
Y-△結線の三相変圧器の容量の計算式は、メーカのカタログによると、
√3×二次側電圧×二次側電流
と書かれています。ここで、二次側ではR-S間0.5A,S-T間3.25A,T-R間4.8Aという不平衡の状態で使用しています(いずれの場合も最大値で、平常時は平衡しています)。
この場合で言う二次側電流とは、各相の電流の合算値(8.55A)で計算すべきでしょうか? それとも最大値(4.8A)で計算すべきでしょうか?
変圧器メーカ2社に聞いたところ、上記2通りの回答を得てしまいました(同じ説明をしたのですが…)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この場合で言う二次側電流とは、各相の電流の合算値(8.55A)で計算すべきでしょうか? それとも最大値(4.8A)で計算すべきでしょうか?
● 4.8AでOKです。
各相の合計ではありません、最大電流相4.8Aの仕様で変圧器を設置すればOKです。
● 容量=√3×二次側電圧×二次側電流(4.8)
回答ありがとうございます。
各相のいずれかの最大電流で計算すればよいのですね。
全ての相の電流を合計する、と言ったメーカがあったのが気になりますが…(^-^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
三相トランスの定格電流
環境・エネルギー資源
-
受電用トランスの容量計算について
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
エクセルで変圧器の容量計算するには
環境・エネルギー資源
-
5
変圧器の合計設備容量の計算
環境・エネルギー資源
-
6
50KVAのトランスで
環境・エネルギー資源
-
7
トランス容量より負荷容量の方が大きいのはなぜ?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
9
変圧器の二次側電流についてですが、 一次側の電圧をV1、電流をI1 二次側の電圧をV2、電流をI2
物理学
-
10
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
11
変圧器の選定
環境・エネルギー資源
-
12
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
13
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
14
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
15
トランスの選定方法で教えてください。
環境・エネルギー資源
-
16
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
17
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
18
単相三線式のトランス容量
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
ダウントランスの容量計算
物理学
-
20
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブレーカの極数、素子数とは
-
5
対地静電容量って
-
6
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
7
配線工事の電線サイズを教えて...
-
8
電流値の計算方法
-
9
電力ケーブルと弱電ケーブルの...
-
10
電線の焼損の仕方について。
-
11
鬼撚線
-
12
モーターブレーカの選定について
-
13
特別高圧ケーブルのシールドの...
-
14
エアコンのケーブル選定
-
15
電線の太さについて
-
16
エアコン200V13.4KW...
-
17
プラス接地をした場合の電流の流れ
-
18
単相3線の電圧降下計算方法
-
19
トランスのB種接地線のもれ電流
-
20
漏れ電流計算といろいろな謎
おすすめ情報