dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のスーパーで売ってるお肉ってブロックの塊で売っててしかもかなり安いイメージがあるんですが、実際のところどうなんでしょうかね?教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



在米12年目の者です。

スーパーで売っているお肉ですが、まず、鶏肉、七面鳥の肉、豚肉、牛肉、それから羊の肉などが売っています。日本と違う所は、例えば、ひき肉などの大きさはかなり大きく、細かくありません。日本人からみれば、細かくないですが、ただ、アメリカ人からみれば、それは普通です。大体、たまねぎのみじん切りだって、アメリカ人が切ると、かなり大きくきりますので、細かさの意味が、日本とアメリカでは違います。

後、お肉がどういう風に売っているかですが、ひき肉なんかは、日本とあまり変わりませんし、後、ステーキなんかも一枚だけで売っていたり、3枚で売られていたり、または、それ以上の場合もあります。後、シチューなんかに使う牛肉も、日本とあまり変わらず、四角く切られていて売られています。ブロックの塊で売られているものもありますが、そういうのを買うときは、大体、多数のひとに作るときなんかです。バーベキューをしたり、それから、オーブンで焼いたりとか。ですので、どちらかというと、日本のスーパーよりも、アメリカのスーパーのほうが、お肉の種類が豊富で、また、ブロックで買えるものもあれば、日本と同じように、ブロックの塊で売っていないものもあります。私がこの12年間買ったことがないのは、例えば、牛タンとか、舌のお肉とか売ってますので、そういうのは買ったことはないです。ただ、ひき肉、サーロイン、フィレミニョン、腿肉、胸肉、テンダーロイン、ドラムスティックなど、日本でもおなじみのお肉の部分です。ただ、日本ではありませんので、鶏のから揚げ用のお肉とか、また、すき焼き用のお肉とかって売ってません。

それから、値段は、かなり安いです。後、品質基準が日本と比較して落ちるのは本当です。まあ、それはUSDAで7.5%のバクテリアがお肉に入っているものを売っていいと許可しているからです。それから、マリネされているお肉は、売れなくて古くなってしまった肉をマリネしてお店に売りだしているそうで、そういったものは、あまり買わないようにと、アメリカでもいわれています。

とにかく、スーパーで売られているお肉は、あまり質のいいものはありません。一番勧められているお肉は、オーガニックのお店に売られているお肉です。私の住んでいる市内にあるオーガニックのお店は、お肉やさんみたいになっていて、お肉やシーフードなんかがショーケースの中に入っていて、パウンドで売られています。でも、ショーケースで売られているお肉やシーフードは、普通のスーパーにもあります。なるべく新鮮なものを買いたい場合は、お肉屋さんにあるようなショーケースの中に売られているものを買います。

それから、オーガニックのお店以外に、一般のひとが質のいいものを求めて買い物に行く場所は、やっぱりお肉やさんです。でも、それでもお肉の値段は、日本に比べると安いと思います。2枚の牛のフィレミニョン(長さ、大体10~13センチ、厚さ5センチくらい)のやつが、大体$100ドル位で買えます。また、私が行くお肉やさんは、選んだお肉を真空パックしてくれます。

また、すき焼きを作るときなんかは、すき焼き用のお肉なんかはありませんので、特別に薄くきってもらうように頼むことが出来ます。
それから、アメリカでも日本の神戸牛は、一番だということは有名です。さすがに牛肉は日本のものには勝てません。アメリカでも、日本の神戸牛と似たようなものは売っています。和牛神戸ビーフとして売られていますが、やはり、日本の神戸牛には勝てませんね~:
(和牛ビーフ)
http://eprimecuts.com/shop.asp?sub=Wagyu%20Kobe% …
http://www.allenbrothers.com/findProducts.do?cat …

とにかく、質は日本と比べて落ちますが、お肉の種類は豊富です。また、お肉以外にも、フルーツや野菜の種類も豊富ですので、いろいろな種類の料理を安価で作ることが出来ます。私はアメリカに来てから、国際的な料理を作れるようになったので、そういう意味では、アメリカに来て良かったな~って思います。私はこちらに来てから、イタリア料理、ドイツ料理、メキシコ料理、韓国料理、ベトナム料理、タイ料理、中華料理なんかを作れるようになりました。アメリカ料理はあまり作りません。主人はアメリカ人(白人)ですが、アメリカ料理は、私はあまり作りません。また、日本料理ですが、日本料理はあまり私は作らないです。1週間に2度あればいいほうです。

とにかく、アメリカのスーパーで売っているお肉(prepackaged meat)は質がよくなく安価です。ただ、それなりに質のいいお肉は、アメリカにもあります。ただ、そういったお肉は、比較的高くなってしまいますけど、それでも、日本で売られているお肉に比べては安いほうに入るのではないかなって思います。

私のほかにもアメリカに長年滞在している方からの回答がくると、詳細が分かると思います。

それでは長々と失礼いたしました。

スーパーで売られているお肉の様子:
http://static.flickr.com/35/71000572_b6f9571dbd. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや、めちゃめちゃ参考になりました。
ありがとうございます。

アメリカの牛肉の知識が増えました。
いっつもブロックを買うわけではないんですね。
イメージがくつがえりました。スーパーとかだといつもブロックで買って家に帰って切るみたいなイメージだったんですけど。日本みたいにパッケージ化されてるんですね。参考になりました。向こうのお肉屋さんの値段は日本とあまり変わらないんですね。正直驚きました。もっともっと安いのかなというイメージがあったのですが、安いのはスーパーで売られてるお肉だったんですね。

お礼日時:2006/05/17 16:51

 日本だと100g100円の肉が1kg100円で売ってますね。



 もちろん固まりで

ただ、肉だけなんで(適度な脂肪が含まれていないので)買ってきて焼いても美味くありません(^^;

日本の感覚で行くとダメですね(^^;

日本の感覚でおいしい肉は、やっぱり向こうでも高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000円で10kgかぁ・・・・
そのスーパーでお肉かってみたいーーーー(笑)
(品質がちょっと心配だけど)

基本的に脂肪がいらない人なんでまさに理想的ですね♪

お礼日時:2006/05/17 16:54

金額は忘れましたが確かに安いですよ。



向こうは家族が多い&まとめ買いする習慣があるので、肉も塊で買うことが多いです。(もしくは、大きいパックを購入)

日本人と肉質の好み(向こうは赤身、日本は霜降り)が違うため、価格だけの比較は難しいと思いますが、金額で言うと、日本の半値か1/3ぐらいの価格だと思います。

まあ、向こうにも安売りなどの肉もあるわけですから、比較は難しいですが、ステーキハウスに行き、ステーキを食べるときに、支払った額の半値もしくは、2倍の量の肉が出てくることを目安にお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、どっちが本当???

お礼日時:2006/05/17 16:55

アメリカの場合ですと、日本よりずっとバラエティが少なく、また、質も大変低いものが売られています。


一般的にアメリカ人と言うのは味覚が大いに劣り、また料理も非常に限られたものしか作ることができないため、高級食材を売るのは純粋に無駄であり、もったいないわけです。
そんな国の事情、なんの参考にもなりません。
やはり食文化の進んでいるアジア諸国や、ヨーロッパの方が食事上は参考になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな・・・・ひどい・・・・
それ差別じゃないですか?・・(苦笑)
アメリカの方にもグルメな方はいっぱいいると思いますよ。

僕がお聞きしたのは原始人の漫画にでてくるようなお肉を食べてたみたいな・・と思い日本だと高くつくしアメリカだったらどうなんだろうと思ったからなんですけどね。(笑)

お礼日時:2006/05/17 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!