dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言ひつる名を我と聞か【れ】ぬること。

上の【】のれの部分の助動詞の意味はなんなんでしょう?
回答おねがいします。

A 回答 (2件)

これは落窪物語ですね。



(継母らが)言った(「落窪」という)名前が私のことだと(少将に)聞かれてしまったことよ。

とでも訳せるところで、「れ」は、助動詞「る」の連用形、受身の意味です。

余計なことですが、締め切りをお忘れなく。
    • good
    • 1

この【れ】は自発・受身・可能・尊敬を表す助動詞【る】ですね。


正直、こういうものは文脈で判断しなければならないので、一文だけ載せられても厳しいです。しかも『こと。』と終わっていますが、本文はまだ続いているのでは??
明らかに、違うのは自発・可能。
たぶん尊敬だと思いますが、文脈によります。
文脈で尊敬か受身か判断してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!