
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
フライパンでお手軽 骨付き鶏レシピ
https://www.kurashiru.com/recipes/2cab6d9f-3f25- …
このフライパンの中にレンチンしたジャガイモ、人参や玉葱を入れて一緒に焼くと美味しいかも。
ポットローストの鶏肉版ですね。
ポットローストのレシピ
https://www.lecreuset.co.jp/recipe/recipe/pot_lo …
No.7
- 回答日時:
ホークで穴をあけて皮目を下にしてフライパンに押し付けるようにして焼いてください
横から油が出てきたら野菜を縁に入れます
すき焼きのたれに絡ませたら
照り焼きチキンになります
焼き肉のたれに絡ますこともできます
写真はむね肉です
トングで肉を挟んでキッチンはさみで切り取って鶏のから揚げなどに使っています

No.5
- 回答日時:
追記ですが、作りたい料理名をYouTubeで入力し、レシピ検索すると色々出ますから、動画で見ながら学ぶと良いですよ。
皮付き鶏をフライパンで皮をカリカリに狐色に焼くコツは、皮目を下にし、鳥を置いたら、アルミホイルで全体を覆い別の鍋にお湯をたっぷり入れた物を重石代わりにに使いながら焼くと川目全体がむらなくカリカリになります。
こんな感じですが、私はフライパンよりひと回り小さな鍋にお湯をたいれて重石にしています。

No.4
- 回答日時:
鶏は皮付きだろうが皮を剥ごうが、調理方法は何にも変わりませんよ。
私はむしろ皮も好きなので殆どの鶏料理は、特別なもの以外皮を残したまま筋や余分な脂のみを取り除き調理しています。
なので特別な調理法はないですが、こんな感じの料理には皮付きのままで作ります。


No.3
- 回答日時:
バターチキンソテーが楽チンでおいしいよ♪
フライパンに油を引いて、両面塩コショウした鳥モモ肉を皮つけたまま両面焼きます(できればフタをして中までちゃんと火を通す)。
竹串がすっと入るくらいになったらちゃんと焼けてる証拠だから、バターを塗るようにのせて、またフタをしてしばらくおきます。
バターが溶けたら、美味しい美味しいバターチキンソテーの出来上がり(^-^)v
No.2
- 回答日時:
一番簡単なのはステーキ
酢とめんつゆとゴマ油と鶏がらスープの素を少量の水で溶かし、保存袋に入れて密封し、1時間ほど冷蔵庫で寝かせたら、あとは焼くだけ
先に皮を下にして中火で蒸し焼きにし、ひっくりかえしたら強火で少し焼き水分を適当に飛ばします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 親鶏の調理法 親鶏の切身があったので買ってみたいのですが調べたら親鶏は固いみたいですがどの様な調理法 1 2022/04/29 16:58
- 食べ物・食材 鶏胸肉のタンパク質量を調べたら皮あり25g、皮なし22gとなっているのですが、これは正しいのですか? 7 2022/11/07 11:47
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- レシピ・食事 明日ですが茄子と鶏肉で一品作る予定です。前回炒め物を作ったのですが皮付きで適当に炒めたもので出来上が 1 2022/10/25 19:13
- レシピ・食事 鶏胸肉を美味しく食べれる調理方法ってありますか? 9 2022/12/22 19:41
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
- レシピ・食事 鶏モモ肉を使う料理について。 私は、鶏モモ肉を唐揚げやカレーに使うことが多いです。 先日、ハーブソル 4 2023/05/01 20:27
- ダイエット・食事制限 タンパク質を摂りたいです。 鶏胸肉を調理するならどんな方法がいいですか? 3 2022/07/17 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
竹の子の送り方
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
野菜嫌いの成人女性について
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
にんじん、固い!
-
これは虫食い?
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
50~60人分のカレー
-
食べてもいい野菜の皮、食べれ...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
生のりってどこに売ってるの?
-
鳥のモモ肉を焼くときは先に皮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
からすみの周りの皮?について
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報
野菜も使った料理が良いです