電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職人3年目の主人がたまに出社拒否をします。1日休み始めると2,3日から長くて1週間位は仕事に行けなくなります。彼の話だと、親方と兄弟子の間に挟まれ二人から駄目出しされ続けて自信喪失するようです。
現在も出社拒否が続いて5日目の状況です。本人は出勤する気で準備をするのですが
時間が来ると足が動かなくなるようです。
今朝は出勤時間になっても主人がお風呂場から出てこないので、痺れを切らした私がついきつい口調で捲くし立ててしまいました。それがきっかけだったみたいで風呂場で吐いてました。
私としては今の職場は辞めて新しい親方の下で働いて欲しいと思っていて彼にもそう伝えてきています。でも彼自身は転職をするつもりはなく「今の所で頑張りたい。」の一点張りです。
彼がこうなってからの私の対応がひどいのも彼を追い詰めている原因の1つだと思います。早く職場復帰してもらいたい一心で「頑張れ」とか「明日は行けるの?」とか彼の気持ちを尊重する前に不安な気持ちが込み上げてきてつい余計な事をたくさん言ってしまいます。家にいるとテレビを見て大笑いしたり何事もなかったかのように元気にしているので尚更彼の心情を理解する事が出来ませんでした。今年に入ってからこれはサボリや怠けではなく、軽い鬱なのではないかと疑うようになって私の対応も随分変わったかと思います。
本当は一番の理解者として暖かく見守ってあげるべきなのに出社拒否に陥る心情が理解出来なくて、生活に対する不安感から思いやりに欠ける言動ばかりを繰り返してしまいます。
また元気に働き始めればいたって普通に真面目に毎日働いてくれる人なので、それほど深刻な状況ではないとは思うのですがパートナーとしてどう支えてあげるべきなのか?どう対応していくべきか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

夫婦間でよくあることですので、対応を間違えばすれ違うので良く考えるいいチャンスと思ってください。


まず、あなたはご自分が不安だということに気付いていますね。
ですのでもう少しそこを深く考えたらいいです。
人間は誰かがこうだから、不安ということは、殆ど間違いなのです。
あなた自身が不安なんです。
親も子供が学校に行ってくれなかったら心配で不安になります。
しかし100%その子供のことを考えて心配しているわけではないのです。
自分の思い通りに動かしたいという欲があるのです。
厳しく言われた方はコントロールされてると感じます。するとますます、学校にも行きたくない、誰にも打ち明けられない、と悪循環が始まります。

愛というのは、相手を無理やり自分の思い通りにさせるものではありません。
相手の現状を受け入れて、自分は自分で出来る限りのことをすることです。それは相手に何かをすることではなく、信頼してあげることです。
どうしてもご主人に目がいってしまうのは、あなた自身が一人でいて充実していない証拠と自分に自信がないからです。
その環境の中でがんばっていこうとしているご主人は立派だと思いますし、正しいと思います。
マイナスから目を向けても何もならないし、目先のことばかり考えていないからです。
ただ、ご主人は仕事で間に挟まれて、今そうした段階の難しい人間関係を学ぶ時期にきていると考えればいいのです。
ご主人がそこから逃げない限り、私は乗り越えられるのではないかと思います。
テレビを見て、笑ってストレスを発散しているので、健全です。ご主人はご主人なりにメリハリをつけようとしているのです。

ご主人が働かなかったら、何が困りますか?
困るのであれば自分で埋めてみたらどうでしょう?
どんなに仕事というものが大変か、どこに行ってもそいう状況があるということ、社会ほどの学びの場はありません。
ご主人はそんな中でも必死で働いていることを理解されることです。
くれぐれも、ああしろこうしろなどと言わないことです。
あなたのすべきことは、あなたが普通に明るく一緒にテレビを見て笑って、ご主人が仕事のことを相談してきたら、妻としての感情的な意見ではなく、同じ社会人、大人としての人間としての正しい意見を考えて答えてあげたらいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

soleil02さんの言うとおりです。
私自身が不安になっています。
私も働いていますが
男性が働かなくなるという事に対して
大きなトラウマがあります。

父の経営していた会社が倒産した時
父が鬱状態になって2年間働かなくなり
そのまま両親は離婚しました(母もかなりボロボロになっていたので、私が2人に離婚するよう勧めました)

何処かで自分も母親のような人生になりたくないと
変な方向に頑張っていたかもしれません。
絶対に失敗したくないという強迫観念から
ちょっとの回り道が失敗に感じてしまって許してこれなかったのかも知れません。

>テレビを見て、笑ってストレスを発散しているので、健全です。ご主人はご主人なりにメリハリをつけようとしているのです。

そうですよね。私がメリハリをつけられない人間なので「どうしてこの状況で笑えるのかがわからない」と
逆に思ってしまっていました。

どうも私は頭が固いです。
今回の件で
自分の頭の中を整理しながら相談内容を書いて第三者さんからご意見を頂いてやっと気がつきました。
すぐには思考を180度変えられないですが
少しづつ自分の人生に自信を持っていこうと思います。こういうつまづきもあって当然なんですよね。

ホント主人は頑張っていると私も思います。
明るくて真面目で気配りが出来る人なので
私の身内や友人からの評判も上々です。
だから尚更欠点のように思ってしまって
どうにかしたいともがいてしまったのかも知れません。


気持ちがかなり落ち着きました。
これからは出来る限り自然に受け止めていきたいと思います。
長くなってすみません。
ホントにありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 02:19

ええっと、不登校です。


今日は早引けです。
ご主人にちょっと近いかもです。

ううん、と。
学校と職場はちょっと違うかもしれません、けど。
無理に「行け」ということを言われるのは難しいと思います。
これが一番、辛いかなぁ。
今日はどうだったの、とか、明日はいけそう?とか。
それもまた、辛かったり。
どっちかっていうと「行こう」って、一緒な感じが落ち着く。
吐いたり、本当にしんどい時は、思いっきり休ませる。
でも、最初に今日だけだよ、って約束するのもいいかもしれない。
出掛けに辛そうだったら、「行こう」って。
疑問系は駄目みたいですよ?
どうしてもNOって答えやすくなるみたいだから。
行ってみよ、とか。
柔らかい命令系のような。命令しちゃ駄目ですけど。


あとは、励まして欲しい時もあるかもです。
職場は大変なんですよね。
お疲れ様、とか。仕事が好きなんだね、とか。
そろそろへばってきたときには、「今回は長いこと頑張ったよねー」とか。
褒めてほしい、よーな。
あなたなら大丈夫よ、っていう言葉が、すごく嬉しい、かも。
だって三年も行ってるんだもん、だいじょーぶ!
好きなんだから、だいじょーぶ。

愚痴るのもいいです。
えと、夜中。休み前とか、休み明けの夜とか。
暗くてお互い見えないと、本音がでやすいみたいです。


でも、お母さんも大変ですよね?
精神的に支えてあげるの、ときたま辛くなりますよね。
お母さんだって、人間だし。
だから、お母さんもどっかで息抜きしてください。
ちょっとオイシイ物食べたりとか、うたた寝したりとか。
お母さんは、とてもとても頭のいい方だと思います。
質問文がね、すっごくキレイなの。すっきりしてて。
今日はあんまり答える気がなかったんだけど、あんまり丁寧な文だったので、ついお邪魔しちゃいましてw
きっと書いている方もキレイで素敵な方なんだろうなと思います。
お母さんだったら安心して、ついつい甘えたくなりそw
お母さんも、ほどほどーに頑張ってくださいー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみませんでした。


たくさん励ましのお返事書いてくれてありがとうございました。

今ではこの事がなかったかのように元気に仕事に行っているので一安心という所です。

またあるかもしれないですけど
前よりは気持ちがとても楽です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 22:49

ご質問者が定職をもち、旦那様には仕事を休んでもらって家事全般を見てもらう。


っていうのは無理なのでしょうか?

今の旦那様には「休む」のが一番良い方法だと思います。
収入は少なくなるかもしれませんし、最初のうちは食事のしたくはままならないかもしれませんが、なにかあってからでは手遅れです。 
私は独身ですけれど、世の妻の、病んだ旦那にも鞭打って働かせてまで家庭の稼ぎ柱になりたくない、生活レベルを下げたくない夫婦とはなんだろうと思ってしまいます。
が、私も日本人。旦那がこのようになってしまえば、同じように心を痛めているのも妻だと思います。

>深刻な状況ではないとは・・
吐くことは結構深刻です。そのうち胃潰瘍になったり、白髪が出たり毛が抜けたり・・。(甲状腺も悪くなるとか・・?)
まず、一緒に(一緒にいくのがポイント)心療内科などに行き、薬を処方してもらいましょう。今は良い薬があります。そして、夫婦で「まぁいいか。」と思う、口に出して言うのをお勧めします。
あせっているとき時ほど「まぁいいか。」なのです。

>彼を追い詰めている原因の1つだと・・
>生活に対する不安感から思いやりに欠ける言動ばかりを繰り返して・・
これも、まぁいいか。です。心配だから言ってしまったと開き直りましょう。 そのかわり旦那様の出社拒否もまぁいいか。しましょう。(どうせ休むのなら不安がっているより、納得してしまったほうが心が落ち着きます。)

とにかく心を休ませることが一番です。
一日食事をしないからといって飢え死にした日本人は聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も働いているのですが
主人は仕事が好きでやりがいを持ってやっているので
主夫になる気はないと思います。

吐くってやっぱり深刻ですよね(汗)
本人が「大丈夫。大丈夫」っていうからつい真に受けてしまいました。

今回の出社拒否時に主人は、親方にある程度の理由を話したので、これからはかなり改善されていくと思います。

私もここで相談した事で気付かされた事が多々あったので、気持ちが楽になりました。

病院も機会を見て一緒に行ければと思います。
ちょっとまぁいいかという感じで気楽に考えてみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/06/07 02:35

お近くの診療内科または精神・神経科に、ご主人を診てもらうことを


お勧めします。是非一緒に行ってあげて下さい。
励ますような話し方はせず、「どうやったら良くなるか相談にいってみようよ。」という雰囲気が良いと思います。
少し、時間がかかるかも知れません。
ご主人のような体験をしたことがあります。
良い方向に向かわれることをお祈りします。
ただ、焦らせるようなことは言わないであげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。焦るのが一番よくないですものね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/07 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!