dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の腹痛につきまして、四歳の女の子ですが夕方食事中に「お腹痛い・・・」と言ってトイレに行きましたが何も出なくてそれでも「痛い・・・」と言うので夜間救急に行ってきました。便秘かなと思い診察では「病的な痛みではないでしょう」という事で浣腸をしました。するとあまり大きくはありませんがコロコロとした便とそのあとガスが出ました。それでいったんは収まったようでした。先程、お風呂に入り元気良くビデオを観ていて「お腹空いた」と言い出しパンを食べようとしたら再び「お腹痛い・・・」と。トイレに行きましたが何も出ず、しばらくして収まったようでベッドへ行きました。病院からは念のため浣腸は頂いております。子供は特に熱も無く、ぐったりしている訳でもなく元気といえば元気なんです。でもたまに痛みはあるようで。これってどういう症状というか病気なんでしょう・・・。先生からは「問題無い」と言われて、でも時々「お腹痛い・・・」と言っても何も出ない・・・。ちなみに前日や本日の幼稚園では「いいウンチ出た!」と言っております。とても切なく怖くなります。今夜は私が眠れそうにありません・・・。どなたかご助言お願いいたします。勇気と安心感を下さい!

A 回答 (2件)

こんにちは



お子様が腹痛を訴えられるのは食事中のみでしょうか?

おなかに病気があれば次第に腹痛が強くなったり、食事とは関係がなかったり、
便秘・下痢などの異常が強くなったり、発熱などの他の症状が出てきたりと
だんだん様子が変わっていくのではないかと思います。

精神的&ストレスから腹痛が起こってることは考えれないでしょうか?
幼稚園で嫌な事があったとか…。周りからみて些細なことでも子様にとってストレスになったりすることもあるので…。

明日 朝食後今日と同じように腹痛を訴えるようなら再度かかりつけの病院に行かれたほうがいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。腹痛は食事をしようとした時ですね。食事はあまり取りませんでした。でも、少しは元気があうのです。今は寝ていますが。だんだん症状が変わるのが怖いです・・・。徹夜ですね・・・。でも愛する子供の為!がんばります!幼稚園でのストレス・・・。あるかもしれませんね。先生に聞いてみます。夜中に急変するかとても怖いです。今はスヤスヤですが。
本当にアドバイスりがとうございます。
明日の朝まで持ってまだ訴えるうようであれば、かかりつけ医に連れていきます。
大事でなければよいのですが・・・。
本当に怖くて不安です・・・。

補足日時:2006/05/23 00:23
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 01:35

こんにちは。


腸の中にガスが溜まると結構な激痛が出ます。
これはガスが排出されると直ちに痛みが治まります。
病気でもなんでもないのですが、とにかくすごい痛みが出る事があるので、知らない人は本当にびっくりします。

おそらくこのケースと病院でも診断されたのでしょう。
この場合、腹筋運動や腹式呼吸など、お腹を動かす運動をするとガスが分散されたり、腸の出口の方に移動したりして効果がある場合が多いです。

激痛で腹筋運動ができない場合は、お腹を出したり引っ込ませたり、を繰り返すか、お腹を外側に反らせると早く楽になる事が多いようです。

これが多い場合は、食生活を少し見直す必要があるかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。とても怖くて不安で徹夜です。ガズでしょうか・・・。やはりヤクルトなどの乳酸菌を飲ませて腸の働きを良くせなばなりませんでしょうか?本当にビックリします。でも元気はあるんです。??と思ったのですが、徐々に元気が無くなり、浣腸してコロコロ便とガスがでたら復活しましたが、再度先程「痛い・・・」と。なんなんでしょうか?まだ小さいので腹筋や複式呼吸は難しいですね。とりあえずお腹を時計回り?にさすっています。食生活もミルミルでも注文しようかと。本当に怖くて眠れなくキツイですが、がんばります!ありがとうございました。

補足日時:2006/05/23 00:30
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!