
No.3
- 回答日時:
「青じそドレッシング」
http://www.remus.dti.ne.jp/~m-masako/jisakuryour …
青じそ なるべくいっぱい
酢 1000ml
砂糖 1kg(お好み)
瓶の中に全部入れるだけ。葉っぱの色が変わったら取り出してください。1週間ぐらいで出来上がるそうです。
「ゆかり」
しその葉を塩漬けして、それを乾燥させて、細かくすればゆかりの出来上がり・・かな?
ほんとは、梅漬けのしそを乾燥させて作るらしいんですが、どうでしょう?
No.1
- 回答日時:
読んでるだけで唾が出てきました。
そこでパッと頭に浮かんだのですが、
その残りのシソを一度絞って、きざんで塩でつけ
一晩たったら、もう一度絞って、御飯の友というのはどうでしょう?
色もついているし御飯につけて食べたら美味しそう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温で鶏肉を放置してしまいま...
-
親子丼の味付け
-
長芋の味付け 醤油、ポン酢、麺...
-
ゆかりふりかけの、ゆかりと塩...
-
にんじんの茎の食べ方
-
“丼もの”のたれの違い
-
グリーンピースも三つ葉も親子...
-
食中毒対策。お弁当のご飯
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
中華の白い粉はなに?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報