
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1さんの書いておられる死亡の期間は、どう考えても都市伝説的で眉唾ものですね。
私の知人は、1年間、袋ラーメンだけ食べて貯めた金で車を買いましたが、死ぬどころか、それから10年以上も経った今でもピンピンしています。
カップ麺に限らず、インスタント食品は「美味しい」と感じさせるために、濃い目の味付けをしてある物や油を多く使った物が多いので、塩分や脂質の取り過ぎになる傾向があります。
また、逆にビタミイン不足になる事は確実でしょう。ビタミンB等の熱に強いものは別にしても、ビタミンC等を補えるインスタント食品は味に無理がありそうで、製品化できないでしょう。
そうはいっても、一応は食品メーカーでも、ある程度はビタミン類を補ってくれている製品があります(全てのビタミン類や栄養素を補うのは無理ですが)。また、カルシウムも添加されている物を良く見ます。
「すぐに何か特定の病気になる事は無いが、他の物を全く食べずに長期間になると、決して健康に良くはないだろう」というのが、正確な表現だと思います。
No.11
- 回答日時:
身体は非常に個人差が大きいので、すぐに病気になるとはいえません。
ただ、病気になる確率は高いでしょうね。どう考えてもビタミン、ミネラル、食物繊維といった微量栄養素が不足です。あとは、噛む力がつかないために思考能力があまり発達しないおそれがあり、ほかにも肥満や味覚障害のリスクは高いです。でも、それよりも心配なのは、精神面への影響です。
日本でも20数年前から、アメリカでも最近、深刻な研究結果がでています。
インスタント食品、お菓子、清涼飲料水、ファーストフードなどばかり食べている、いわゆる栄養バランスの偏った子供は、キレやすい、粘りがない、情緒不安定といった傾向があります。
昔、校内暴力が問題になった時期から「食生活の乱れが原因」と一部の学者からは指摘されていましたが、ここ10年くらい、様様な面からその仮説が立証されています。
最近では、映画「スーパーサイズ・ミー」※でも見ました。
少年犯罪者(確か少年院のようなところ)たちに、きちんとした食事(新鮮な野菜、きちんと調理した料理、豆、牛乳など)を与えただけで、施設内の暴力が減り、少年たちの性格もおだやかになった。というエピソードです。※サンダンス映画祭でグランプリをとったドキュメンタリー映画。ファーストフードを食べ続けるとどうなるかという内容です。
この映画でリポートしているアメリカの子供たちは、お昼ご飯がチョコバーなどのお菓子! ハンバーガー! コーラ!
アメリカに暴力犯罪が多いのは、乱れた食生活も一因だと、わたしは確信しましたけど。
すぐに病気になることはなくても、オトナになって精神的にビョーキの人になったら日本全体が迷惑するので、お願いですから、お母さん、お料理を作ってくださいね。
No.10
- 回答日時:
昔ならば「かっけになる」と言われたものですがねえ。
カップ麺ばかり食べたらどうなるかというと、これは人によってどうなるかは違うでしょうね。
ですから#1の方の書かれているようなニュースがあっても不思議はないです。
誰でも同じように栄養が偏るとか体調不良になると、決まっているわけではありません。
私自身、幼少時代はカップ麺が発売される前でしたので、袋入りのインスタントラーメンを毎日食べていました。
カップと成分的には同じです、油揚げ麺ですし。
それで即病気になったというわけではないですし、私は今は超人的な健康体で、成人病からは一番遠い人間です。
でもインスタントラーメンが体の生育になんらかの影響を及ぼしていないとはいいきれません。
こればかりはわかりません。ちなみに小学校時代の同級生は、偏食が原因で弱視になった人もいます。
その人は私のラーメン生活よりはずっとまともな食生活をしていたようです。
人によって弱点は違いますからね。
No.9
- 回答日時:
「子供の」という限定で
友人(45歳)がそれに近い生活を子供の頃していたそうで
いまだに大好きなものはインスタント食品とレトルト食品という
奴です。
食育というか基本的な食生活の基礎が違います。
大人になってからと子供では影響が違うと思うし。
その後彼は35歳頃に糖尿を発病しました。
No.8
- 回答日時:
(1)ニキビが(それも悪質のニキビ)がドッと顔(、特に頬から顎にかけて)出来てしまいました。
(2)(体脂肪率に変化はないにもかかわらず)総コレストロールの数値が正常値を超えてしまいました。
カップめんを制限したら、半年ぐらいで、(1)と(2)が改善されました。
No.7
- 回答日時:
私は医者では無いので病名とかは解りませんが、知人(中年男性)が倒れて緊急オペをした時、腹を開けた所内臓が脂肪まみれで処置不可。
そのままお亡くなりになりました・・・
彼は毎食カップラーメンでした。

