プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえば石田光成は文武両道の人物だったにも関わらず徳川時代に悪しく言われ続けたせいで無能の人と思われがちだったり、仮名手本忠臣蔵のせいで元禄赤穂事件の浅野内匠頭が名君だと思う人が多かったりしますが、他にも実際の人柄や能力と後世の評価が著しく違う人物がいたら教えてください

A 回答 (14件中11~14件)

三国志の曹操なども典型例ではないでしょうか。

最近某漫画等で別の視点での評価がされていますが、演義の方で一方的に冷酷非情な男に書かれていますので。
帝政ローマの五代皇帝ネロも暴君と言われていますが、治世前半は名君と言われていますし、結構外交手腕もあったと思います。キリスト教徒を迫害したのが後の評価の悪さの原因だと言われていますね。
    • good
    • 0

坂本龍馬:


司馬遼太郎が「竜馬がゆく」で英雄として描写したので日本史上屈指の有名人&人気者になったが、史実よりかなり膨らんでいるらしい。
龍馬の生家は郷士と言うより商人であり、金があるので剣術と学問をとりあえず学び、江戸に出ていろいろ活動したようだ。

斎藤道三:
同じく司馬遼太郎の小説で有名になった。肖像画も残らず、実際にどんな人物だったのかはほとんど記録がない。「蝮の道三」といった、狡猾な人柄を示す形容も出典不明。
なお、京都の禅寺の小僧、油商人から美濃に移り、美濃の守護代に出世したのは、「道三の父」であることは、六角家の当主の手紙で判明している。

この回答への補足

坂本竜馬は祖父の八平直海が郷士株を買って侍になった家系ですね。。
竜馬は子供のころ泣き虫だったという話もありますが、それは姉が知人に送った手紙に竜馬は子供のころ泣き虫で~と書かれた一文のみだったりと、人気があるゆえにいろいろな逸話が増えていったみたいですね。

補足日時:2006/07/04 16:57
    • good
    • 0

 私はあんまり詳しくないのですが。

 

 明智光秀なぞはその典型ではないでしょうか。

 彼は、自らの野望の為、主君を裏切った卑怯な奴としてとらえられています。
 が、実際には部下を思いやる優しい人柄を持ち合わせた文化人だったそうです。(戦で怪我をした家臣をいたわる手紙が残っているらしいです)
 本能寺の変の時も配下から一人の脱落者も出なかったとか。民からの評判もよかったようです。

 あと、忠臣蔵つながりで言えば、吉良上野介も物語で描かれているほどの悪者ではなかったそうです。

 歴史は勝者が作るもの―負けた人はいつも悪い伝わり方しかしませんね。

この回答への補足

明智光秀はどちらかというと織田信長の暴挙を止めた仁君として語られる方が多いような気がします。。
あと現在ヤンマガで連載中のセンゴクでは明智光秀の知られざる怖さも描かれてますね。

補足日時:2006/07/04 16:52
    • good
    • 0

 えーと。

一休さん?
 アニメのせいで以下略(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!