
おはようございます。
昨日レタスを買ったのですが、青々して立派なだけにいっぱい虫が付いていました。
虫自体は洗ってしまえば綺麗に取れるので気にしていないのですが、
葉に沢山の茶色いポツポツがあり、これが「虫の卵」なのか、「虫が食った後」なのか微妙で食べるべきか食べざるべきか悩んでいます。
その物体は直系1mm程度の物が無数(特に葉の上の方。根元にはほとんど存在せず)あり、触ると立体的で元気な感じ。
仮に食べるなら火を通した方がいいんですよね、、、
生食にしようと思ったけど、やっぱり勇気がでない・・・。
どなたか、これが食べられるかどうか教えて下さい!よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「沢山の茶色いポツポツ」はどういうふうにしても食べない方がいいと思います。
虫食いの穴があるなら、穴のふちも切ったりむしったりしてから、たべるほうがいいでしょう。
できれば、生食はもう少し内側の綺麗な葉っぱの部分だけにして、気になるところは、実だくさんのスープにしたり、さっといためたりしてみたらどうでしょう。
スープは、結構煮込んでもしゃきしゃきしておいしいですよ。
ありがとうございます!!
す・・・、捨てちゃいました。(笑)
主人に見せたら、「虫のうんち?」と言っていましたが
欲をはって腹を壊すのは嫌だったので、、、。
あとで農家のサイトを見たら、「食べられなくないが量が目立つなら食べるのは避けるべし」と書いてありました。
体調によっては腹を壊すかもしれないらしいです。(T_T)
どうも、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 葉っぱか何かわからない異物? 3 2022/09/24 23:09
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 食中毒・ノロウイルス レタスについてる虫のふん レタスを洗わずに食べてしまいました そして結構食べてしまってから所々黒い恐 4 2022/08/30 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 野菜栽培の防虫剤について 4 2022/05/02 15:54
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- 虫除け・害虫駆除 サクラの葉っぱを切り取って落としてしまう害虫の名前 4 2023/04/30 07:02
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近話題の昆虫食について意見を聞かせてください 5 2023/03/25 01:52
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
特売レタスの中から虫が!
【※閲覧専用】アンケート
-
野菜についた害虫、食べたら・・
食べ物・食材
-
レタスについてる虫のふん レタスを洗わずに食べてしまいました そして結構食べてしまってから所々黒い恐
食中毒・ノロウイルス
-
-
4
サニーレタスにつく虫は?
その他(料理・グルメ)
-
5
野菜についた虫どうしてますか?
食べ物・食材
-
6
青虫を食べた?
食中毒・ノロウイルス
-
7
5日程前に買ったレタスを切ろうとしたら虫がついてました。 多分レタスのちぎれてる部分は虫が食べたのだ
食べ物・食材
-
8
飲食店の虫の混入、ベストな対応は? ランチでご飯に行ったサラダに虫が混入してました。少し食べてしまい
飲食店・レストラン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
マクドナルドの朝マックのセッ...
-
チャプチェを作ったのですが思...
-
余ったペペロンチーノを使って何か
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
弁当にタマゴサラダやポテトサ...
-
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
チキンフィレオとチキンタツタ...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
「メンチカツ」は「ハンバーグ...
-
ユッケではないのですが・・・
-
今度、友達が遊びに来るからご...
-
石鹸のにおいが食べ物に移りました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
チキンフィレオとチキンタツタ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
常温放置してしまったサラダに...
-
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
弁当にタマゴサラダやポテトサ...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
生焼けのハンバーグについて
-
定食屋でメンチカツのほうがハ...
-
ブロンコビリーのサラダバーか...
おすすめ情報