プロが教えるわが家の防犯対策術!

ぬかみそを冷蔵庫に入れていたので、漬かるのに時間がかかります。そこで、常温で漬けていたところ、糠の色も良くなり、味も良くなったように感じていました。しかし、ちょっと油断してお手入れを2,3日おこたったら、直径2ミリくらいの白いカビが8箇所位、生えてしまいました。上から1センチほどすくって、糠を捨てたのですが、このまま駄目になってしまうのでしょうか。復活させることはでるでしょうか。ご助言をお願いします。

A 回答 (3件)

白カビの正体は産膜酵母ですが、とりあえずその部分を多めに取り除き新たに糠と塩を足し捨て漬けすれば多分大丈夫でしょう。


ただこの白カビは、ぬか床で作られた旨味成分を食べてしまうのと、カビ臭さを発するので、ぬかみその風味が失われてしまう場合あります。
かき混ぜることによって、たえず空気に触れる面を変化させ、白カビの発生する時間を与えないことが大切です。

余談ですが暑くなってくると乳酸菌の働きが活発になり、酸味が強く感じられることがあります。
このような場合炭酸カルシウムで中和させる方法をとります。
あさりの殻や卵の殻(中の薄い膜は取る)を洗って1~2個分ぬか床に入れておくと酸味がやわらぎます。
また、重曹を少量入れても同様の効果があります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。
カビの生えた部分を捨てた時に、塩を大量に入れて捨て漬けをしました。ご指摘のように糠を足して様子を見て、卵の殻を入れてみます。
やはり、日々のお手入れが大切だと実感しました。

お礼日時:2006/06/13 09:30

上の方を多めにすくって、なお且つ、臭いが普段どおりなら大丈夫ですよ。


(一度、冷蔵庫に入れたぬかみそは、できれば出さない方が宜しいかと思います。またその場合は、ぬか床が室温に慣れるまで、ぬかみそを足してしばらくは水分を少なめされると傷み難いです。)

スーパーに行くと、「ぬかみそがらし」なる物が売られていると思いますので、そちらをお使いになっても傷み難くなりますよ。
後は鷹の爪を入れておくのも良いです。

http://www.kyousei-nara.jp/nukadokogenki/nukadok …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。No.2の方も「ぬかみそからし」を勧めてくださいました。私は辛いものが好物なので、前は鷹の爪も結構入れていたのですが、これも正解だったのですね。「ぬかみそは生き物なのだから、お手入れはサボらない」と反省しました。

お礼日時:2006/06/13 09:36

1番さんの卵の殻は私も入れます。



カビた箇所は多めに取り除いて塩を余分に入れます。
それと市販の「ぬかみそからし」がスーパーの糠を売っている場所にあります。
私はそれを入れています。

ぬか床にカビや虫を寄せ付けないと書いてあります。
参考URLの一番下に商品が掲載してあります。

参考URL:http://www.kokuman.com/cargo/index_spice.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前は「ぬかみそからし」を入れていたのですが、ちょっと油断してしまったようです。入れると味も良くなったように思いますので、早速入れてみます。URLもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!