dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顔合わせから一週間経ちますが、合否の結果がまだもらえません。
先週末は「来週の水曜日までに返事する」とのことで今日まで待ってましたが、
結局「担当者が出張でつかまらない」ということで結果をもらえませんでした。
派遣の営業は「他で進んでるものがあればどうぞ」みたいな言い方をしますが、
顔合わせまで行って結果待ちなのに、そんな言い方ってどう?って思ってしまいます。
スタッフに逆のことされたら怒るだろうに。

私としては、この企業を自分から断る理由はありません。
ですが、顔合わせをしておきながら
合否を一週間もあいまいにする企業なんて、入社しても大変?とか、
入社したら、この派遣元の営業さんが頼りなのに・・・と、不信感が芽生えてます。

こんな事って日常茶飯事なんでしょうか?
それとももう見込みがないって事なのかな?
ピン!ってきたら返事すぐするでしょうし。
案件のTELからを含めると約2週間。なんだか腹立たしいです。

A 回答 (5件)

他の方とダブりますが、連絡が遅い理由としては


・派遣元の営業がルーズでしっかりしていない。
・条件等で派遣元⇔派遣先でもめている。
・採用の方に順番に連絡していっている。
・採用している人が務まるか分からないから保留している。
というのが考えられますね。
(すみません。客観的に書きました。失礼があったらごめんなさい。)
稼動してうまくいく可能性は無いとはいえませんが。スムーズに返事が来た方が気持ちよく稼動できますよね。
一週間たったのだから次の行動に移っても良いのでは?
登録会社は1社でしょうか?数社に登録して平行して仕事を探してもらった方が良い仕事見つかりますよ。
ちょっとかけひきも必要になりますが。
問題ある会社の場合他の派遣会社から話を聞く事がありました。(横のつながりもまだ少し残ってるみたいですね。)
一日経ってしまったのでもう決まっていましたら以後の参考にしてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>スムーズに返事が来た方が気持ちよく稼動できますよね。
本当にそうですよね。
今のとこまだ連絡はありませんが、半ばダメだろうと思っています。
以後の参考にさせていただきますね。

お礼日時:2006/07/13 16:35

確かに顔合わせから一週間は長いですね。


ただでさえ結果がわかるまでドキドキなのに、
一週間も待たされたらナーバスになっちゃいますよね。

もしかして、elmonsterさんが顔合わせをした
企業さんはそれなりの規模がある企業ですか?
私も顔合わせ後に断った案件で似たような目に
あいそうになったことがあります。
そのときは、顔合わせの席で担当者から
「本社とかの稟議を通す必要がある関係で
なかなか返事が出来ないと思う」
と言われました。

派遣会社も悪意があって言ってるわけではなく、
断られる可能性がゼロではないのに、
それまで派遣スタッフを待たせておくのは
elmonsterさんのためにならないと思ったのでは?

派遣先に不信感を感じていたり、
余程「そこに行きたい!」と思ってないのであれば、
縁がなかったんだとあきらめて他の案件を進めた方が
いいように思います。

この回答への補足

ご意見をくださったみなさま、ありがとうございます。
本来は補足で投稿するところ、すみませんでした。
こちらよりで申し訳ありませんがお詫びいたします。

この企業は、大手企業の子会社の子会社って感じで、派遣社員を導入するのは初めてと聞いてます。
しかし、同じフロアーにある親(兄弟?)会社には派遣がいるそうで、無知ではないと思われます。
顔合わせの質問でも、最終学歴を質問してきたりと、普段ではありえないような質問がありましたが、
特に悪い印象はありませんでした。

派遣元の営業さんには、少し文句は言いました。
今も、そして稼動が決まったら尚さら頼りなんだ、と。

すごくこの企業に行きたいんだ!ってそこまでは思ってないのですが、
こちらから断るのもなんだかなぁ、と思ってる私がいます。

明日も返事があいまいにされるようならその時は流されないようにします。

補足日時:2006/07/13 00:46
    • good
    • 3

お気の毒です。


私も、丁度、担当者出張の為に、合否連絡を一週間保留されたことがありました。
好条件だったので、その企業で就業しましたが、実際に働いてみると
碌なことはありませんでした。
結局、短期間で辞めることになりました。
その後、他の派遣先に応募→顔合わせとなりました。
その企業は、面接後3時間後には採用の連絡を下さいました。
今、そこでお世話になっていますが、以前の会社とは雲泥の差です。
きっと、他に良い会社があると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ろくなとこではありませんでしたか・・・。はぁ。
長期で希望してるので、短期間で終わってしまうのなら意味なしですよね。
今は求人が下火な時期なのか、案件もなかなかいただけない状況なので、かなりネガティブになってきています。

お礼日時:2006/07/13 00:28

私は顔合わせから 実際に稼働するまでに


一ヶ月半待たされたことがあります。
顔合わせは 二度も!!

やはり派遣会社側からは「他で進んでるものがあればどうぞ」と言われました。
ここまで待ったのにどうして?と 半分意地になって待った結果、
採用されましたが、実際に稼働すると大変な派遣先でした。

派遣社員の定着率も悪い派遣先で
二度目の顔合わせ時は 他の女性社員を同席させ、
彼女らが退室後「あの方達と上手くやれそうですか?」と聞かれました。

理由は派遣先によって 様々だと思います。
もし聞けるので有れば 派遣会社に
「何か他に理由があるのですか?」と電話するのも手です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

えっー!!一ヶ月半も待たされたのですか?
顔合わせ後に何かおっしゃってましたか?とお聞きしたところ、少し時間を・・・くらいしか言ってなかったそうです。
派遣でこんなに拘束されるのはつらいです。

お礼日時:2006/07/13 00:24

常識的に考えて、良い人はすぐ売れます。

だから採用時の結果連絡は当日中に来ます。誠実な会社さんは落選連絡は即時出して下さいます。
最近、発注して全国出張に出かけるバカ社員は多いです。
こういう社員さんに対しては、派遣スタッフ全員で間接的にボイコットしていかないと、他社競合は改善されません。
と同時に、落選なさってると思います。
その派遣元も失礼だから、皆が登録しない事で間接的に市場から締め出す事が出来ると思います。
私は万が一に備えて、結果を待たせる案件は辞退する事を派遣元営業に宣言してますが、今時そんな失礼な大手独立系派遣元は存在しない気がします・・・次の案件探してくれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たいがい一両日中にはお返事もらえますよね。
次の案件探してもらえるのでしょうか?
先週末に並行して探して欲しいとは伝えましたが音沙汰ありませんでした。
所詮、稼動もしてないただの登録スタッフなのでしょうか。

お礼日時:2006/07/13 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A