
有機野菜を宅配してもらっているのですが、よく大きい虫や小さい虫がくっついているのですが、
サニーレタスを洗うとゴミや土と一緒にいっぱいの小さな目で確認できる虫がいました。
それだけなら、何度も洗えばいいのかとも思うのですが、よく見ると、何箇所もプクっと膨れている箇所があり、葉を裂いてみると、1枚の葉の細胞の中(?と言うのか、内部に)に幼虫をたくさん植え付けているのです。
サニーレタスは生で食べるものだけに
こういうのを知らずに食べるとどうなるのでしょうか??
中には生きている(動いている?)のもいました。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
昔、問題になった寄生虫は回虫というもので、これは肥料として使われる糞尿の中の卵が野菜に付着して・・・というもので、よく洗えば防げるものです。
そして、単純に野菜に付着しているだけであって、葉っぱの中に食い込んで寄生している事はありません。
ですのでこういうやからでは無いことは一目瞭然ですね。
植物を食べる虫はゴキブリなどを除けば人間を食べる事はありえません。
安心して召し上がってください。(笑)
有機野菜ではそういった虫の付着を防ぐ事は不可能です。
ただ、動物由来の寄生虫の卵などは付着する可能性がないとはいえないのでよく洗って食べてくださいね。
そうする限り何も問題はありません。
回答有難うございます。
という事は、寄生虫ではないのでしょうね。害虫が葉っぱの中に食い込んで産みつけてるのでしょうね。
でも見た目が気持ち悪いです。。極小さいのですが・・
何度も何度も洗っても中に入りきっている虫は取れないのがまたやっかいです・・ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
有機野菜に泥や虫は付き物ですよね。
とはいえ、葉の繊維の中にまでもぐりこんでいるのは困りもの。おそらくハモグリバエの一種かなと思うのですが、食べて命にかかわることはないものの、気持ちの良いものでもありませんね。葉のふくらみ、葉の表面に蜘蛛の巣のような白い筋があるものは、虫に食べられている可能性が高いです。その部分だけでも取り除いて召し上がることをオススメします。
No.6
- 回答日時:
野菜を食べている虫は、大抵は無害です。
ただし、中には有害な物もあります。
また、虫が出す糞は人間には有害です。
ファーブルの昆虫記の時代から、それは知られていますけど。
「虫が食うのだから」安心などというウソは信じないでください。
もちろん「虫が死ぬ」のだから危険という事はあるかもしれませんが。
食べ物は自己責任です。
防腐剤の無い物を選んで、腐敗させて捨てるのならともかく、腐敗に気が付かず食べるのでは無知です。
農薬が使われていなくて虫が付いているものか、虫がいなくて農薬が使われたものか、どちらでも価値観と必然性で選んでください。
農薬も無くて虫も無いのだと、半分以上を捨てるだけでなく、そのための手間と時間も消費する場合が多いですから。
回答ありがとうございました。
一度、オーガニック宅配を取り始めた頃、レタスの洗い方が足らなくって、翌日、お腹を下した事があったので、それからちょっと気持ち悪いなぁ・・ってどこかにあったのですが・・
糞って有害なんですね。なおさら良く洗って食べないといけないですね。参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
野菜には虫が付きます。
虫もおいしい野菜が好きです。低農薬野菜や、無農薬でまじめに作っている農家より取り寄せたものなどには虫がいて当たり前、という感覚でいたほうがよいと思います。生で食べるものについてはよ~~~く水洗することがよいでしょうね。
回答有難うございました。
もう無農薬のものを食べだして虫には慣れていましたが、葉っぱの中にまで埋め込まれていたのでビックリしました。水洗いは当然効き目がないので・・
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その有機野菜の肥料は『人糞』ですか?
たぶん『化学肥料』でしょう。
有機野菜に付いてる虫(=昆虫)は、化学肥料の匂いにつられて集まるんですよ。
畑の寄生虫
http://www.inawara.com/nemohamo/words/landkise.htm
その卵が昆虫なら、大丈夫です!
農家の方に聞いてみると良いかも知れませんね。
参考URL:http://www.inawara.com/nemohamo/words/landkise.htm
回答ありがとうございます。
肥料まではわからないのですが、化学肥料ではないと思います。オーガニック表示がされているので、それ(化学肥料)ならオーガニックにあたらないからです。。
参考HP拝見しましたが、ちょっと気味悪かったですが、参考になりました。寄生虫って怖いです。。私が取っているオーガニック宅配業者はそれをどんなふうに考えているのか知りたくなりました。
それと卵が昆虫かどうかはわかりません。。極々小さい害虫だとは思うのですが・・・ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- 父親・母親 実母が不潔で辛いです 2 2022/07/31 03:13
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- スーパー・コンビニ サニーレタスの見分け方 7 2022/09/21 17:18
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
野菜に虫
食べ物・食材
-
青虫を食べた?
食中毒・ノロウイルス
-
無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか?
虫除け・害虫駆除
-
-
4
野菜についてる虫について
虫除け・害虫駆除
-
5
レタスについてる虫のふん レタスを洗わずに食べてしまいました そして結構食べてしまってから所々黒い恐
食中毒・ノロウイルス
-
6
サニーレタスにつく虫は?
その他(料理・グルメ)
-
7
レタスについている虫処理後どこまで食べれる?
食べ物・食材
-
8
春菊が虫だらけ・・どうしたらいいの?
食べ物・食材
-
9
アブラムシ被害の野菜。食べられますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
特売レタスの中から虫が!
【※閲覧専用】アンケート
-
11
野菜についた虫どうしてますか?
食べ物・食材
-
12
食べ物に虫がついた後の食べ物って害があるんでしょうか?
食べ物・食材
-
13
春菊や水菜の洗い方、どうしてますか?
食べ物・食材
-
14
ハエ、コバエが食べ物にたかったらどうしますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
キャベツを切っていたら謎の赤い虫が。。。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
スーパーなどの野菜の中で虫が付いている可能性が低い野菜を教えてください。 私は一人暮らしをしている2
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜に虫
-
生椎茸に虫が・・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
ハイザーって!?
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
知らずに食べてる虫色素を使っ...
-
これはチャタテムシですか…? ...
-
もち米に虫が。。。もうダメで...
-
生しいたけの虫に付いて
-
台所にミミズが大量発生
-
虫食いのサツマイモについて。
-
米に虫が湧かない?
-
米にダニみたいな虫が湧きました
-
バスマティライス買ったら虫が...
おすすめ情報