
現在、生命保険会社に勤めているのですが5月のGW明けに辞めたいという意志を所長に伝えました。
でもなかなか話が進まずに来月分の成績を勝手に付けられたりして。。。。
今日、支部の部長に相談したのですが辞める事を前提に話をしていたのですが、辞めさせてくれません。
実家の仕事を手伝う事になって身動き取れないのに時間の融通できる仕事だから。の一点張りです。
話をしている途中でも、威圧的な態度というかボ-ルペンを折られたり書類をクシャクシャにするし。
今まで話をしていた3時間の時間を無駄にされてしまった!とか言われたりの態度で、この調子なら退社までの我慢と言う事でしばらくは行こうと思っていたのに明日に行くのも怖くなりました。
このまま無断欠勤の強行突破ってできるのかな?って思ったり。
でも相手は採用や退職の百戦錬磨だから上手く丸こめられるんじゃないかとか。。。
精神的苦痛で一杯です。
あんな態度を取られたら本当に行くのが怖いです。
生保会社ってこんなものなのでしょうか?
直接本社に言うのも怖いし。。。
仮に今日から2週間と思っても針のムシロで、その前に胃が痛くなって体調不良で行けそうにありません。
どうすれば、まだ、マシに辞める事ができるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
保険会社で勤務しております。
内勤をしていますが、営業職の方をよく存じていますが
退職を拒む支部長・所長は多いようです。
私の知り合いも営業職をしていたのですが、
退職する際大変だったと聞いてます。
所長⇒支部長⇒支部内の他社員⇒営業課長⇒部長
などありとあらゆる人が入れ替わり立ち代り
話を昏々とされたと言ってました。
逃げようものなら、逃がさないまでに携帯に家に電話がかかってきたそうですが、
有給を使い休み、営業もせず出社して家へ帰り
電話して「直帰扱い」にしてもらうこと1ヶ月。
もう無理だと言ったら、あっけなく書類を出してきたそうですよ。
「今までの時間はいったい何やねん」って怒ってましたけど。
支部には、支部を持続するに必要な人数が必要なため
辞められては困るということで、とめていたと予想されます。
質問者様の会社内に、社内のクレームを受付てくれる電話番号はないのでしょうか。
どちらの保険会社様かはわかりかねますが、
他生保にはクレームを受け付けてくれる部署があるようです。
無理して会社へ行く必要はないですよ。
体があってこそですから。
普通に辞めることは無理なような気がしますよ。
今までが普通ではないですから。
ありがとうございます。
実は今朝大阪本社の人事に直接に電話をしました。
会社には出勤しなかったのですがお昼に所長から連絡があり、あっさりと退社手続きが出来ました。
籍は〆の関係で6月末まであるそうです。
でも出勤はしなくってもいいとの事なので一安心です。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
社労士の岡です。
期間の定めの無い雇用契約については、特に辞める事情を会社に話す必要はありません。民法上は2週間前以上に会社に通知すれば良いとされています。
期間の定められている労働契約については、原則やむを無い事情が無い限り契約期間の終わりまで勤務しなければなりません。
(もっとも、強制労働は労働基準法で禁止されていますし、会社からの損害賠償も難しいのが実情です)
憲法上、職業選択の自由はありますので、それほど気にされることはありません。
断固として退職の意思表示をしましょう。
但し、会社からの言い分がきつい等ございましたら、労働局で「あっせん」と言う話し合いでの解決方法もございます。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaike …
ご参考まで
No.3
- 回答日時:
生命保険の営業を1年間やっていました。
この仕事を辞める時の大変さは普通の企業では
ありえないですよね・・・。
辞めると言ってもトレーナーに説得され、支部長
に説得され、支社長に説得され、部長に説得され
・・・何枚壁があるんじゃ!!って感じですね。
それでとりあえず引き伸ばす。こっちの事情なんて
お構いなしです。
自分の支部は辞めたいといって辞めさせてもらえず
ある日突然来なくなり連絡も全く取れないように
なった人が1人。出社拒否後辞めたのが1人。
妊娠して辞めたのが1人。そして私・・・。
私の場合、簡単に辞めさせてもらえないのは
自分の支部以外でも何人も見て分かっていたので
円満退社にすべく、辞めようとする半年前から
来年結婚して地方の相手の家で二世帯同居を
する事になってしまったという事をトレーナーに
伝えておきました。もちろんウソですが。
おかげで無事円満退社です。
上司達の恐ろしい引きとめもまのがれました。
ここを辞めるには強い意志をもって断固戦うか
上手にウソをつくか、逃げるかのどれかに
なるんでしょうかね・・・。
強い意志を持って戦うのはmomokomokomokoさんが
思っている通りちょっとやそっとじゃビクとも
しない人達が相手なので、まともにぶち当たるには
相当な心構えが必要です。
ウソに関しては理由を告げてしまったので
今から改めてウソをつくのは難しいかな?
逃げた場合の給与面はよくわかりませんが
精神的に苦痛であれば出社拒否しちゃって
そのまま・・・ってのもいいかもなんて
思っちゃいました。とりあえず戦ってから
でもいいと思いますが。
出社拒否をした時に電話がかかってきたらご両親に
助けてもらって退職の話を進めてもらえばいいと
思います。ご両親に迷惑はかけますが。
こんな辞め方は普通の会社だったら絶対勧めない
んだけど・・・なかなか普通に辞めさせてもらえ
ない状況をたくさん見てきたのでこんなアドバイス
になってしまいました。
できればお客様には迷惑をかけないように、こっそり
引継ぎになるようなものを作っておくといいかも
しれないですね。
精神的に辛いと思いますが頑張って下さいね。
この回答への補足
みなさん、本当にありがとうございます。
昨日の話し合いで結構私的には威圧的な態度を取られたと思ってるので、今日会社に行くのが怖いと言うか行けませんでした。
話の途中で部長の話に添えない返答をすると
机上の書類をワシ掴みにしてみたり両手でボ-ルペンを折ってみたり、そんな態度を取られて普通に話し合いなんて出来ません。
辞めたい意志は変わらないので、精神的にも参ってるので今日、病院に行って本当に必要なら診断書を書いてもらえるだろうから、それを盾にやり過ごそうかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職代行サービスについて。22歳社会人2年目になります。正社員として雇用してもらっています。 、新し 1 2023/06/16 04:53
- 会社・職場 退職代行サービスについて。22歳社会人2年目になります。正社員として雇用してもらっています。 、新し 4 2023/06/16 10:03
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 退職・失業・リストラ 精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の会社を バックレました。 1週間前に退職したいことを伝えたけど、 来年 4 2022/12/22 12:43
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 会社・職場 私自身の現在,精神的ストレスと不安で何が1番良いのかわからないです。アドバイスをお願いします。 今日 2 2022/11/24 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
リストラされるのですが会社の...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
不当解雇もしくは退職勧奨であ...
-
退職日の身分
-
既婚だからという理由でのリス...
-
坐骨神経痛が酷く歩けない、仕...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
退職日について
-
失業給付の受給資格ありますか?
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
おすすめ情報