dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UR公団を退去することになりました。
築40数年、私たち家族が住んでいたのは25年です。
そこで、今心配なのは、修繕費がどのくらいかかるかということです。
25年も住んでいましたので、たぶん復帰するためには、ほぼ全修復になるでしょう。
ライフアップは風呂場しかしておりませんので、
キッチンと洗面台も修復になるかと思います。
長年UR公団に住まれて退去された方で、
修繕費はおいくらくらいかかりましたでしょうか?
だいたいの参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

主人が結婚前に20年間2DKに住んでいました。


請求は20万円ぐらいきましたが支払いしませんでした。

同じ団地の3DKに引越したのですが督促の手紙がきて、20年住んでいたら畳がやけるのも当たり前の話しだと言ったら引っ込んでしまいました。

数年前に同じ件で問題になっていましたよ。なので現在、請求するのかどうかは分かりませんが、故意に汚したり潰したりしたものでない限り支払わなくて良いという結論が出ていました。私は不安に思っていたのでその記事を読み安心したのをハッキリと覚えています。

キッチンや洗面台も交換するのは公団の勝手です。支払う義務はありませんよ。

3DKの時に風呂場のライフアップしており、その後引越しましたが修繕費はいりませんでした。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

長年住んでる故の汚れや傷みなどは、どうすることもできないんですよね。
それに、リニューアルするのもあちらの都合ですし^^;
交渉してみる価値はありそうですね。
ちょっと、勇気がでました。

お礼日時:2006/05/09 17:18

私の場合、10年強、江東区の1DKの公団に住み、数年前に別の公団に引っ越した経験ですが、畳、襖がぼろぼろ、台所はシンクがさびさび、お風呂は入居直後のライフアップ実施で年数も経過し汚れ目立つ。


という状態で、敷金(確か20数万円)と相殺、返金なしという結果でした。
ただ、査定の人が汚くて驚いてましたから(^^;綺麗にお住まいならまた査定も違ってくるでしょう。

でもあれってちょっと不満なんですよね。というのは、どうせ今出てゆくと、公団はリニューアル改良工事に入りますから、今の建具や設備はすべて廃棄、原状回復といった方向には直さないんですから修繕費もへったくれも無いんですけどね。ブツブツ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

そーなんですよね。結局リニューアルで現状回復なんてしないのにぃ!って思います。
その辺交渉したら少しは変わるんでしょうか・・・。

入居当時の家賃が現在の半分くらいだったため、
敷金で相殺というわけにはいかなそうです(泣)

お礼日時:2006/05/09 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A