dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本社でファックスを受信してそれを支社へ転送するという作業を省略したいと考えています。(1日で20から30件のファックスが届きます)お客様に2カ所に同時送信するというお願いをすることはできませんから、受ける側の責任で2カ所で受信するようにしたいです。何か良い方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

FAXソフトですがこれが受信できない事は経験しております。


ただ、これはFAXソフトが悪いのではなくてIP電話や携帯電話で
送受信させていたり相手がIP電話や携帯電話の場合や装着されている
モデムの機能と異なる設定をしていた場合です。
あとパソコンのパワーがあまりにも低い場合や他作業と
同時進行させたりすればダメですね
逆に上記内容をしっかりとすれば問題ありません。
私は一昔前の余っているノートパソコン(CPU 500Mの512MB程度)に
内蔵モデムを使用せず外付けのモデムを使用して専用機にして
いますので全く問題は起こってません。
(最近の内蔵モデムはCPUのパワー使うので不安定になりやすいから)
ただ、フリーズの危険性はパソコンによってありますので
一応注意は必要ですね。
普通のFAX専用機でもおかしくなった事ありますのでどっちも同じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/06 15:44

高い専用複合機を購入してメリットがあればいいのですが


私でしたらパソコンでFAXソフトを使用します。

まいとーくFAXでは受けたメールをPDF等のファイルにして
メール送信可能です。こうすれば出先でもメールで確認できます。
転送メールをうまく使えば複数にわける事もできます。
ファックスとちょっと勝手は違いますが便利ですよ

参考URL:http://www.intercom.co.jp/mytalk/

この回答への補足

以前、FAXソフト(名称は忘れました)を利用したことがあるのですが(その時はノートパソコンでエアエッジを利用)、受信が上手くできない現象が見られたので、FAXソフトに対する信頼性を疑っています。PU2様は受信ができないような経験はございませんでしょうか?

補足日時:2006/05/02 16:41
    • good
    • 0

こういう複合機を導入すれば、自動で電子化されて


ファイルサーバー上に保存されるように設定できるそうです。
メールで自動で飛ばすようにすれば、
別拠点にも流すことが可能なようですが、
さてこの手の機器をそれだけの理由で
導入することが出来ますでしょうか?

http://www.canon-sales.co.jp/color-ir/lineup/irc …
http://www.fujixerox.co.jp/product/docucentre_28 …

あとはFAXソフトを利用する方法でしょうか。

http://www.megasoft.co.jp/sf2005/product/step04. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。今回は予算の都合上FAXソフトに頼ることになりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/02 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!