アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会保険だと求人に載っていて、就職した歯医者が実際は歯科国保だと言われました。内容は厚生年金がつかないだけで、あまり変わりはないと言われましたが、やっぱり社会保険と歯科国保の具体的な違いについて気になります。厚生年金がないのも不安だし、詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

健康保険上はあまり大きな違いは無いとおもってかまいません。


結構国保組合も付加給付が充実していることがあるので、社会保険にある傷病手当金とか出産手当金とかそういうものが同じように存在していたりします。具体的には確認してください。
あと扶養の概念が存在していたりします。このあたりは市町村の国保よりずっとよいですね。

問題は年金の方だけでしょう。
国民年金は最低限の保障に過ぎないので、確かに不足です。
厚生年金の方が障害厚生年金や遺族厚生年金にしても老齢厚生年金にしても充実していますからね。
老齢について言えば国民年金の場合には年金基金に加入することができるので、それで少しはカバーできますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。とても分かりやすくて、タメになりました。やはり、厚生年金に加入してないのは問題だなぁと思いました。自分的にそこを重視にして仕事を選んだつもりだったのですが、調べきれてなくて、社会人として反省です。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:44

歯科医師国保は、(県によって違うかも知れませんが)自己負担が2割だったりします。

一方で傷病手当金が少なかったりもします。こと受診費用を考えれば、3割か2割は大きいです。だって、1.5倍ですからね。

厚生年金についてですが、お勤めのところは法人ではなくて個人事業主なのですね。従業員5人以上だと厚生年金の加入義務があるんですが、守られていないところも多いのが実情です。従業員が「厚生年金分、給与を上乗せしろ」と求めることが多くて。

結局、任意単独被保険ということになります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F% …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考URLまで教えて頂きありがとうございます。先輩から、去年まで自己負担は2割だったけど、今年から3割になったと聞きました。うーむ。
5人以上で厚生年金に入る義務があっても任意単独被保険なんて事もあるんですね・・・。やっぱり、保険については面接の段階でしっかり確認しておくべきでした。
わかりやすく実情を教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 23:00

どうしても厚生年金も欲しいということであれば、その歯科医と相談して、「厚生年金保険任意単独被保険者」にしてもらえないか相談する方法もあります。

(ちなみに保険料の1/2を歯科医が負担しなければならないのでやってくれるかどうかはわかりません)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

No.1の方と同じ方ですよね?補足説明までして頂き本当に嬉しいです。きっと、うちの歯科医は保険料の1/2なんて出してくれないだろうなぁ。でも、そんな制度もあるなんて、知れてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:53

「歯科国保」個人負担が「社会保険」と異なるかも知れません。


同等か負担が少ないかです。
同様の「医師国保」もあります。
厚生年金は自分で掛け金を支払えばOKです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。厚生年金も自分で掛け金をかけられるなんてしりませんでした!とてもタメになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!