dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に過失割合の変更について質問した者です。それに関連して新たに質問したいと思います。加害者の女性は事故当初から、縦列駐車から車線に出ようと斜めに少し動かして、止まっているのに、私の直進車両が
後ろからぶつけたと証言しています。ここで質問です。仮に百歩譲って
彼女の言い分が本当だとします。彼女は安全に配慮していたと言えますか。事故現場は商業地で片側一車線 前方4,5メートルの所に右折車線と信号付きの横断歩道あり。皆さんも縦列駐車から車線に入るのを
伺うとき少し斜めに車両を動かして止まってよね?(私はします)
他者に対して自分が車線に入りたいと言う意思表示とスムーズに車線に入るためです。でも他者の安全を著しく妨害していることも確かです。
斜めに止まっていたら、反対車線に後続車が膨らんで避けなければならない。一時停止を無視して優先車両が止まりきれずにぶつけたら
彼女は「私の車両は完全に停車していた。ぶつけたあなたが悪いと」
言いそうです。仮定に仮定をしても仕方がないと思いますが。
事故の前例で車線を塞いで止まっていると、宣言している彼女に対して
不利な判断材料はありますか?やはり止まっている(と仮定して)車両
にぶつけた私の方が悪くなるのか。推理小説で犯人にっとって絶対有利の証言が反対に命取りに事があります。交通事故の場合停止していることは有利に働きますか?

A 回答 (4件)

事故証明は自動車安全運転センターで申請すれば即日発行してくれます。


ですが、事故証明にはいつ、どこで、誰と誰がぶつかったのかというようなことしか書かれていません。
事故状況や目撃者の有無、証言等は一切書かれていませんので、それほど意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。事故現場に来ていた警察官の方も
どちらが過失があるか、断定しないと言っていました。
お互いの言い分を聞いていたら、二枚の事故証明を作成しなければなりませんん。

お礼日時:2006/05/23 11:45

事故証明はありますか?



あるのであれば、内容を確認してください。
相手側が主張されるように停車した状態でぶつかった内容であれば、目撃者に協力していただき、警察へ意義を申し出てみましょう。

相手側が停車していない場合は、おかまで無い限り「安全運転義務違反」が必ずついてきますので過失0にはなりません。

かなりご立腹と思いますが、ここは冷静になられて相手の一言一句記録することをお勧めします。

お金はかかるかもしれませんが、弁護士に相談するのが一番かと思います。

この回答への補足

事故証明ですか。どうやって取ればいいですか?お金がかかりますか?
直ぐに出して貰えますか?質問ばかりですみません。自分に有利な内容だと過失割合の交渉に有利に働きますが、悪いと致命的ですね。一様目撃者の証言を警察官は聞いていましたが、事故証明に反映されているか心配です。

補足日時:2006/05/23 02:06
    • good
    • 0

停止しているので衝突を避けるためにブレーキを踏んだりハンドルを切ったりする事が出来ないですし、停止しているからこそ自分からぶつかって行く事も決してありません。


ですから、相手が停止していた場合は、絶対的に相手が有利になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに視認しあっていない単純な事故だと思います。ただ損害が出るので水掛け論になっています。私が直進していて、相手が後方確認を怠ったために。私のほうも前方不注意ですけど。

お礼日時:2006/05/22 23:26

止まっている車にぶつけたのであれば、基本的にはぶつけた方が悪いです。


ただ、止まっているほうも、交通の流れを妨害し、危険を増大させる止め方をしていれば、それは過失になります。
最近の判例では違法駐車車両に追突した場合にも、違法駐車車両に10%や20%の過失を認めた判例もあります。
ただ、過失が逆転するようなことはまずありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答有難うございます。事故の証言がお互いに有利になるように
言い争いになり水掛け論になるので、発想の転換のつもりで馬鹿な
質問をしてしまいました。事故当初相手女性が目撃者に聞いて御覧なさい、あなたがぶつけてきたと言うので、実際に目撃者に聞いてみると、女性のほうも動いていると証言してもらいました。

お礼日時:2006/05/22 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!