アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳4ヶ月の娘がいます。
半年前ぐらいから、昼寝から目覚めた時に小さく身震いをしていました(20秒くらい)。けいれんだとは思っていなくて様子を見るだけだったのですが、1ヶ月ほど前にけいれんだとわかるぐらいの身震いを50秒近くしていたので、小児科を受診し、脳波を取りました。(脳波を取る時は眠り薬を2種類服用しました。)
その結果、「異常というほどでもないが、正常でもない。」と言われ、半年後に再検査となりました。どうやら、怪しい波形が少ないけれども、出ているためにそのように言われてしまったようです。
先生にそのように言われてしまったのがどうも引っかかってしまい、近々別の医療機関でセカンドオピニオンを受けるつもりです。その為の紹介状と、先日の検査のデータを持ち出せるまでに2週間、セカンドオピニオン受けて、専門医の診察予約まで1ヶ月ほど要することになりそうです。

そこで質問なんですが、薬を服用したがために異常な波形が出るということはないのでしょうか?
また、なんでもないのに(てんかんではないのに)何らかのきっかけで異常な波形が出るということはないのでしょうか?

読みづらい文章で恐縮ですが、不足があれば補足も致しますので宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

まずご質問の点から:


>薬を服用したがために異常な波形が出るということはないのでしょうか?

■小児用の睡眠薬(多くはトリクロリール)を服用した場合、脳波は正確には正常ではなくなります。けれども、今回の検査目的である「発作波」が薬のために出たりすることはありません。

>てんかんではないのに何らかのきっかけで異常な波形が出るということはないのでしょうか?
■てんかんではないのに発作波(てんかんの波)が出ることはありません。てんかんではなくて(ほかの異常で)ほかの異常波が出ることはあります。でも正常な方で「異常」の波が出ることはありません。

■けれども最も頻度が高い状況は(医師が専門医でないために)正常脳波を異常判読したり、正常反応を「異常かもしれない」と判読してしまうことです。

■少し難しいお話になりますが、脳波の判定は、基本的には正常か異常か、どちらかなのです。

よく専門医ではない医師の方が正常か異常かわからない場合、あるいはどちらか迷う場合に「ボーダーライン(異常というほどでもないが、正常でもない。)」という判定をしてしまいます。

ところが、これは全くの素人判読で、脳波には「ボーダーライン」と判定する定義がきちんとあるのです。つまりボーダーラインは「わからない」のではなくて「ボーダーラインということが明らか」ということなのです。

ですから「ボーダーライン」という判読がなされた場合、その脳波を読んだ医師は「非常によくわかっている医者」であるか「ボーダーラインの意味がわかっていない素人医師か」のどちらかなのです。

小児脳波の専門医ではない素人医師だった場合、もはや「ボーダーライン」という判定は何の意味もなく、「医師が読めなかった」というだけの意味しかありません。

■結論から申しますと、小児の脳波は判読に経験と知識が必要ですので、小児脳波の専門医にかかりセカンドオピニオンを得る(というより脳波を読んでもらう)ことはよいことです。

その場合、白でも黒でもはっきり判定が出てしまうこともありますので、それはご承知ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
先生からの説明でエイハ(鋭波?)が出ているということと、周りの波に比べて大きな波(エイハよりもとても大きな波でした)があって、それがちょっと異常な波形のようだ、と説明を受けました。
エイハっていうのはてんかん発作によるものなのでしょうか?
もしお時間あれば、教えていただけないでしょうか。
それから専門の先生についてですが、小児脳波の専門医=小児神経専門医、にはならないでしょうか?今回紹介状を持って小児神経専門の先生のいる病院で、まず通常の小児科での診察を受けることになります。小児神経の専門医と、脳外科にいらっしゃる先生、どちらの方が一般的には今回のようなケースに強いのでしょうか?
わからないことだらけで、次から次へと疑問と不安が交互に押し寄せてきます。
お礼の欄なのに質問攻めにしてしまって申し訳ありません。
もしお時間ありましたらまたよろしくお願いします。
ご丁寧な御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 22:29

■その鋭波の出方によって発作波かそうでないかが決まるのです。

先述のように異常かそうでないか、ですので、大きいから異常とか、ちょっと異常な波形のようだ、とかあいまいなものではありません。鋭波は発作波(てんかんの波)でありえますが、そのように見えてそうではないものもたくさんあります。

■専門医についてですが「小児脳波の専門医=小児神経専門医」です。決して脳外科ではありません。小児神経の専門医にいる病院にかかるべきです。脳外科で小児の脳波を的確に判断できる医者は日本では数えるほどです(=脳外科は小児の脳波は読めません)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何度も御回答いただきましてありがとうございます。
現時点での私の疑問が解決できました。そしてこれから自分たちの向かってゆくべき方向が見つかったので本当に助かりました。
今後またわからないことが出てきましたらこちらで質問させていただきますので、もしご覧になられましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 09:43

