
15L水槽(住民はサイズ小さめグッピー5匹、グッピー幼魚1cm強2匹、エンゼル幼魚2cm強4匹)です。
4日ほど前、ショップで見た白コリのチビ2.5cmが可愛らしくて、2匹買ってきて混泳させました。
コリは今回が初めてなのですが、おとなしく底でちょこちょこ動き回るというイメージだったのですが、この子達やたらと泳ぎまわります。ガラス面を右から左へ、上へ下へと、よく疲れないなと感心するくらい。どこか悪いんだろうかと魚体を見ようにもすごいスピードで、見ていると目が回りそうです。とくに1匹は1日中ほとんどそんな感じです。他の住民にぶつかってもお構いなし。質問は、
1.コリってこういうものでしょうか。それとも、何かおかしいのでしょうか。
2.このまま一緒にしといて、他の住民たちがストレスで調子悪くなったりしないでしょうか。
ちなみに、ろ過装置は投込み式、底砂利あり、水草ありです。よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうです、コリちゃんってそういう者です。
そのうち、のほほ~と、まったりしている時間がほとんどに
なると思います。
でも、水換えをすれば大騒ぎかな。
私の処はテトラ君たちと同居しています。
のほほ~んと、まったりしている事がほとんどになっています。
しかし、凄い勢いで駆け巡る事もありますよ。
なので、他の住民にぶつかる事も有るようですね。
それから、コリちゃんは食いしん坊さんですからね。
そして、コリちゃんはなまずの仲間なので、
呼吸をする為に水面に口を突き出します、これは習性ですから。
それから、オスメスがいれば、卵を良く産む事になるかも知れませんね。
お魚さんは卵も好きですから、生んだ卵を親なのに食べてしまう魚と
子育てをする魚といますが、
コリちゃんは食べる側ですからね。
コリちゃんが卵を産む環境は餌の量と水流も関係するようですね。
コリちゃんの卵を見つけたら即隔離して、
水流がある処で2~3日で孵化するようです。
孵化したら、コリドラスようの餌をあげるとおチビちゃんたちは
食べてくれました。
水質の悪化に気を付けて下さいね。
(でも、先の事ですよね。)
それから、エンゼルちゃんが4匹飼育されているのですね。
エンゼルちゃんは10cm越えるので15リットル水槽に4匹なので、
60cm水槽などの引越しを将来考えておかれる方が
良いでしょうね。
(60cm水槽は、値段と水槽の大きさが一番お得でしょうね。)
コリって、そういうものなんですね、安心しました。臆病とは聞いていましたが、まだびくびくしてるってとこなんでしょうか。もし運良く雄雌だったら・・・将来が楽しみです。私が10月頃引越し予定のため、エンゼル幼魚はいまのところ15L水槽に仮住まいという感じです。60cm水槽はショップで見ると大きく感じられてびびってしまいますが、もしカップルが誕生したら・・・ということも考えに入れ、水槽購入を検討しようと思います。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
僕の経験では、水質が悪いときなどにコリドラスはそのような行動をとります。
上下、右左と、せわしく動いてるときは大抵水が合っていないときです。2、に関しては上記のように水質が悪い、合ってない等が考えられるので、他の魚もストレスを感じてると考えていいと思いますし、コリドラスの動きに落ち着かないでしょう。
ろ過が投げ込み式とのことですが、エアーポンプで動かすタイプですか?それとも、水中モ-ター式でしょうか?前者なら一基ではろ過力不足が起こり易いでしょうし、後者なら夏場での水温の上昇の助けをしてしまいます。
容積とリットルの換算式は忘れてしまったので、容量に対してろ過力があっているのかはわからないのですが、15Lにエンゼルは厳しいのではないかと思います。4匹もいるなら、その水槽では今後も飼育していくのは不可能と思います。
魚導入時の水あわせとか、水質維持のためのテクニック、ろ過、水槽サイズ等に改善が必要なのではないかと思います。
導入時の水あわせ等は、慎重に行ったつもりです。この水槽の水が、コリには合わないということなのでしょうか・・・グッピーが外国産なので、水質には十分気を使っているつもりなのですが。私が10月頃引越し予定のため、エンゼル幼魚は今のところ15L水槽に仮住まいという感じです。将来的にはカップル誕生も考慮し水槽購入を検討しています。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コリドラスは、比較的活発に動き回ることが多いので、特に心配無いと思います。
しかしながら、水量が15リットルの水槽、フィルターには投げ込み式。この状態で質問に書かれている魚全てを飼育するのは無茶ですよ。
