No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には
フローリング15mm
下地の合板12mm
根太45*45@303
大引き90*90@910
です。
2階であれば、根太を大きくして梁の@を大きくします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- 一戸建て 家が40年ほど経った木造一般的な家なのですが、1階リビングに、やや大きめのレザーのソファーを置きたい 10 2022/11/10 09:16
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- リフォーム・リノベーション 新築そっくりさんでリノベーション出来るかどうか、教えて下さい。 築48年の建売の木造モルタル住宅です 5 2022/08/27 11:36
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 財務・会計・経理 不動産の会計上の処理。 自分の資産、負債がわかりやすいようにバランスシートを作成してますが、住宅は一 2 2023/04/05 12:03
- 建設業・製造業 自分 大工してます。 木造造作 RC造作 鉄骨造作 リフォーム出来ます…が。 木造だけやる大工さん 1 2022/08/21 09:20
- 地震・津波 ベッドから転落 4 2023/02/09 07:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 一戸建て 固定資産税について 7 2022/04/05 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
木造住宅の床の厚さ
-
和室を洗面脱衣所へ改築する際...
-
和室のフローリングへの変更
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
2階トイレの配管について
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
一軒家の防音対策について、是...
-
乾電池が液漏れしたようで、木...
-
床下の防湿シートについて教え...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
鋼製束の錆対策
-
クッションフロアの淵部分にコ...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
階下の住人の了解をえないとフ...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
和室を洗面脱衣所へ改築する際...
-
和室(畳)からフローリングへD...
-
地袋天板と床の間(床板)の耐...
-
構造用合板代わりに杉板
-
高気密高断熱住宅は根太レス工...
-
木造住宅の床の厚さ
-
デッキプレートに木床組って
-
コンクリート床スラブへの無垢...
-
フローリングのたわみ、沈みに...
-
ウグイス貼りか!?
-
根太工法から捨て張りへの変更...
-
フローリング 割り付け
-
通気性のない床板と、畳に生え...
-
筋交い部分の断熱材施工方法に...
-
マンションの和室(下地はコン...
-
床下の断熱について教えて下さい
-
フローリング張りの下地について
-
畳からフローリング 厚みについて
-
【木造家屋】フローリング下地...
おすすめ情報