エイハ(鋭波)とはてんかん波の特徴的な所見ではありませんが正常でもありません。

小児の場合は特に判定が難しく睡眠時のハンプ(瘤波)と間違えることもありますが専門技師、医師ではまずありえません。
>エイハっていうのはてんかん発作によるものなのでしょうか?
鋭波(シャープウェーブ)はてんかん発作に特徴とはいえませんが医師は発作の状況とあわせて脳波結果を判断します。脳の基質的な異常においても出現します。お子様の状況から考えててんかんのような気もしますがこれについてはやはり専門医にみていただくのが賢明です。てんかんでも良性であれば早く(小さいうちに)抗てんかん薬を服用し定期的な脳波検査を行えば大人になる前には完治するものもあります。
>けいれんを起こすのは月に1~2回程度で・・・
頻度が多いですね。けいれんを起こすたびに脳細胞へのダメージがありますので早く専門医で相談なさることをお勧めします。
>最後に、「専門病院」とはてんかん専門の病院のことを指しておられるのでしょうか?小児神経専門のお医者さんではだめでしょうか?
てんかんを診断できる先生であれば最初は小児神経でもかまいません。
診断で悪性のてんかんや抗てんかん薬が効かない場合はその先生に推薦していただいたらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も御回答いただきましてありがとうございます。
現時点での私の疑問が解決できました。そしてこれから自分たちの向かってゆくべき方向が見つかったので本当に助かりました。
今後またわからないことが出てきましたらこちらで質問させていただきますので、もしご覧になられましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 09:43

脳波検査の判定は明らかな異常所見が出れば簡単ですが、そうした場合ばかりでなく境界領域のレベルと判断されることも比較的多いものです。


症状も明らかに病的とは言えない程度のもののように感じますので、今回のようにしばらく様子を見るように判断されることが多いケースであろうと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私も先日の長い身震い(さすがにこれはけいれんだと感じました)があるまでは、季節的なこともあって、寝起きで寒くて身震いしているのかな、と思っていたぐらいだったので半年間様子見ながら再検査待ちでも仕方ないかなと思うところもありました。
でもやはり先生の言い方に何かひっかかるものがあって、自分なりに調べているところです。
こちらで質問させていただいて、本当によかったです。
皆様からの御回答が非常に参考になります。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 22:16

脳波検査を行う時、小さいお子様の場合は眠剤(飲み薬のトリクロリール、坐薬のエスクレなど)を使います。

脳波検査は動くと検査ができませんので小さいお子様は睡眠させて実施する必要があるからです。また、てんかん発作による異常波形(一般的にてんかん波形であるスパイクアンドウェーブ)が出やすい状態は入眠期(眠いとき)であると言われ眠剤を使う理由にもなります。ただ一回の検査では必ずしも異常波形が検出できるわけではありませんので発作が続くようであれば数回の検査を行うこともあります。一般的に一回の発作だけでは様子を見ることもありますのでお子様の状態を注意して観察してみてください。
ご質問のことですが病院での薬を服薬して異常な波形がでることはありません。また、何でも無いのに異常になることもありません。
熱性痙攣のようになんでもなくても熱による脳へのダメージがあり痙攣もおこしますのでてんかんと熱性痙攣の鑑別を行うことも重要です。
専門病院でも同じだと思います。ただし、専門(訓練された脳波技師、医師により検出力はあがります)病院は今後の治療方法もありますので一度相談されても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
先生からの説明でエイハ(鋭波?)が出ているということと、周りの波に比べて大きな波(エイハよりもとても大きな波でした)があって、それがちょっと異常な波形のようだ、と説明を受けました。
エイハっていうのはてんかん発作によるものなのでしょうか?
もしお時間あれば、教えていただけないでしょうか。

ちなみに娘のけいれん(身震い)はいつも目覚めた時で、熱もありません。今までに何度も高熱を出したこともありますが、熱性けいれんを起こしたこともありません。
けいれんを起こすのは月に1~2回程度で、今回の検査のきっかけとなったけいれんを起こしてから検査結果まで1ヶ月半かかったのですが、その間にももう一度小さなけいれんがありました。

最後に、「専門病院」とはてんかん専門の病院のことを指しておられるのでしょうか?私の住んでいる県ではてんかん専門の病院が見当たらないのですが、小児神経専門のお医者さんではだめでしょうか?

質問攻めで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 22:08

小児科を受診されたとのことですが、「てんかん」専門のお医者さんに一度診ていただいて、そのうえで、診断結果をあおいではどうでしょうか?



参考URL:http://www.myclinic.ne.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
てんかん専門のお医者さんは何科を受診すれば良いのでしょうか?
URL覗いて検索してみたのですが、HITしませんでした・・・。
めげずに頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!