No.6
- 回答日時:
大人と子どもの違いがあるのでそのまま参考にはならないと思いますが、こういう実験をされた方がいます。
30日間カップ麺生活。
http://cupmen30.exblog.jp/
ちなみにこの人の場合、その後の血液検査等でも異常は見られなかったそうです。
ま、でもカップ麺だからどうとか、コンビニ弁当だからではなく子どものころは「お母さんが作ってくれた料理」を食べることに意味があるのかもしれませんね。
健康面で健常でも、「家庭」「家族」というものの考え方に異常?が出てきそうです。

No.4
- 回答日時:
重い腎障害になって、若いのに透析……という例を聞きました。
第一栄養が偏りますから、マトモな成長は望めないと思います。栄養失調でガリガリだけどおなかだけぷっくり、ってなるかもね。
栄養が足りないと脳の発達も遅れますから、恐ろしい結果になりますね。
せめてゆで卵ともやしのおひたしをプラスしてみたらどうだろう?
病気になる前に警察や児童相談所に誰か通報してあげたらいいんじゃないかな。
No.3
- 回答日時:
これは以前入っていた寮での話ですが
寮の食事が美味しくなかったので、ずっとカップ麺やお菓子しか
食べなかった人達の中で毎年数人が鳥目になったり栄養失調で
倒れて病院にいったという話がありました。
実際問題ビタミン不足やカルシウム不足にはなるでしょうね。

No.2
- 回答日時:
心理的にもいかがなものかと思いますが、とりあえず、体に限りますと、栄養が偏ります。
体を作るに必要な栄養素を取れないでしょう。
ラーメンだけではありませんが、麺類はお手軽で美味しいけど炭水化物ばっかりです。
それと、スープを全部飲んだら(たまにやっちゃうけど)塩分摂り過ぎになりそう。
子供は尚更のことですが、大人でもカップラーメンばかりだったら問題です。
カップラーメンの栄養などなど
http://diet.goo.ne.jp/member/conveni/noodles/07. …
必要な栄養・6つの基礎食品群
http://ww21.tiki.ne.jp/~jisei/shoku.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 週4でインスタント麺、毎日お酒 3 2023/03/29 17:28
- 食生活・栄養管理 20代男。接客業です。 悪玉コレステロール値の下げ方を教えてほしいです。健康診断で数値が悪かったです 6 2022/08/29 15:02
- 食べ物・食材 手軽に食べられるヘルシーな食品を教えてください 9 2022/04/18 23:28
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になるかも 5 2022/11/02 06:57
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
- その他(料理・グルメ) カップ麺って発売当初は食べるのが恥ずかしい食べ物だったのでしょうか? 今年で89歳になる祖母がいるの 12 2023/05/24 12:28
- ダイエット・食事制限 60代後半の男です。 コロナが始まって、仕事も無くなってしまい、食生活が乱れて、カップ麺をたくさん食 8 2022/11/24 16:37
- その他(料理・グルメ) 今お腹空いてないけどカップ麺が食べたくなりました。食べちゃだめですか?ちなみにどんなに酷い食生活をし 6 2022/04/18 00:23
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいです。 4 2022/10/31 13:39
- ダイエット・食事制限 ちょっとくらい不健康な生活 2 2023/05/28 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
炊いたご飯の重さについて
-
気圧の単位
-
らっきょうの色が変化してきて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報