プロが教えるわが家の防犯対策術!

ボーナスが出る会社ってどんな会社なんですか?
ほとんどの会社でボーナスが出るみたいですけど。

ボーナスは会社の利益から出ていると
思うのですが、ほとんどの会社でボーナスを
払えるほど利益が出ているということでしょうか?

中小企業ではボーナスがないところが多いみたいですけど。
給料の差はボーナスで生まれるので
ボーナスはあるに越したことはないですね。


また、正社員でも給料に見合った働きが
できなかったら首になることってあるんですか?

A 回答 (6件)

いろいろ理由はありますが


一度給料を上げると業績が悪くなったからと言って簡単に下げることはできません(法律があるはずです)
ボーナスは業績しだいで増減しやすいので、最近多くの会社は給料を上げずにボーナスを上げる傾向にありますね。
    • good
    • 0

従業員の士気を上げるために支給する場合もありますね。


会社が倒れない程度に。

私の会社も業績はあまりよくないので・・・
ハンコ押す程度の仕事しか出来ない連中が、愚痴を言っているのを聞くと頭きますね。
人件費が勿体無いので、出来ることならクビにしてもらいたいですよ。

正当な理由がないと解雇は出来ませんね。
    • good
    • 0

ボーナスは、仕事の成果に対する「追加報酬」というものと、実際には年に2回程度必ず払う「給料の一部」という両方の考え方があります。


雇用契約によるんでしょう。中小企業でも「賞与年2回」などどいう内容で
人を雇うと、払う必要があるとおもいます。
また、年俸制の会社でも、「年俸の16分の1を毎月支給し、6月と12月に16分の2を賞与として支給」という会社は結構あります。これなどは完全に給料の一部です。
外資系などは明確に年俸がいくら、成果(これも「プロジェクトの税日気後利益の15%」などと明確に決める場合が多い)に応じて「成果報酬」を別途いくら支払うなどという契約になっている場合があります。

通常の(終身雇用型の)正社員は、働きが給料に見合わないと言ってもクビにできません。解雇できる場合は判例で大枠が決まっていますが、従業員を解雇しないと会社が潰れる場合などに限られています。

ただ、年俸制で毎年契約を更新するところは、「契約を更新しない」という形で実質解雇されることはあります。

この回答への補足

通常の正社員はリストラ以外には首にできないということですか?


>ただ、年俸制で毎年契約を更新するところは、「契約を更新しない」という形で実質解雇されることはあります
契約社員とは違うのですか?

補足日時:2006/06/14 04:08
    • good
    • 0

ボーナス


利益出て無くてもでます、ただし額がかなり減ります

労働組合があればそんな事は少ないと思いますが色々な方法でやめさせるように持っていくことはするでしょう
例えば職場を全く違うところにかえるとか・・・

この回答への補足

ある程度大きな会社じゃないと利益がないと
でないくないですか?

職場を変えるって嫌な部署に異動するということですか?
それ以外にやめさせようとする常套手段って何かありますか?

補足日時:2006/06/14 04:06
    • good
    • 0

うちの会社は基本給は絶対に下げません。


最低限の生活給との位置づけです。

じゃあ何で上下するかというと賞与です。

会社が一番お金かかるのは人件費です。
この人件費を利益の何%にする!って会
社は予算組むんですよ。

で、利益が多ければもちろん比例して賞
与もあがります。利益が0なら、引当金
みたなので積み立てしていますからそこ
から最低限の賞与はくれます。

でも中小企業はわかりません。
大手はちんと経費の項目について予算管
理していますからさらに退職金や賞与な
どは退職・賞与引当金みたいなかんじで
積み立てしていますから、たまたま今期
が利益がマイナスでもなんとかなるもん
です。

うちの会社は正社員でも給料に見合った
働きができなくても首になりません。
でもそれなりの部署に異動はさせられます。
もちろん賞与も低いし、出世もしません。

それだけ大手は余裕があるんでしょうね。
だから俺も首にならないですんでいます(^▽^;)

この回答への補足

大企業にお勤めですか?

最低限の生活に必要な生活給ってどのくらいなのですか?

正社員はそれなりの部署に異動させられるようですが、嫌な部署に異動させてやめさせようという
考えなんでしょうか?

補足日時:2006/06/14 04:03
    • good
    • 0

NO3です。


会社が潰れそうなときのリストラ以外で従業員をクビにすると、訴訟を
おこされたときかなりの確率で負けてしまうため実質不可能と言うことです。
契約社員と正社員の違いがあるのかないのか、私には良くわからないのですが、期間を定めて契約する「有期雇用契約」だと、契約社員なんでしょうね。
年俸制契約は1年契約ですから、まぁプロ野球選手やJリーガーのようなものです。新卒でも年俸700万くらいで契約ということもありますが、700万の価値がなくなれば契約更新されない=クビとなるだけです。
ただ、全員がそういう形で雇用されていると、それが正社員ということになります。プロ選手と同様、彼らの賞与は「出来高払い」で契約をまいています(条件が明確になっている)。

大企業でも、一部の企業は「税引後利益の20%が賞与」と明示しているところも僅かですがありますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!