いちばん失敗した人決定戦

離乳食を始めた頃、ぐずったり少し手が出たのでスプーンを持たせていたのですが、その後食事中にぐずりがなくなって口をあ~んと開くようになったので、私がスプーンで口に運んでいました。
もう8ヶ月を迎えるのですが、あえて手づかみ食べをさせた方がいいのでしょうか?手づかみで食べなくても食べる意欲はあり、量も固さも月齢より多目を食べられています。
手づかみ食べをさせるメリット、させないデメリット、
また毎回の食事でさせるべきなのか、お菓子(ボーロやおせんべい)を手づかみで食べるだけではダメなのか、など教えてもらえたら、大変助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


上が7歳の男の子下が10ヶ月の女の子がいます。お兄ちゃんの
8ヶ月の頃は、スプーンでの介助は嫌がり手づかみで食べたがっていたので、食べさせてましたが、半分以上下に落としたり、あちらこちらに飛び散ってた事が毎度毎度でした(笑)
下の子は8ヶ月の頃はまだ、snowcooさんのお子さんと同じく
スプーンであ~んでも意欲的に食べていましたので、介助で食べさせていましたよ。でも、9ヶ月になった頃から、スプーンで口に運んであげると、
首を振って嫌がりだしたので、とうとうきたか!!って感じで(笑)その時から、手づかみで食べさせています。

お子さんが楽しそうに食べてるのならそれが1番ですよ♪
まだスプーンで介助でも食べるのならそのままでいいと思いますよ。
手づかみで食べたがったら、その時にそうさせてあげたら良いと思います(^¬^)
食事って大人でも幸せな時間ですよね。

料理が下手でも大丈夫ですよ~。私も下手な上に手抜きばっかりですが、
上の子も病気もあまりせず、大きくなりましたよ♪♪
ちなみに我が家では、朝はパン(手づかみ)、昼は麺類+温野菜(手づかみ)、夜は皆と同じもの(ご飯はおにぎりにして)を薄味で手づかみです。
なるべく、イライラ憂鬱にならずに食事したいので、
◎レジャーシート(散らかされても片付けが楽です、濡れても平気です)
◎豆イス(うちはこたつテーブルなので)
◎吸盤つき長袖ポケットエプロン(夏は半袖にもできて、エプロンの裾左右に吸盤が付いてあり、テーブルの上にくっつけられます。丁度子供のお腹の辺りにエプロンで溝ができてそこでこぼれた食事をキャッチしてくれます。
ここにこぼれたご飯類は下に落ちないので何度もお皿に戻して食べさせられるので便利です)
◎吸盤つきのお皿(遊び食べが始まってもひっくり返りません)
この必殺4アイテムでしばらくは、みんなで平和に食べれます(笑)

3回食ともなれば、毎日がバトルで、夕飯の片付けが終わる事には
は~~疲れた~って感じですが、子供が嬉しそうに食べてる顔や、
顔じゅうベタベタになってる変な顔を見ると可愛い~~って思ってしまいます。
毎日、昼寝してる時に家事をこなし、ぐずったらこっちが眠くても
相手をしてあげなきゃなんないし、トイレに行こうものなら
泣きながら付いて来るし、育児って大変~~ですよね♪♪

怪我や命にかかわる事以外は、子供の意欲、やる気を大切にしてあげて、少々の事は気にせずに子育て出来ればHAPPYですよね♪
お互いに頑張りましょうね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつか自分の意思で…を待ちつつやってみようと思います。いろいろと細かくありがとうございます。必需品を活用して、手づかみを快適に!頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/05/29 15:59

デメリットは聞いたとこがないです。


メリットは、すでに回答されているように、スプーンやフォークで食べる第一歩、赤ちゃんは自分の手から口までの距離を知りません。
そこで手づかみで物を食べることによって距離を覚えるのです。
最初は口の周りがドロドロになったり、たくさんこぼしたりしますが、すぐに上手に口に持って行って押し込めるようになります(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐ上手になる…ってほんとですか(笑)!育児はいろんな場面でこれはいつまで続くんだろう…と滅入ってしまう時があります。少しづつ手づかみも頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 13:56

