プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎度お世話になっております。
このカテを見ていると自宅浪人はやめとけ、なるべく予備校に通って勉強したほうがいい。という意見をよく目にします。

宅浪じゃなく予備校に通ったほうがいいというのは単純に、家や図書館では自分の欲望に勝てず勉強時間が保てないのと周りに受験生がいるから刺激になる。ということだけなんでしょうか?
その他に予備校に通ったほうがいいという理由はありますか??

A 回答 (9件)

予備校というのは受験のプロが教えているわけですから、それなりのテクニックも教えてくれると思います。

ただ、目指すレベルと自分の今のレベルを考えて、自宅でやってもいけそうならそのほうが金銭面でも良いでしょうし、かと言って、予備校に行ってもやる気がないのならあまり意味がありませんので、その辺はなんともいえませんが。
    • good
    • 0

 私も予備校をおススメしてきた人間ですが、情報量が違います。

勉強の仕方の本も出ておりますが、予備校でなければ学べない勉強のコツもあります。本だけで100%なわけにはいきません。あと、教え方がうまい先生(もちろん下手な先生もおりますが)から学ぶテクニックなども予備校の生の講義と語学春秋社から出ている「実況中継シリーズ」では、やはり違うでしょう。講義は進歩しているんです。
 特に、論述式の問題集を出す大学や、論文試験なんかは独学は困難だと思います。ポイントが知りたいとなると、通信添削でも悪くはないのですが、講義の方がダイレクトに伝わります。じゃなければ、学校なんて成り立たないでしょ?
 ただ、大学受験はそうですが、高認試験なら予備校は必要ないと思います。合格するだけなら独学で十分補える内容だと思うからです。(センター試験の理科や社会も独学で十分補えます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんが一括でお礼を書かせてもらいます。

皆さん回答どうも有難うございました!!★

また何かあったらヨロシクお願いします!

お礼日時:2006/07/06 13:55

>このカテを見ていると自宅浪人はやめとけ、


>なるべく予備校に通って勉強したほうがいい。
>という意見をよく目にします。
ま、そうかもね。
>宅浪じゃなく予備校に通ったほうがいいというのは
>単純に、家や図書館では自分の欲望に勝てず
>勉強時間が保てないのと周りに受験生がいるから
>刺激になる。ということだけなんでしょうか?
そうなの?みんなそういう根拠でそう言ってました?違うと思うな。
強い意志があれば宅浪してもいいとか言っている人もいるようですが、そもそもいまどき強い意志があれば浪人しませんよ。
よくわからないけど、宅浪したいのね?なぜ?悪いけどそれはたぶん逃げだよ。その方が楽だと思ってるかもしれないけど、うまくいかないよ。
困ったときには人の助けを借りるというのが人生の常道ですよ。
    • good
    • 0

自分の意思が弱いと思うのなら予備校に行くべきでしょうし、何よりも教えてもらえる、というのは宅浪では不可能です。

参考書を読んですべて理解できるのなら不要ですが。

宅浪で合格した人は宅浪がいいと言い、予備校に行って合格した人は予備校がいいと言う。要するにそういうことです。
でもそれは質問者さんに当てはまるかどうかは判りませんし、もしお奨めした方法で不合格になっても誰も責任は取ってくれません。回答者としては、「自分はこうだった」と言うしかないのです。ですから、自分の学力、狙っているレベル、性格、環境、色々なものをよく検討し、悔いのない方法を選んで下さい。
    • good
    • 0

>その他に予備校に通ったほうがいいという理由はありますか??


先生に直接わからないところを質問したり、受験上の相談にのってもらうことくらいでしょうか。友達も意外とできにくいし所詮ライバルなので下手に友達付き合いしてる暇があったら勉強した方がいいです。志望校に合格すれば大学でいくらでも友達ができますし。また、予備校でできた友達や恋人はどちらかが不合格に終わるとその後確実に音信不通になりますね(^^)。
結局予備校の最大のメリットは良きペースメーカーになることです。たいていの人は意志が弱いのでこのペースメーカーが必要なのです。
毎日規則正しい生活をして一定の勉強時間を確実に維持できるだけの強い意志と精神力があれば予備校に行く必要はまったくないです。予備校のテキストも特別すぐれているというわけでもないので市販の参考書、問題集、過去問で十分です。情報も昔ならともかく今はインターネットでたいていの情報は得られます。あとは年に何回か実力試しに模試だけ受ければ十分でしょう。
    • good
    • 0

私は図書館+単科という形で受験対策をしたんですが、感じた事は自分で計画を立てられ、毎日朝ちゃんと起きて勉強することが出来るのならば宅浪の方が効率がいいと感じました。



予備校に行けば、同じ大学を目指している人がいるのでいい刺激になるという人もいますが、特に感じない人もいます。
情報量は講習会などで、志望校対策のを取るなどすれば志望校の傾向対策には困りませんでした。

予備校のテキストもほとんどが過去問の詰め合わせですので、内容は市販の問題集と大して変わりません。

ただ、予備校というのは入学した時点で計画が勝手にたてられていて、毎日朝から授業に出てその授業の予習、復習をすればそれなりの成績まであげてくれるので、楽であることは確かだと思います。
    • good
    • 0

自分は自宅浪人したので、予備校は勧めません。



自分できちんと時間管理できるなら、自宅浪人のほうがいいですよ。
情報については、公開模試を受ければ、十分にもらえます。
参考書も、普通の市販のもので十分ですよ。色々いいものを揃えるという努力よりも、今あるものをきちんとやるという方が、よっぽど重要です。

予備校は、促成栽培と言った感じで、本当に自分で考えるということに結びつきません。

ただ、不安感は常にありましたね。秋に、不安で、夜中、目が覚めたことを、もう30年以上も前ですが、まだ覚えています。どこかに所属していると人間安心ですが、自宅浪人ですと、まったく一人ですから、孤独です。
    • good
    • 0

うーん,一番違うのは,情報量じゃないですかね.やっぱり受験に関して流れてくる情報量では,(いくら2chやこういうサイトを利用したって)限られてきます.今年の傾向予測とかね.



あとは全体位置がわかるとか,ペースメーカーができるとか,愚痴のはけ口があるとか,です.
    • good
    • 0

ありますよ。


まずは、テキストです。その年の受験用に合わせた内容になっています。
市販の参考書や問題集も良いですが、予備校生はテキストの他に参考書や問題集をやっていますから、情報量にも差が出ます。
また、講義も受験テクニック的な物も含めた内容があったりします。

そのほかだと、模試ですね。予備校によっては、毎週小テストのような物があったり、必修で全国模試があったりして、全体でどの位置にいるかが掴めて、励みになったり目標が付けやすかったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!