dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇都宮に住む31歳の会社員です。1年前に差し歯の前歯が折れて診てもらった所、「根元がダメなので抜いてインプラントか入れ歯かしかない・・」を言われ、前4本の歯並びも悪かったので矯正も行い、プロセラにすることにしました。半年の矯正期間中、ダメだったはずの前歯がもってしまったので抜かない方がいいだろうという判断になりそのまま4本ともプロセラを入れました。矯正後半から顎がガクガクなりだし、あくびや食事中に痛みを伴うようになりました。それでもスプリントを入れれば大丈夫と、2ヶ月程様子を見ていましたが回復しないどころか歯並びも急速に戻ってしまい今度はプロセラが割れてしまいました。ここ2ヶ月位は、顎~耳元、首筋、頭にも痛みと重みがあり不安な日々が続いています。昨日、明確な説明もなく矯正し直しましたが夜から前歯4本+引っ張っている健康の歯が痛くて食事もロクにとれません。何より顎の痛みが気になりますが(首を傾けただけでズキズキします)「矯正中は仕方ない」と取り合ってくれません。正直こんな痛みと顎のリスクがあるとわかっていたなら矯正しませんでした。2回目の矯正後も同じことになりそうで不安です。1度別の病院に診てもらった方がいいでしょうか・・本当は全部辞めてお金も返してほしいです。

A 回答 (4件)

No.3です。


すみません、ハイブリット(エステニアなど白い歯の新素材)では無くプロセラ(オールセラミック)でしたね。
さらにとんでもない判断の様な気もしますが…
噛み合わせの関係が確定する前にこの手のものを入れても欠けて当然の様な気がします。
どうしても必要があればとりあえず保険の白い歯を入れて様子を見るとか、他にも方法はあると思いますが…
まっ、当方は歯科医師では有りませんので何とも判断は出来かねますが…

矯正歯科のページはとてもたくさんあります。
これらのすべてが信頼できる物かどうかは全く分かりません。
ご自身の判断の元、参考にでしたらされても良いのではないでしょうか。
地域別に医療機関を検索できるようなサイトも有ります。
http://www.kyousei-shika.net/
http://rd.search.goo.ne.jp/click?DEST=http://www …
http://rd.search.goo.ne.jp/click?DEST=http://www …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!いろいろ調べてみます&頑張ってみます!

お礼日時:2006/06/26 22:32

どうも散々な状況のようですね。


矯正の過程での一過性の顎関節症でしたら良いのかも知れませんが…
それにしても矯正する前の段階でハイブリットを入れたのでしょうか?
何か治療方針が良く理解できません。

現在お通いの歯科は矯正の専門医でしょうか?
矯正の技術や知識の差は歯科により相当の差が有ります。
特に、専門医とそうでない場合にはかなりの差が有る事もあります。
転院は別にしてまずはどこか信頼の出来る矯正医にセカンドオピニオン等を受けられては如何でしょうか。

また矯正専門医によるホームページなどでの質問コーナーの利用も有効かも知れません。

こちらのサイトでも「デンタルケア」には矯正医の方も多く回答に参加しておられます。
そちらでも質問されては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。ハイブリットですか?聞いたことないです。信頼のできる矯正医・・・栃木にあるといいのですが・・今日もゼリーや雑炊を食べて空腹をしのいでいます。矯正専門医によるHPぜひ見てみたいです。アドレス宜しくお願いしますm(__)m

お礼日時:2006/06/26 20:07

私も早急に別の矯正歯科に行くことをお勧めします。


もともと顎関節症でしたか?
歯医者で長時間口をあけているのが辛いという経験に覚えはありませんか?
軽い顎関節症が噛み合わせの変化とともに悪化したのではないでしょうか。
矯正するときは まず顎の関節から という矯正歯科は多くあります。
そのような矯正歯科を選ばれるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。みなさんのお言葉に自分の考えは間違ってなかったんだと勇気づけられました。顎の痛みや違和感は矯正前は感じたことはありませんでしたが、今となっては何が普通だったのかさえわからなくなってしまいました。多額のお金を費やしてしまったのでこのまま転院ということにためらいはありますがとにかく違う病院に行ってみます!!

お礼日時:2006/06/26 20:12

早急に、別の矯正歯科に行かれたほうが良いと思います。


「矯正中は仕方ない」なんて、バカにした話もないです。
そういう、不安も取り除くのも、大切なことだと思います。
別の矯正歯科に行って、症状を見てもらうか、
今、かかっている矯正歯科医に、紹介状を書いてもらって
転院したほうが良いのではないでしょうか?
紹介状のある場合の転院でしたら、返金は無理ですが
調整費用意外、取られることはないと思います。

確かに、矯正は痛いものですが、ちょっと
度が過ぎているように感じました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの返信、ありがとうございました。本当にどうしたらいいか悩んでいたので一緒に考えてもらえて涙がでるほど嬉しかったです。背中を押してくださって感謝しています。今までの経過をすべて書き出し、別の病院でとりあえず顎を見てもらおうと思います。紹介状・・・ほしいですが、いつも先生の厳しい口調と威圧感に負けて状態を聞くのが精一杯の私も悪いんです。でも泣き寝入りする前にがんばって見ます!

お礼日時:2006/06/26 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!