プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな会社の事務職員となり、もうすぐ10年になります。(この会社将来真っ暗です。)子供は3人います。
諸事情で高校へ行けず、最近になって高卒認定を受験し昨年12月に合格しました。そしたら将来への夢がどんどん膨らんでくるのです。でも、あれもしたい、これもしたい・・・。

早めに子育ての終わる私。まだまだ時間があると思っています。

これから、もちろん子供とのふれあいも大切にはしますが、通信大学等へ入学し、勉強に励みたいと思うのです。でも、ただ勉強するだけではといろいろ調べているうちに、小学校教員になりたいと思うようになりました。でも年齢的な不安があります。
私はいろいろな人の悩み事を聞き相談に乗ることがよくあるので社会福祉士を目指すのもいいかなと思います。ヘルパー2級講習の時の実習は楽しいものでした。

将来的なことや今の年齢を考えて、教員か社会福祉士のどちらを選べばいいと思いますか?結婚も出産も済みました。子育ては残っていますが、仕事は一生続けたいです。

あと、公務員になりたいという思いもあり、今まで(学歴を考え現業職ばかりですが)いくつか受験しました。教員免許か、社会福祉士の資格があれば、公務員になる夢もまだまだもち続けられますか?

A 回答 (3件)

みなさんが結構福祉という面から書いていますので私は教員の職業について書いていこうと思います。


まず教員免許ですが、小学校教諭免許状2種であれば短期大学で取得可能です。
ですがみると通信制の短大には小学校の課程はないようです。
http://www.uce.or.jp/mennkyoshikakuichirann.pdf

http://www.tanakachiyo.ac.jp/TCF/jyukensei/jyuke …
このような短大もありますから通学が可能なら2年で取得可能です。

では免許が取れて採用の件ですが、
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/19se …

社会人枠が可能ではないでしょうか?ぜひ夢を諦めずに頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても魅力的な学校ですね。私は大阪なのですが、大阪にもあるといいのですが。
大阪も採用試験は45歳くらいまで大丈夫でした。
よく考えてみます。

お礼日時:2006/06/02 15:05

以前、自分も質問者さんとほとんど一緒の選択肢を持っていました。


社福に魅力を感じて大学を検討したところでしたが、調べていくうちに国家資格は合格率10%程度、順調に大学を卒業出来て受験資格が得られても国試は難関でパスできず数年が経ち・・というケースも珍しくないそうです。自分は職に直結する為に得ようと考えており卒後の受験浪人などしている身分もないこと、もしも国試にパスできても最初に就労する仕事は介護現場で数年間介護の経験を積む。ということ(現場を知らずして相談が出来る筈はないので当然ですが)#1の方の回答でもありましたが「名称独占」だけでこの資格がないと出来ない仕事ではない。とわかり、なんだか社福の存在意義が見出せなくなってしまったのです。それと地域にもよりますが、募集自体が全然ない。というのも一因です。
一方、教職に関しては#1の方と同意見です。これからますます少子化が進み、職に就けるかどうかは疑問・・知人も10年間も臨時職員をしてやっと正職員になれたと聞いています。
 なんだかマイナスなことばかり挙げてしまいましたが自分も何が良いか試行錯誤し夢を持って情報を集めた結果、どちらも該当しませんでした。ですが質問者様は純粋に介護が好きと見受けられますので福祉方面が良いのではないかと思います。社福はすぐにその仕事が出来なくても現場が好きでやっていればいつかは相談業務も出来るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらも厳しいですね。見えない将来のために子供を犠牲にしてまでっていうのは辞めたほうがいいかもしれないですね。もう少し時間をかけてじっくり考えて見ます。

お礼日時:2006/06/01 13:21

わたしは現在、介護の仕事をしております。


社会福祉士の受験資格を仕事をしながら取りました。今までの質問を検索されるとよく分かるかと思いますが、社会福祉士は、介護の現場を知っている方が相談員になるには理想的です。
現場を知らないとどんな施設、サービスがあり、またどんな職員がいてどのような役目をしているのか、また学問的にでなく、実務で実際に経験しないと分からないことも多々あるからです。
私も介護の資格を取る前に、一度ボランティアを経験していますので、施設ボランティアを経験しながら、職員に仕事のことを聞いてみたり、対応をみたりされてみることをお勧めします。
一方で、教員の方ですが、仏教大学通信教育をはじめ、教員免許が通信教育で取れる大学があります。免許は取れても、今の世の中はご存じの通り少子化の一途をたどっております。
研究会で公立、私立の教員の方と話す機会があるのですが、生徒の数が激減しており、実際に職に就けるのは人脈があるか以前に経験されている方が復帰されるケースが見られるだけのように思いました。
福祉施設で、教員免許を必要としている施設もありますので、福祉の求人検索をされてみられて、どのような人材を求めているのか現実にハローワークで調べてみられると分かるのではないでしょうか。
一度足を運んでみてください。
確かに教員免許取得は魅力的ですが、現在は、医療福祉が注目されています。時流的には、福祉系の大学通信で卒業と同時に受験資格が取れるところを選ばれるのがお勧めかもしれません。
社会福祉士は、看護師のように仕事が決まっていない「名称独占」(資格を持っていないと名乗れない)という資格ですので、仕事に直結する資格ではないのです。実際には、相談しつつ雑用、介護のフォローなど経験されている方が多いかと思います。
実践を重んじられるのでしたら、看護師を目指されてもよいかもしれません。質問者さんの年齢で、子供さんを育てながら、看護実習を私の祖母が入院していたときにされていた方がいらっしゃいました。
看護師は、病院以外にも施設や在宅看護など活動のは場が広がっています。資格に直結しているので、将来的にも仕事内容もある程度安定しているのではないかと思います。
happymamさんの可能性はまだまだ多くあると思いますので、じっくり計画され、実行に移してみられてください。ところで、ヘルパー研修にも実習があったと思いますが、楽しかったですか。少し興味を持ちましたので、ご教授いただければ幸いです。
happymamさんはまだまだ今からの年齢かと存じます。
これから、回答される方の意見をも参考に考えられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は人とかかわる仕事が好きなので本当に迷います。
ヘルパーでの実習、本当に短い(施設二日、訪問二日)でしたが、充実した1日でした。
当時妊娠5ヶ月という身体でしたが、実習終えた後でも身体が疲れるどころか、軽い感じでした。
実際仕事となると、大変な事やつらい事もあるとは思いますが、福祉の仕事は私に向いているかなと思いました。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2006/06/01 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!