プロが教えるわが家の防犯対策術!

三浪目で第1志望の国立に受かる確率って低いんですか??
浪人して予備校に通っても現状維持で精一杯とネットで見ました
三浪目で宅浪となるともっと厳しいんでしょうか?

A 回答 (9件)

その「第1志望の国立」が東京か京都なら三浪する意義がありますけれども、地方大学でしたら、ブランクが増えるだけで卒業後の就職先が無くなりますので、高卒のまま就職なさることをお勧めします。

    • good
    • 0

ホリエモンが言ってました、個人の能力には限界があるって能力のない人が幾ら頑張っても無駄だって。

見極めれないとあかんわなあ、入試でも資格試験でも同じだって。
    • good
    • 1

ゼロ%ではありませんが、ゼロ割です。

    • good
    • 0

ぴよぴよ君2は伝聞を伝えているだけだからね。


一応書いていることが本当ならだけど、現役生でFラン行が決まった人だから信用したら駄目だぜ。

まあ、自分も3浪と4浪で国立医学部に行ったのを知っているけど、彼らは現役で受かってもおかしくなかった人なのであてにはなりませんね。
    • good
    • 1

人によるんじゃないですか。



僕の周りにはなぜか多く多浪の成功者はいましたよ。
ただ、高3とかだと「今年の冬」って明確なゴールがあるけど、
ゴールがないと、どうしてもダラダラしちゃうってのはあるかもですね。

司法試験だと確か平均でも合格には7-8年くらいかかるんです。
東大とかで変に優秀だと途中で折れちゃう人もいるけど(中には1,2年で受かる人もいるから)そんな人も5-10年続けたらたぶん受かるだろうなあって思ったりします。
私大でそこそこ優秀でもない先輩で、30近くまでやりましたけど(肩書的には無職、フリーターです)コツコツやってたからふつうに司法試験に受かりましたよ。
周りがどうの、ってよりは本人次第じゃないかなと思います。
いちいち模試や本番だクヨクヨする人はそもそも向いてないですよね。
その方は何年も勉強メインだけど、毎週スポーツしたり、彼女いたり、
そういう普通の生活してましたよ。
ダイエットとかと同じで、やったらやらなかったりは無意味ですよね。
効果あるなしやメンタルに関係なく、毎日やらないと意味ないです。
    • good
    • 0

浪人のモチベーションが浪人の回数毎に下がりますから、二浪より三浪の方が合格率は低いです。



予備校と宅浪では、合格に至るノウハウを持っている予備校の方が合格率は高いです。

三浪するのなら、「絶対に京大でなければダメというモチベーションの維持と予備校」ですね。

ただ、いつまで続けるのかの見切り時は設定すべきでしょう。
    • good
    • 0

めっちゃ低いです。


最高の浪人生活を送ったとしても、合格率はせいぜい2浪目のときと同じ、すなわち同じサイコロを来年も振っているだけにすぎません。
    • good
    • 0

そもそも3浪までしてって人が少ないだろうから確率どうこうってほどデータないんじゃないだろうか。

    • good
    • 0

三浪してまで、その国立に行く意義・意味はどこにありますか?


それが大前提です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています