アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。
高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。)
医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、
まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。

現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。
(1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。
リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと
右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。
→これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか?
(2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、
過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、
さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。
→これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という
 希望はもてるのでしょうか?
 このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか?
(3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。
「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、
軽いリハビリが始まっています。
→リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?
 もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?
 大きな違いはありますか?

主治医となかなかコミュニケーションをとることができず
(今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、
でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。
どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。


リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと
右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。

→これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか?

→リハビリ医師の発言なので・・・基本リハビリの内容をしゃべっています。今回の脳出血では、麻痺は軽かったようです。今回の脳出血による麻痺では、右の手足が若干動かしにくいようですが、今後の生活には大きな支障はないと思います。という内容です。再出血については、全く触れていません。

(2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、
過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、
さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。

→これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という
 希望はもてるのでしょうか? このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか?

→これは、認知症では無いです。高次脳機能障害と言われます。多分、出血によってダメージを受けたため見当識障害・即時記憶の障害などが起っていると考えられます。どこの部位が障害されたかによってもだいたい出現する障害が把握出来ます。STと呼ばれる言語療法士やОTと呼ばれる作業療法士が担当すると思います。認知症は発症しません、、受けたダメージを回復させるために色々な質問や問題を解いたりしますが、、、回復が出来ない場合もあります。

(3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。
「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、
軽いリハビリが始まっています。

→特に違いは無いと思いますが、、、時間や回数が1日2回~3回、1回20分~40分あれば理想的です。
    • good
    • 0

まず脳出血という病気についてですが、


血圧の変化や、元々の血管の状態、その他様々な要因によって、脳内の血管が破れ、そこから出血する病気です。
出血が多いと、血のかたまりが脳の中を圧迫して、周辺の神経を破壊してしまうのです。
だから出血が多い場合は開頭術といって頭に穴を空けて血のかたまりを外に出し、さらにこれ以上出血しないように処置をします。
脳障害については、その場所によって症状が異なります。
内包や、被核などの出血だと、出血した側の反対の上下肢の麻痺や感覚障害が起こります。また左の脳の側頭葉や、頭頂葉が破壊されると言語障害が発生する場合があります。
まず、出血が止まり、血圧が安定したら、とりあえずは、再出血の可能性はかなり低くなります。とわ言っていても投薬は続けなければなりませんし、脳の血管が弱くなっていると言うことは理解して、気をつけて生活しなければなりません。
今の不安定な状態ですが、おそらく脳浮腫といって僕たちもけがのあと、周囲が熱くなって腫れたりしますが、脳の中でそのような状態が起こっているのだと考えられます。
だいたい2週間くらい経過すると落ち着くはずですが、それ以上長引けば、医者に相談しなければならないと思います。
運動麻痺についてですが、麻痺自体は経過を聞く以上これ以上出血などが起こらず、全身状態が落ち着けば、これ以上悪くなる可能性は低いです。
リハビリは6ヶ月以内が勝負です。それ以上経過した場合は急激な変化は望めません。
回復期リハを行っている病院であれば、スタッフも器具もそろっているはずです。
あとは、リハビリを何度も見学させてもらって、見極めてください。そして、お父さんがどれだけのことができるのか、何が必要なのかよく聞いたり、確かめてください。
今後必要なものや介護の仕方はキットよく教えてくれると思います。
それがかなわないような病院なら、僕はおすすめで来ません。
脳は使わないと活性化しません。認知症もそうです。
調子がよいときにはお父さんにどんどん声掛けしましょう。手足が動かせるのなら、希望的です。
まずは家族と本人が、回復できる今から半年くらいの期間どれだけリハビリが進むかではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zuntataさま、早々のご回答本当にありがとうございました。
あまりに早くしかもご親切なレスに、感謝に耐えません。。
麻痺について、これ以上悪くなる可能性は低いとおっしゃっていただいたこと、
「手足が動かせるのなら希望的」というお言葉に救われる思いがいたしました。
決して高望みはしませんが、努力次第で何とかなる部分もあるというのは、
私たち家族にとっては何よりの励みになります。
また、まったく知識のない者に解り易い言葉で説明していただき、
とてもありがたく何度も何度も読み返させていただきました。
リハビリ病院への転院についても悩んでおりましたが、zuntataさまのおかげで、
まずはこの病院でリハビリを始めてみようと決心することができました。
今はまだ頭痛もあり虚ろな感じが抜けないので、本人もリハビリに対して
意欲を持つことができないようですが、家族は気落ちすることなく根気よく
父に語りかけ、頑張って取り組んでいきたいと思います。

今週末、主治医から今後の見通しについて、またリハビリ計画について
説明をしていただくことになりました。
何の材料もないまま主治医の説明を受けるのと、zuntataさまの専門的見解を
伺ってから受けるのとでは、ぜんぜん違うと思います。
本当に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!