プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は今年から中央法に通っているものです(センター単願で合格)。前期神戸経営、後期神戸経営。見事に散りましたw センターは神戸傾斜85%で、判定はC判定でした。数学の二次力が無かったのが敗因だったと自分では思ってます。
自分としては、やはり中央法と言えば名門だし、ここで頑張って4年間修学しようと思い通っていたのですが…最近になって「やっぱり国立に行きたいし、自分のしたいことは商学・経営学。1年限定で中央を休学し、予備校に通って一橋商目指して挑戦したいな」と思い始めて…。 
ちなみに自分は就職や法曹、公務員には興味は無く、将来は起業をしたいと思ってます。
予備校にはGW明けまでに答えを出すと言っており、それまでに気持ちを固めないといけないんです! 
本当に有難い話、親は「お前の好きなようにしろ」と言ってくれていて、金銭的な問題はありません。

中央を休学して浪人か、中央でとれそうな単位だけはとっておいて仮面浪人か、それとも中央で4年間過ごし、早く社会に出た方が良いか・・・。皆さんはどのように思われますか?? おそらく情報的にまだ足りない部分もあると思うので、何か聞きたいことがあれば何でもお尋ねください!

A 回答 (7件)

商学部ですか。

あくまで学問ですので現場に直結するとは思わないほうが良いです。(今年からシラバスがwebで見れるようになりましたので、中身を確認してみてはいかがでしょうか)
経済学部で学生企業している後輩がいます。
「KING」というビジネスコンテストに参加し、そこから起業に興味のある人間と親しくなり、人脈を広げ情報を得ていったようです。
長期のインターンシップにも参加していました。彼のブログでは、学生が書いているとは思えないほど、ビジネスの情報に敏感に反応しており、本当に驚かされます。
彼のように就職を全く考えないとなると学問の方はおろそかになる可能性が高いでしょう。すると結局、苦労して入った意味も無くなってしまいます。
お分かりだと思いますが、大学で商学を勉強し卒業して、いきなり起業なんて事は無謀としか言いようがありません。
本当に就職する気がないのであれば、私個人としては彼のような生活を中央大学で送る事をオススメします。

ちなみに、編入は四大学連合の学生以外は不可能だったはずです。(確認はしていません)
    • good
    • 0

結論から言いますと「中央で4年間過ごし、早く社会に出た方が良い」と考えます。



質問文を読んで疑問に思ったのですが、
「就職や法曹、公務員には興味は無く、将来は起業をしたいと思ってます」
ということと
「中央・法では不満。一橋・商を受けなおしたい」
ということがどう繋がっているのか、ということです。

普通に就職するなら、中央・法の現役より一橋・商の一浪の方が有利と思います。再受験(一浪)という選択肢はありでしょう。

ところが、「将来は起業したい」ということですよね。ならば、普通に考えれば「中央・法を4年で卒業し、大学時代にいろいろ勉強と人生経験を積み、卒業後のなるべく早い時期に起業」となるでしょう。

はっきり言いまして、大学の学部でやることなどというのは、質問者様の「起業」にはほとんど結びつかないと思いますよ。例えばですが、中央大学で法律を学びながら、簿記学校で公認会計士試験の勉強をする、なんてのも良いと思います。(公認会計士試験を実際に受けなくても良い。勉強と割り切る)

起業したいのなら、法律の勉強だって大事です。特に民法ですね。私は、民法を知っているのと知らないのでは人生の意思決定に大差が出ると考えております。

起業を目指しているのなら、起業して成功した人のことは調べているはずです。「大学で勉強した商学・経営学の知識が役立った」なんて言っている人は果たしているのでしょうか?
    • good
    • 1

3年次編入というのも、1つの方法ではないかと思います。



3年次編入なら、現在の大学で修得した単位も、編入した大学で修得した単位として、読み替えてもらえるため、22歳で大学を卒業することが可能です。
    • good
    • 0

将来、起業するなら中央で十分だと思いますが、自分の気持ちをすっきりさせる為にトライしてみても良いと思います。


私の高校時代の友人もあなたの志望のように、中央法から翌年、一橋に進学しました。

この回答への補足

仮面浪人して合格するのは、現役の時にA判定やB判定を取ってる人くらいだと人から聞いたんですが、どうなんですか? 神戸経営B~Cレベルで、狙えるんですかねぇ…↓

補足日時:2006/04/30 15:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大学生活の楽しさを垣間見てしまったし、友達も出来たし、と思ったら、いまいちふんぎりがつかないんですよね…>< でもいつまでもモヤモヤを抱えながらの4年間は避けたいし…。 

お礼日時:2006/04/30 15:38

まああなたの社交性次第ですけど、休学で仮面失敗復学を経験したものから言うとやめたほうがいいかと。



2年からでは大学のグループは形成されていて入れないかもしれない。まわりの話題についていけない。サークルに入るも大学経験が少なく(サークルバイトなど)後輩からいろいろと思われるかもしれない。
落とした単位は一人で受けないといけない。大学の友人がきちんと理解してくれているか?復学のとき不自然に思われないか(思われたとしても耐えられるか?)など。自分の友人に限ってと思っても、出会ってたったの数ヶ月。わからないものです。(旧友がいればいいんですが)

復学だと不思議な感じです。

ただそういう心配は全然ない、そんなことより合格!ならぜひ休学してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね…やっぱり復学もリスクのあるものだと思います。 でも高校時代の友達もいるし、大学でできた友達も応援してくれるようなので、もし復学になったとしてもやっていける、、と思います!

お礼日時:2006/04/30 13:34

法学部で起業する人もいますが、質問者さんの場合


>自分のしたいことは商学・経営学。
ときちんと方向性が定まっているようなので、受験に専念された方が良いように思います。

以下は参考までに・・
一つの選択肢として編入というものもあります。
四年制大学では「専門科目は三年から」というところが多いので、三年次編入という手もあります。
私の知り合いにも、二年生の時大学と予備校に通い、三年次に別の大学・別の学部に編入した人がいました。

一橋の編入制度は知らないので何とも言えないのですが、編入という手段を考えるなら中央で単位をとっておくのも一つの手だと思います。


「何となく」大学に行く人が多い中、cKbeさんはとてもしっかりした考えをお持ちだと思います。
ぜひ意志を貫いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
そうなんですよね。大学で出来た一浪の友達に相談したら、編入を薦めていました! でもたぶん一橋には中央から編入出来ない…と思うんですよね↓
自分の調査不足かもしれないので、今からもっと詳しく調べてみます!

お礼日時:2006/04/30 14:54

答えは簡単です。


それだけの動機付けがあり、親がお金をだしてやると
いうなら、初志貫徹したらいいでしょう。

前期はもう授業料払っているとおもうので、9月に
後期の退学届を出す。前期は授業に出ず、すべて
予備校で勉強する。

来年、一橋を受験、通ればよし、落ちれば、
復学して、4年間中大で頑張る。
中大の法学部も名門じゃないですか?

とにかく、やるなら、仮面浪人のような
半端なことはやめ、1年間受験に没頭することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答有難うございます。
そうですよね、確かに二兎を追わず、一つの道に絞って頑張るべきだと僕も思います!

お礼日時:2006/04/30 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!