
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)フスマは籾(もみ)殻が取れたあとで製粉する段階で出来るものです。
2)フスマは麦のもみ殻ではなくて[種皮]の茶色い部分で、製粉したあとでなんと25%も出てしまいます。
3)米の籾殻を取ったのが健康食で有名な[玄米]で、これを五分づき、七分づきと胚芽部分を取り去り精白すると白米になります。
その残った薄い玄米の皮と胚芽部分の黄色い部分が糠(ヌカ)として、糠みそなどの材料に利用されます。
米は米粒を粉にしないように精米しますが、小麦粉では粉を作るために製粉する点が違います。
4)bran の訳は全くその通り同じフスマと考えて結構ですが[米糠]は文章で見たことはありません・・・辞書にはbranとありますが。
フスマは農産廃棄物の一種だと思いますが、25%も出ているとは驚きです。多分食糧や飼料に使われているのでしょうが、さらに有効な手段を考えていくべきでしょうね。例えば食糧難に直面している地域での活用とか。
それにしても一発回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 大麦の利用方法を教えてください。また自分で精麦は出来ませんか? 今年2条麦と6条麦をたくさん植えまし 1 2022/05/22 15:28
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- 夫婦 くだらない事でケンカ。解決方法を教えて下さい。 7 2023/06/22 11:21
- 食べ物・食材 うどんは、グルテンができる前はコシがなかったのでしょうか? 5 2022/06/13 19:03
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- 医学 【医学】関税栄養食に玄米と麦が該当するそうですが、玄米と麦だとどちらの方を毎日食べる主 2 2022/10/28 16:24
- その他(資産運用・投資) 日本も、食料不足になるのですか? 自分は、親が残した田んぼかわ有るので 野菜や米を自分の家族げ食べる 4 2022/04/20 22:21
- お酒・アルコール 値段が高めのクセのない焼酎を探しています 焼酎には、甲類・乙類・芋・麦・米などがあると思うのですが、 6 2023/08/24 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
うろこはとるもの?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
からすみの周りの皮?について
-
タイガーの炊飯器玄米モードと...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
バナナ食べる方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報