dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれたときから便秘症で、かつて毎日お通じがあったことなど皆無な人生でした。
便意はあれど1時間かけてウサギ糞が5粒とか、1週間音沙汰無しとか。しかし、乳酸菌の大量摂取を続けること2ヶ月。なんとか「ヤッター!」の日々が続くようになりまして、それは嬉しいのですが、どうも気になることがあるのです。

お腹の爽快感がなくいつもなんとなく張ってる感じ。
出て来る物がバナナうんちとはほど遠い焦げ茶色で、強烈に臭い。(たまに胃が悪い人で、ものすごい口臭の方がいますが、あの臭いがします)

1・何故こんなにクサイのでしょう?
2・お腹の張り感は取れないのでしょうか?

食事はかなり健康的だと思います。野菜もどっちゃり摂っています。
前に検査したときには腸が長いと言われました。

A 回答 (3件)

善玉菌が少ないから匂いが強くて色が黒に近いんですよ。


普通の乳酸菌では時間かかるでしょうね。乳酸菌生産エキスに切り替えるか、一度腸内洗浄をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
腸内洗浄はしたこと有るのですが、まったく変化無しでした。乳酸菌生産エキスのラクトールも含めミヤイリサン、ビオフェルミン通常の3倍、他に、ヤクルトL22、カスピ海、ビフィダス菌、その他色々気分次第で摂取を続けてそろそろ2ヶ月になります。さらに糖質も乳酸菌が好きなオリゴ糖を摂り、タマネギ等オリゴ糖の多い野菜を意識して食べています。正直なところあの味にゲンナリで最近はサプリ以外は苦痛です。

私も最初の頃は菌が腸の中でラッシュになれば治ると考えていたのですが、他にも訳があるのではないかと思って質問しました。

お礼日時:2006/05/29 18:19

それは、乳酸菌や善玉菌が不足してますね。

ヨーグルトとかでもいいけど、乳酸菌生産エキスがおすすめです。かなり改善されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問文に書いてありますように、乳酸菌の大量摂取を続けること2ヶ月。なんとか「ヤッター!」の日々が続くようになっているのです。

お礼日時:2006/05/29 17:07

日本人は菜食が多かったため、腸が長いそうです。


あなたの今の状態は、腸が長いことに加えて、動きも悪いようですね。兎糞状の便が出ることから、水分の摂取が足りているのでしょうか。食べ物が腸にとどまる時間が長ければ、当然排便も臭いが強くなります。
色も濃くなります。

腸内の環境を活発にする食品、例えばヨーグルト等を常食して様子を見てみたらいかがでしょうか。
繊維食品としては、野菜ばかりではなく、海藻類や果物も有効です。りんごやバナナ、パイナップルなど美味しそうな物が沢山あります。
美味しく食べて気分爽快になってください
長い間に便秘が習慣となってしまったのですね。

便秘は病気の元です。少なくとも食べたら出るような長の状態に近づけるように頑張ってみてください。

奮闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですから、現在は大量の乳酸菌摂取を続けたので快調なのです。

お礼日時:2006/05/29 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!