電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤い透明の下敷きと緑色のマーカーペン
もしくは赤いチェックペンなどを用いた
勉強法について実際に実践している方は
おられますでしょうか。

文房具店などでも暗記ペンチェックペン
チェックシートなどと称してよく見かけます。

実際にやって見たところ
自分ではあまり効果があったような
ないような実感が少ないです。
人文科学などの場合ある程度書きなぐって
音読で何回も読み込んでからだと
少し効果が上がりました。
思い出せなくてもすぐに答えを見ずに
何でだろうと推測疑問を持ってからだと
少し効果が上がりました。

勉強方法としては効率的でしょうか。
チェックシートの使い方もコツがあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

少しふざけたように思えるかもしれませんが、昨年復刊した「逆境ナイン」が今でも私の暗記法です。

時間があれば必読と思っています(私的には読むと勇気が沸いてくる気もしているのですが)。
人間の記憶というのは24時間持つか持たないかといわれています(教育理論的にリテンションカーブを持ち出す人もいますが)。これを忘れないようにするには反復すること。その反復も暗記する内容によって違います。一番手っ取り早いのはめんどくさいかもしれませんが、書いて覚えること。書いて覚えてどうしても覚えられないものは何でも良いのでカードか何かに書いておく(なくさないように!!)。忘れそうになったときそのカードを取り出して覚えて記憶が薄れないようにする。
といった具合です。
「逆境ナイン」では監督からカード1枚に纏め上げるよう指示されます。これです。
たまたま、以前韓国の方と仕事で付き合いがありましたが、その方も何かに書きおいて20回くらい反復しないと覚えられないと言っていました。
黙読だけではなかなか覚えられません。声に出して読むか(これもかなり繰り返さないと効果なし)、手を動かして覚えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
積極的に声に出して読んでみます。
参考になりました。

お礼日時:2006/05/20 17:51

初めまして♪



暗記関連の勉強って単純で大変ですよね。
自分はもう10年位前になってしまいますが、大学受験時に単語帳を使用していました。

moriwo3さんがやられている方法だと私はそのページの隠れている場所で何が書かれているかを記憶していて問題に対する答えを出しているのではなく、その場所には何が書いてあったかを答えてしまいます。

なので覚えるべき質問と答えを単語帳に書きます。
書くことはそれだけでも効率的ですしね。
で、ある程度覚えたら単語帳を一枚一枚ばらばらにシャッフルしてまた使います。

自宅での勉強でしたら声を出すのは効果的だった記憶がありますね♪がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
内容を記憶するより場所で
認識しやすい傾向があります。
参考になりました。

お礼日時:2006/05/19 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!