エンゼルは小さい時こそ温和な性格ですが、大きくなると小さな魚なら食べてしまうようになりますし、グッピーは、稚魚として生まれてから2ヶ月もすると繁殖能力を持ち容易に爆発的に増えてしまいます。
しかも、投げ込み式フィルターの濾過能力は、あくまで補助的に考えるべきで、メインのフィルターとしての能力は期待出来ません。
まず、marimo_16さんの水槽は、このような過密状態だと言う事をまず理解し、水槽を増やすか、より大きな水槽を用意するなど対策を取った方が良いですよ。
コリは活発に動くと聞き、安心しました。エンゼルは、後々別水槽を用意する予定です。グッピーに悪さを始める前には移そうと思います。説明不足でしたが、この水槽のグッピーはすべて雄です。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 エビの種類を教えて下さい 2 2022/05/02 10:25
- 魚類 めだかたちを死なせた罪悪感が消えてくれません。 2 2022/08/19 19:05
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
床石に体を擦り付ける行動は何かしら病気ですか?
魚類
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほうがいいの?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
コリドラスが激しく泳ぎ回ります・・
その他(ペット)
-
-
4
コリドラスは、他の魚のフンを食べる?
その他(ペット)
-
5
エロモナス病の蔓延した水槽について
魚類
-
6
熱帯魚が体を痒がる理由
魚類
-
7
【ご相談】コリドラスの謎の連続死を食い止める方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
コリドラスがかゆそうにしています。どんな薬を使用したら良いでしょうか?
魚類
-
9
コリドラスの病気
魚類
-
10
コリドラスを大きく育てるコツ
魚類
-
11
コリドラスは寂しがりや?
その他(ペット)
-
12
アカヒレが動きません。
その他(ペット)
-
13
コリドラスが浮いてしまいます
その他(ペット)
-
14
旅行中のコリドラスのエサって・・・
その他(ペット)
-
15
コリドラスが水面に
魚類
-
16
コリドラスの薬浴中の処置について
魚類
-
17
コリドラスの様子がおかしい
魚類
-
18
コリドラススハブローススがおちていきます。なぜ?
魚類
-
19
マジックリーフは煮沸してから使った方が良い?
魚類
-
20
カラムナリス、エロモナスの発症した水槽
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクアテラリウムに発泡ウレタン
-
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
サンゴのポリプについて
-
同じ種類の魚だけが死ぬ
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
マリモの生死についてお尋ねし...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
水槽内に雪のような白い点々が...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
メダカの形態が・・・
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
汽水の作り方
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
グッピー 水面上しか泳がない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
熱帯魚の突然死の原因を知りたい
-
アクアテラリウムに発泡ウレタン
-
同じ種類の魚だけが死ぬ
-
レッド グラミーが真っ黒に?!
-
海水魚の事で困っています。誰...
-
カージナルテトラの体色が・・・
-
グッピーが一晩で☆になりました
-
熱帯魚初心者です
-
水槽の温度が30度!!
-
パキスタンローチをについて質...
-
アベニーパファを初めて飼いま...
-
ネオンテトラが次々に・・・☆
-
アカヒレが急降下、急上昇を繰...
-
混泳水槽内で弱った魚を助けたい!
-
熱帯魚が死んじゃいます・・・。
-
シクリッドと・・・。
-
マガキガイ、シッタカがすぐに☆...
-
ミニヌマエビが全滅
おすすめ情報