重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

短期間でTOEICの高得点0から850点を実際取った人が 高得点を取るための効率的な学習方法の情報を 売っている方がいらっしゃいます。 実際どんな方法なのか興味があり購入しようかどうか迷ってます。買った方がいらっしゃいましたら それほど値打ちのある内容なのでしょうか? ゲームの攻略本みたいにコツを掴み問題の傾向が分かれば
点が取りやすいとは思いますが もしその方法で高得点が取れたとしてもある程度実力の伴った人だと思うので この方法も頭から否定できないと思うので やって見たいと思うのですが ・・・ ちなみに私はTOEIC450点です。

A 回答 (4件)

こんにちは。



DUOと速単は併用してもいい気がします。ただ、TOEIC受験対策という面ではDUOの方がそれを目的にして作られているのでよいでしょうね。

速単のほうの内容は左半分に英文、右半分に日本語訳、次のページ以降に単語の解説、という形になっています。私は上級編しかやった事がないのでわかりませんが、質問者様に上級編はまだ早いかもしれません。必修編の内容を見て、わからない単語が50%を超えている感じだったら必修編から手始めにやるべきだと思います。速読速聴英単語は確か最近出たものですので、私にはわかりません。CDなどがついてるのなら、リスニングの練習に役立つのではないでしょうか?

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自分も気に入ったので DUOの方をまずやってみることにします。

お礼日時:2006/05/10 07:55

お礼と補足ありがとうございます。



1年でだいぶ上がったとはいえ上には上がいるもので、私なんかまだまだですがお役に立てればと思いますので補足質問にもお答えしますね。

>> リスニングの方が多くて実際文法的な勉強とか 読解とかはあまりしていないのでリーディングの参考者や問題集でお勧めのものがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。
まずリスニングの方を重点的にやるのはとてもよいことだと思います。実際コミュニケーション手段としては、リスニングの方が正しい文法よりも必要なわけですから。

TOEICのスコア用に文法、単語を、ということであればDUO等の文章で覚える単語帳がお勧めです。また、これは(大学)受験用かと思いますがZ会出版から出ている速読英単語なんかもリーディングの練習+ボギャブラリの増強が出来ると思います。

TOEICが現在450点であればそろそろ英英辞書の使用を考えるのも手です。(すでに使用しているのならすみません。)450点の語彙レベルでも、Longman Active Study DictionaryもしくはLDOCEと呼ばれるLongman Dictionary of Contemporary Englishや、OALDと呼ばれるOxford Advanced Learner's Dictionaryならば何とか読めるような気がします。というかこのレベルで英英にチャレンジする場合すでに知っている単語を引いて英文だとどのような解説がされているのかを見ると時間はかかりますが脳内コーパスのようなものが出来上がりスコアには直結しないものの将来的には役に立つと思います。

あとはTOEIC公式の問題集で傾向把握するしかないでしょうね。他にもご質問ありましたらどうぞ。私でよろしければ、回答いたします。

この回答への補足

アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。
DUOも速読英単語も興味があり、本屋でDUOを見たのですが 内容的に文で覚えるので 覚えやすいように思うので気に入りました。速読英単語は本屋になかったので 内容がどんなものからないのですが どちらかにしぼってべんきょうしたほうがいいですよね?それと速読英単語は速読速聴英単語などレベル的にもいろんな種類があるのですが 
どれがおススメでしょうか?

補足日時:2006/05/10 01:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勧めていただいたのと同じロングマンの英英辞書は 以前習ってた 英語の先生からを勧められて 購入して持っているのですが 全く活用していませんでした。 これから使うように心掛けていこうと思っています。

お礼日時:2006/05/10 08:02

こんにちは。



#1さんの仰るとおり、TOEICでいくら英語が出来ない人でも0点を取るのは不可能です。(#1さん同様白紙提出を除外するのは当たり前ですが...)

その教材を信じたいならどんな人が0点を取りそしてイキナリ850点を取ったのか、調べてみる必要がありますよ。ある程度勉強してきた人で、さぁ受けるぞと思って受けた初回のTOEICが850点だったとかいう話なら短期間がどうのこうの言うのは意味がありません。

また、語学学習に王道はないといわれますので人がやった方法をやって自分も同じ道をたどることが出来るかは?です。正直、そんなに切羽詰っている場合にはがむしゃらに英語に触れたりすることでへんな教材買うよりもよっぽど英語上達すると思いますが。正直「短期間で」というのが怪しいです。ある程度英語を勉強し、海外に出て、日本人とは一切接触せずすべて英語だけの生活を送った場合ならばスコアはかなり上がるような気もしますが...

私は初回590、1年後770とかに上がりましたが特に特別な勉強はしておらず、洋楽を聴いたりBBCワールドを見たりだとかで英語に触れる時間をとにかく多くしました。学習方法の情報を買うより、迷っている時間で英語にとにかく触れるというのをお勧めしますよ。学習方法で何がお勧めかはこのサイトにも結構かかれていますので、まずは過去ログ検索からはじめてみては。

それでは、参考になれば幸いです。

この回答への補足

今探してるのはTOEICの問題集や参考書はどんなものが良いかです。
今私が英語に触れている時間は 洋画が好きなので週に2.3本見ることと、DSの英語漬け(Sクラスまで行きました)、マジックリスニングを1日1回聴くことと、英会話とっさのひとことのCDを聴く、TOEICの英単語こうすれば早く覚えられるのMDを聴くなどです。
リスニングの方が多くて実際文法的な勉強とか 読解とかはあまりしていないのでリーディングの参考者や問題集でお勧めのものがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。 

補足日時:2006/05/05 03:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年でかなりアップですね。おっしゃるとおり情報を買うより、迷っている時間の方が大きいという感じです。おススメサイトとかありますが
逆にあまりにも情報が多すぎて 何から手をつけて良いやら迷います。実際の教材をこなすよりHOW TOものの教材に目が行ってしまいます。
英語にとにかく触れるというコトが 漠然としていてスグに目に見えて上達するものでないので 1年後とか2年後とかに急に 上達が感じられたるしますよね。地道に努力していきたいと思っています。

お礼日時:2006/05/05 03:22

>短期間でTOEICの高得点0から850点を実際取った人



これは,その人が言っていることだと思いますが,もし,「高得点0から850点」の意味が,「この方法で勉強する前は0点だったが,この方法で勉強したら850点になった」という意味なら,眉唾です。TOEICで0点を取ることは不可能です(白紙提出すれば可能だが)。そして,そのようなうそが含まれているようなビジネス(購入)にはかかわらない方が良いでしょう。

蛇足ながら0点が450点でも私なら買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうそう上手い話はないと分かりながら
コツとか問題の傾向とか分かれば 普通に勉強して獲得できる点数プラス10点くらいはアップできるのではないかと・・・甘い考えだと分かっているのですが どんなものかと 知りたくなりまして(^^;)

お礼日時:2006/05/05 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!