アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大きなものを輸出するのに港までのコストがかなりかかります。請求書に船賃とともに含めたいのですが、どのように英語で記載したらよいですか。

A 回答 (4件)

>通常は輸出者が負担するものなのでしょうか。



売り手買い手との契約条件による(見積もりがあって、発注受注=契約の順番で進む)と思います。

INCOTERMS2000で規定されている建値では、FOB JAPAN (あるいはFOB YOKOHAMA)の場合、前者は船に積むまでの費用を輸出者(売り手側)が負担すると考えるので、国内運賃は売り価格に含むことになるはずです。CAF(COST & FREIGHT)XXX(海外港名)だと、FOBにプラス海上運賃まで含みます。質問者さんのケースはこちらでしょうか。

EXW(=EX-WORKS) XXX(地名)という建値だと、例えばこの工場へお客さん引取りに来てくださいと考えなので、国内運送費は買い手負担ということ。

ただ、INCOTREMS2000は世界の強制法でないので、これを引用して両者が納得することが必要。米国はFOBは別の定義あり。

貿易は総合的なもので、他にも細かい経費とかリスクは多々あるでしょう。事前にどこまでが輸出入者で負担するかを明確にしておかないと後でもめることになりかねません。

おおざっぱな説明なので、一部正確でない建値説明がありますが、ご容赦ください。(それだけ建値は奥が深い)
    • good
    • 0

ご質問の件だと、


Inland transportation (from xx) to YY
 とか 
truckage to YY
で十分意味が通じると思いますが、

大切なことは、どの建値(どこまでの費用を含んだ価格かという貿易用語)かがより重要になります。全体の取引内容が知りたいところですが----トータルで問題の無い、リスクの少ない見積もりにすることが貿易では大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。輸出には様々なコストがかかる事をはじめて知りました。
shippingの費用が請求書に含まれているものはあるのですが、あえて国内輸送費を明細に載せているサンプルは見つけられなかったので質問しました。
通常は輸出者が負担するものなのでしょうか。

少しずつ勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/07/12 08:49

失礼しました、船賃込みだとのことでしたので、C&Fですね。


C&F Los angeles などですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。貿易用語は難しいです。個人の輸出はみなさんどうなさっているのでしょう。
勉強になりました。

お礼日時:2006/07/12 08:51

どのような形での輸出なのか書いていないので分かりませんが、通常そのような場合は、輸出港で船に乗せるまでの運賃込み値段(=輸出港本線渡し運賃)のFOBで値段を表示してはどうでしょうか?



FOB Osakaとか、ですな。

ただし、通常の貿易取引ではなく、お互いに素人の場合などはややこしそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、素人です。carriageで国内輸送費だとわかりますか。

お礼日時:2006/07/11 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!