でベーコンをスライスする時非常に固くて切りにくいのですが、こういったベーコンは皮ごと切ってそのまま食べるのでしょうか、それとも皮だけ剥ぎ取って下の部分を食べるんでしょうか?? (もしはぎ取るのであれば非常に力がいると思いますが、何か良い方法はありませんでしょうか?)

A 回答 (2件)

皮付きベーコンは皮のないものに比べてスモーク独特の香りが強めに出ますが


嫌でなかったら是非そのまま食べてください。
↓こちらが参考になるでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/yonekyu/507243/507244/

塩分の程度にもよりますが3~5mmくらいに(ちょっと厚め)スライスしてこんがり焼くと
皮の部分がモチモチして(おそらくコラーゲンが溶け出して)美味しいです。
5mm~1cmの細切りにしてカルボナーラに使ったり、1cm~の厚切りにしてポトフなどの煮込み料理にも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮の部分ははぎ取る必要はない可食部なんですね。
回答有り難うございました。

お礼日時:2006/04/25 05:55

ベーコンの経験は無いのですが、ヨーロッパでは皮付きのままの三枚肉と言うのは良く有ります。


大抵はスライスして売られていますが、塊もあります。
皮付きのまま煮込んだりもするようですが、私が料理する時は皮は除いて料理します。

私の経験では、塊の端から皮と肉との間を、包丁で少し切って、後は皮を持ち上げるようにして包丁で皮ぎわを包丁でなぞるように剥しています。
脂が強いので、時々包丁を拭くようにしないとすぐ切れなくなり厄介です。
手で剥ぎ取るのは無理だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヨーロッパへ来る機会を待っており、お礼が遅れてもうしわけございません。 ドイツ人の知人に聞いたところやはり皮付きベーコンも彼は皮を剥いでから食べると言っております。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/11 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!