dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝5時くらいにトイレに立ったところ右横腹後ろあたりが激しく痛み、なんとか1時間半起きたり座ったりしてあぶら汗をかきながら我慢したのですが、こらえられずに6時半に救急車を呼び、病院へ運ばれました。不思議なもので救急車に乗った時点でかなり痛みがとれ(10メートル位歩いたからでしょうか?)、病院についた時にはほとんど痛みは無くなっていました。尿を出す点滴をし、採尿をしたところ明らかに血尿でした。その後レントゲンをとり、外来の泌尿器科にかかったところレントゲンでは写っていないが尿管結石の症状です、といわれ次回CTの検査を予約しました(私はぜんそく持ちなので造影剤は使えないと言われました)。先日の生活習慣病の健康診断では尿酸値が8.3ミリグラム/DL、総コレステロールが280ミリグラム/DL、中性脂肪が160ミリグラム/DLと基準値を大きく上回っており、尿酸値はC(要再検査)、脂質はD(要精密検査)で、まだ検査にいっておりません。これからどんなことになるのか不安で仕方がありません。また効果的な予防法があったら教えて下さい。40代前半です。まだ石が出た自覚症状はなく今朝の痛みなんだったのだろうと再発が非常に心配です。

A 回答 (13件中11~13件)

私も数年前に尿管結石になりました。


あの時は仕事が終わる頃に急に痛みだし、帰宅する途中で我慢できなくなり
携帯で救急車を呼びましたねぇ・・・
病院にいっても痛みは治まらず、ベッドの上でのた打ち回っていたら
医者が痛み止めを打ってくれ、それから痛みは治まりました。
ちなみに翌日に石は出て、気にしていたせいか石が出たのもわかり
医者から石が出たらもってきてといわれてたので持っていきました。

それから数年たちますが、再発はないですよ
食事も特に気にしてはいませんが、脂肪分の多い食べ物は控えめにしてるくらいですね。
ちなみに30代後半の既婚者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答、ありがとうございます。回答者様は救急車で運ばれた後石が出るまで激痛はなかったのでしょうか?実は妻が出産間近、私は働きながら転職活動中なので、次ぎどのタイミングで激痛が出るのか非常に心配なのです

お礼日時:2006/06/21 13:59

お辛かったでしょうね。



最近ほうれん草を生で食べるのが流行っているようですが、
ほうれん草には石になりやすい成分が多く入っているので、
食べるとしても茹でて、しかも塩を入れないで茹でるのがいいと聞きました。

あと水分を多く取るのは良いのではないでしょうか。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答ありがとうございます。参考になりました。試してみます!

お礼日時:2006/06/21 13:58

尿路結石で救急車を呼んだ私が鮮やかに登場!


ちなみに、2回目の尿路結石は、自力で車を運転して病院に行きました。

さて、尿路結石の予防法についてですが、これは適切な水分を摂取すること以外にありません。
1日のうち1.5リットル以上の水分を摂取することが最大の予防策であり、また、健康増進に役立ちます。

で、石が尿から出る感覚なんですけれど、私の場合、2回の尿路結石とも、石が出たという感覚が全くないままに、いつのまにか出ていましたね。
なので、あなたも、そのうち勝手に石が出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答、ありがとうございます。回答者様は2回とも救急車で運ばれた後石が出るまで激痛はなかったのでしょうか?実は妻が出産間近、私は働きながら転職活動中なので、次ぎどのタイミングで激痛が出るのか非常に心配なのです。

お礼日時:2006/06/21 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!