dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここしばらく色々な事で行き詰まって悩んでいます。ネガティブな方向に思考が行き、このまま行くとまずいなと感じています。
サイトのチェックではやや鬱に当てはまる項目もあるようです。
今まで大抵のことは自身で結論を出し、努力し解決してきており、このような事は今までに経験がないので戸惑っています。

メンタル関係の専門家の力を借りたいのですが、どのような機関を利用すれば良いのでしょうか。

心理カウンセラー、心療内科、心理療法士,精神科,コーチング‥
等の違いが良く分からないので自分がどれを受けるべきか分かりませんし、検索しようにもキーワードも分かりません。
自分には治療が必要なのか、アドバイスを求めているのか、単に疲れているのかも良く分かりません。

その他にも、「こんな方法がある」というものがあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

まず自分でできる方法。


認知療法で検索してみてください。
→おすすめサイト http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/

あとヴィパッサナー瞑想で検索してください。

専門家に頼る方法
薬などに頼りたくないとか、それほどではない・・・というなら、カウンセラーのいるお医者様がいいでしょう。臨床心理士もしくは精神科医がカウンセリングを行ってくれる病院を探してみてください。
心理テストなどさまざまなアプローチで自分を見つめなおすきっかけができるとおもいます。
薬も処方してくださるのでいいとおもいます。

薬物療法メインなら心療内科、精神科でOKです。普通に開業医でいいのではないでしょうか?

コーチングは今の状態によりけりで、否定はしませんが、うつ気がある方にはちょっとハードルが高い気がします。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい解説、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 01:46

立ち止まって延々と答えのない考えをしているのがネガティブな状態。


結果はわからないけど行動に移せるのがポジティブ状態ではないでしょうか。

失敗を恐れぬ勇気ある決断が自信をよみがえらせます。
気持ちよく楽しく決断してみてください。
    • good
    • 0

私もネガティブな発想に陥りがちです。


そんなときは、「こんないやなことを考えているなんて、生きている時間がもったいない」と考えるようにしています。
人間は、忙しいときは「忙」という漢字を見ても分かるように、「心が亡くなって」います。
忙しい間は悩んでいる暇はないのです。
ネガティブ思想に陥るのは、簡単にいえば、忙しくない、つまり、暇なのです。
そんな暇な時間を、マイナス思考で過ごしているなんてもったいないですよね。
せっかく、あれこれと思いを巡らせる時間があるのなら、その時間、もっと有効に活用すべきですよ。
と、私は自分に言い聞かせて毎日を過ごしております。
何か参考になれば、幸いに存じます。
    • good
    • 0

まずは臨床心理士などのカウンセリングを受けることをおすすめします。


心療内科や精神科はお薬を出してくれる機関と考えてください。

臨床心理士などのカウンセリングであれば話をたくさん聞いてくれますから。
病院は、病院にもよりますが、話を聞いてくれないことが多いです。

もし、病院を受けるほどの症状が出ているようでしたら臨床心理士が判断し病院を紹介してくれるなり手段をとってくれると思いますので。

参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になります。

お礼日時:2006/05/23 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!