dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人目を気にしすぎるところがあります。
ずっと小さい頃から傷つきやすかったり、被害妄想があったり、人の評価をきにする傾向がありました。
今社会人なのですが新しい職場で悪口を言われてる気がして怖くなりました。普段は明るい職場なのですが、今日飲みで人の悪口を沢山聞いてしまい、私も言われてるんだろなと思ったら怖くなりました。
どうすれば人目を気にしなくていい様になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

まず、人目を気にする理由を考えて見ましょうか。


貴方の価値観は 他人によってのみ、判断されるものですか?
周りに100人いたら 100通りの考え方があります
それらすべてに合わせる事なんて・不可能ですよね!

貴方の事を好きな人が50人いたら
貴方の事を嫌いな人も50人いるはずです・
それが普通です・

他人に認められたい とか、
良い人だと思われたい とか、
かっこ良く見せたい  とか、
私にも そう思う気持ちがありますが
自分自身のことを
冷静に分析してみると
それほど 素晴らしく完璧な人間ではない事が解かります。

等身大の自分をきちんと自覚していれば
他人の評価など 気にならなくなりますよ!

私は私、貴方は貴方、
他人と違うからこそ 個性的でいられるんです

悪口を言いたがる人は
何を見ても悪く言います。

無理に他人に好かれようと思わず
自然体で居てください。

貴方のことが好きだよ!!!と
言ってくれる人が
3人いたら
もうそれで 充分です。
その人を見つけるために
一生かけて ゆっくり自分を高めましょう。

そして見つけたら
その人達の為に 
全力を尽くして 愛を与えましょう・

貴方は あなた自身のために 生きているのです。
周りのどうでもよい人たちの評価は
生きていくためのただのスパイスです、

主食はあなた自身・・・
つやつやの おいしいご飯になってください。
いつも 炊きたてのふっくらご飯でいられるよう
努力を惜しまずにいたら
大好きなおかずが3品ほど
ちゃんと貴方の周りに 集まってきます。

他人の眼を気にするなんて無駄な事に、使っている時間は 有りませんよ!
あっという間に オバサンになってしまうんだからね!

経験者が言っているんだから
間違いないって!
    • good
    • 0

まず、焦らず、じっくり悩み、ゆっくり成長していくことを考えませんか?




1.『人目を気にする』というのが自分の個性だという事を自分の中で認めましょう。

 『人目を気にする』ことで、何か他の人より良い事はありませんか?他人を気にせず独りよがりの人と比べて気遣いができたり、判断を間違わなかったり、というような長所はないでしょうか?
 考えてみると、ここがあなたの個性で、そして長所にもなっているはずです。
 そして、あなたは決してその個性を捨てたいとは思っていないかも知れません。


2.その個性をどう生かしていくか、ゆっくり考えてみましょう。

 人間、長所があって短所がある。。。ですから、単純に長所をのばしつつ短所には優しく対応して、少しずつ改善していけばよいのです。


・・・そう考えていくと、人目を気にすることが問題なのではなく、「人目を気にする自分」を気にすることが、実は問題だったり・・・なんて勝手に想像して書いてみました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに人目を気にする分、人のちょっとした変化(元気がない・体調が悪そう)など気が付きやすいのでそれを生かして“気が利く”という長所にしていきたいと思います。悪口なんて本人のいないところで言われてるから悪口なわけで、言われてるか考えすぎても仕方ないですよね。
前向きに考えます!ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/27 12:34

あまり気にしすぎない方がいいですよ。


悪口を言われない人なんていないんじゃないかな。
あなたのことを好きだっていってくれる人を大切にすればいいんですよ。
人に悪口を言われるのが嫌だなぁって思ったら、自分は絶対に、その話に加わらない、悪口を言わなければいいんです。悪口を言ってたら、絶対自分にかえってきますよ。
気にしすぎたら、自分の周りにも、よそよそしくなっちゃって、大切な人を傷つけちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私は人の悪口はほとんどめったに言わないのでこれからも気をつけたいと思います!
深く考えててもノイローゼになるだけなのでもう気にしないようにします。

お礼日時:2006/06/27 12:38

小さい頃からの性格なので、ここで素人が


どうのこうのいっても効果は期待できないと
考えます。

カウンセリングを受けてみるのがよいです。
カウンセラーは心理のエキスパートなので
信頼できます。私も受けたことがありますが、
自分の性格が客観的にわかったり、小さい頃
のできごとが現在の性格に起因していたりと
いうことがわかります。

保険がきかないのでちょっとお高いですが、
それに見合った効果はありますよ。
    • good
    • 0

何とも言えませんが


自分にだけこれは譲れないとか
人には負けない物を持たれたらいかがでしょうか?

自分も仕事の上で
遠まわしに嫌味を言われたりしますが
それは足らない人間が何言っているの?
って感じですね。

とても抽象的ですが
「不動」な技術と心があれば
気にならないものです。

手っ取り早い方法は
腹を割って話す事が重要ですね。

仕事場だけでなくて友達関係も
真面目にぶつかっていけばいいでしょう。

あまり参考にならなくてすいません!m(。_)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
不動な技術と心って難しいですね(><)
いつも人の顔色ばかり伺ってしまいます。
これからはしごとに自信が持てるようにもっともっと努力します。 

お礼日時:2006/08/01 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!