No.2ベストアンサー
- 回答日時:
♂です。
彼女は飲むのは平気だといって、週に2回飲んでいます。(私が飲ませています^^;
と言うことで経験者にチェックを入れました。
彼女が言うには良質のたんぱく質だから体に良いと行っています。
でも疑問です。理由は吸収性にあります。
例えば、カルシウムをとる場合ですが、含有率が高いといって、煮干の骨をかじるより、吸収性が高い牛乳を飲んだほうがより多くのカルシウムを摂取できるそうです。だから給食で牛乳が出されるんだそうです。
(高校のとき保健体育で習いました)
精子は調理(分解?)されていないからなおさら消化吸収が悪いと思うんです。
まじめに考えて解答を書きました。m(__)m
やっぱり、プロテインが良いんですかね
ただ捨てるのはなんとなく勿体無いと思ったんですが…
彼女の体に何か変化があったら教えて下さい
No.3
- 回答日時:
>筋肉が付くと思えば飲めますが…
ご自分のって事でしょうか?
自分で生産して失ったタンパク質を自分で取込んでもプラスマイナス0にしかなりませんよ。
その手のビデオって有りますよね?
彼女たちが筋肉がついたなんて話は全く聞きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング EAAについて詳しい方教えてください。 2 2022/05/19 09:21
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 40代おばさんプロテイン 40代主婦です。 高身長+痩せ気味の家系で、いくら食べてもヒョロっとしてる 9 2022/11/16 20:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
- ダイエット・食事制限 プロテインの代わりになる簡単に摂取出来るタンパク質多めの朝ごはんオススメありますか? ダイエット中で 7 2022/09/08 00:05
- 筋トレ・加圧トレーニング スポーツで飲まれるプロテインの事で質問です。宜しくお願い致します。 下記のプロテインは、身体つくりに 1 2023/04/05 08:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ前の間食について 4 2022/06/23 14:38
- ダイエット・食事制限 朝の有酸素運動に関する質問です。 朝、何も食べないで有酸素運動すると、体が脂肪をエネルギーに変えると 2 2022/05/12 07:50
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝の有酸素運動に関する質問です。 朝、何も食べないで有酸素運動すると、体が脂肪をエネルギーに変えると 3 2022/05/12 07:51
- 食生活・栄養管理 プロテインの過剰摂取について 200ccの水をシェーカーに入れて一気に飲みでプロテイン飲みました。 1 2022/10/15 11:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 農作業翌日のプロテイン 1 2023/07/01 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚の缶詰のカルシウムの含有量
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
カルシウム摂取の弊害ってあり...
-
とある人気サプリメントについ...
-
卵殻カルシウムについて
-
骨密度測定で83%なのですが こ...
-
カルシウムと骨格の関係。。
-
水を沸騰させると鍋中に白い粉...
-
粉ミルクに含まれる脂肪分はト...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
鉄とカルシウム
-
エビのカルシウム
-
コーラは骨が溶ける、って言い...
-
お粥の思い出
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
インスタントのカプチーノは何...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
豆乳の飲み過ぎは体に悪い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
水を沸騰させると鍋中に白い粉...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
賞味期限の切れたサプリメント
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
煮干粉でカルシウム
-
ヨーグルト食べすぎは良くない?
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
カルシウムを吸収するには?
-
サプリメントについて
-
カルシウム剤の効果
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
粉ミルクに含まれる脂肪分はト...
-
低カロリーで高カルシウムの食品
-
カルシウムウエハースと鉄ウエ...
-
長時間の水泳と骨粗鬆症
-
カルシウムについて・・・。
おすすめ情報