dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 知っているプロのピアニストが、強い打鍵でいつも手が痛いそうです。弾き終わると自分で揉んでいますが、特に定期的にマッサージに通う、何かを貼る、等はしていない模様です。
 近々機会があるので、何か手の痛みに良いものをプレゼントしたいと考えておりますが、何かお勧めのものはないでしょうか。案がありましたらお教え下さい。

 尚、「本人に弾き方を変えるよう勧める」等は不可能ですので、ご遠慮下さい。飽くまで「物」でお願い致します。
 また、「痛み」の性質がよく判らないのですが、単なる腱鞘炎の類いではなく、鍵盤に当たる指先やら、手や腕全体が痛いようです。年齢が65歳の人です。

A 回答 (2件)

スポーツ選手と同じように音楽家にも楽器に特有の症状が出てきます。



ピアニストは指先の座滅や手首の酷使による腱鞘炎は覆いものです。バイオリニストの肩こり、チェロリストの腰痛なのもあります。

さて、腱鞘炎ではなく鍵盤への機械的打撲や、おそらく腕全体の筋肉・腱の疲労でしょう。

最もよい対処は、手から肩への血行促進による疲労回復です。
・温泉成分の入った入浴剤(循環式ユニットバス対応のもの、ただしご本人にアレルギーがないこと)
・ビタミンCだけを含むサプリメント(複合サプリは混ぜ物が多いので×)
・少し金額が上がりますが「くるくるマッサージャー」というのがあります。前腕にも巻けます。
http://www.tmplan.gr.jp/tm60cu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>>さて、腱鞘炎ではなく鍵盤への機械的打撲や、おそらく腕全体の筋肉・腱の疲労でしょう。

 正しくその通りです。

>>・少し金額が上がりますが「くるくるマッサージャー」というのがあります。前腕にも巻けます。

 金額的には問題ありません、候補にさせて戴こうかと思いますが、ただ、写真を拝見したところ前腕「にも」巻けるというより、手関連では前腕「にしか」巻けず、指先の打撲には対処できなさそうなのですが……。

お礼日時:2006/05/21 09:47

うーん、年齢が年齢なので、何かの疾患も考えられると思います。


手にこだわらず、身体全体がリラックスできるようなもの(アロマランプセット、バスソルト、肩を温めるやつ(→レンジでチンして使う。すいません商品名が出てきません))はどうでしょうか?
でも痛いのなら炎症があるはず。
整形を受診してもらうのが一番ですね...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>>手にこだわらず、身体全体がリラックスできるようなもの(アロマランプセット

 やはりそういうことになってしまいますかね。何か「一般的」な感じがして……。贅沢な希望なのですが、贈った人間を印象づけられるようなもの、「ピアニストであるその人に宛てた」ということが明確に判るものがないかと思っております。 

お礼日時:2006/05/21 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!