手づかみは、一人で食事をするための第一歩です。


手づかみを覚えて、スプーンやフォークを使うようになるのです。
ですから、少しずつ手づかみも覚えさせた方がいいと思います。

頻度などについてですが、あまり難しく考えずに「つかめるものは手づかみで」という程度で良いと思います。

ボーロやおせんべいは、手づかみでOKですね。
パン、野菜スティック、おにぎりなどもOKです。
ベイビーの様子を見て、手でつかめるものを判断しでいけばいいのではないでしょうか。

ちなみに、我が家のベイビーもまもなく8ヶ月です(2人目)。
超テキトーですよ(笑)
きゅうりをスティック状にして、手づかみ!静かに食べてます。
パンも手づかみ。結構夢中になっているので、私も自分の食事が進みます。
ボーロはコロコロするので、戦いながら食べています。
2人目ということもあり、早く食事面で独立させたいので、今は1日1回くらいは手づかみの食べ物を用意するようにしています。

ただし!手づかみさせると、どれくらい口の中に入っているのかが分かりにくいです。
パンなどは口の中でつまったり、きゅうりもポキッと折れて大きいまま入ってしまったりします。
ベイビーの様子をチェックして、入れすぎた場合はすぐに取り出してあげましょう。
それと!後で掃除が大変な食べ物は、手づかみさせないようにしましょう。ママのためにも(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し手づかみさせてみました。本人もすごく楽しそうでしたが、夢中になる分食べる食事量は少し減りましたけど、そんな感じですか?そのうち手づかみで食べられる料理とかにしていくんですよね…。お料理は得意じゃないので、今ですら大変なのに何だか憂鬱です…。あせらずやらないとだめですよね。ご意見参考にして頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 13:51

特別なメリット・デメリットはないと思いますよ。


時期が来れば・興味を持つようになれば、自分で手や道具を使って食べるようになりますから。子供が「したがらない」のであれば、特にさせなくても大丈夫です。「食べさせて欲しがっている」なら、食べさせてあげて問題なし!です。だって甘えているのかもしれないから、その気持ちを満たしてあげつつ、美味しくきちんとお腹いっぱい食べることが出来るなんて、それこそがとても素敵なことだと思います♪食事は作業ではなくて、喜びですから。

親がスプーンなどの道具を使って食事をしている様子をきちんと見ていて、『道具を使って食べる』ことは意識の中に刷り込まれています。ですから時期が来れば、同じように道具を使って食べようとしますよ。

なんでもかんでも親に口に入れてもらうようになっては・・・とか、少しくらい自分で食べてもイイのになぁ・・・というお気持ちがあるでしょうか?でもお菓子だけだって充分に手を使う練習になっていますよ!むしろ食事に比べて、気軽に練習させやすい(子供が好むものですし、食べた量が少なくてもさほど問題にはならない。汚れなどの片づけも食事よりラク。遊びの要素があっても気にならない:ご飯で遊び食べされるより気にならない)ので、今のままで良いと思いますよ。

もし、「自分で食べないの?」と聞かれることがあったとしたら、「甘えてるのよ」「お菓子は自分で食べるように練習してるんだ」などと、さらっと言ってしまえば大丈夫!・・・って状況を深読みし過ぎですけど(苦笑)

最後に・・・
>もう8ヶ月を迎えるのですが
ここだけは、「まだまだ8ヶ月」!ですよ。うちの子供たちは幼稚園に行くようになっても(年長と年少)、食事が進まない時に私が食べさせてあげると口を開きます。しばらくは甘えが続きそうです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特にさせなくても…聞いて安心しました。私としては最近は快適に離乳食をしていたのですが、栄養士さんから手づかみさせるのが当たり前的な口調でいわれ、急にあせってしまいました。手づかみさせないとスプーンやフォークを使うのが遅れるのかなとか…いろいろ気になったのですが、それ以上聞けなくて…。いろいろご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!