
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは S+V+O+C (to 不定詞)の型の文で to be honest は目的格補語です。
つまりI think him to be honest.
= I think that he is an honest man.
ということです。
江川泰一郎著 「英文法解説」より。
ちなみに同様の語法の動詞は、believe, consider,
feel, find, guess, imagine, know, prove, report,
suppose, 等があります。このように第五文型の目的格
補語の形が、to不定詞 であったり、原型不定詞であっ
たり、現在分詞であったり、過去分詞であったり、そ
れぞれ特定の動詞がその用法で決まっていて、英文法
の中では、最も難しい領域の一つだと思います。
お返事、どうもありがとうございます!英語を勉強してるとどうしても何でこうなるんだろう?と文法的にわからないと不安になってしまうのですが、お返事をもらって、もやっとしていたものがすっきりしました♪お忙しい中、返信ありがとうございました!!これでまた頑張れます(笑)

No.2
- 回答日時:
文法的にはこの "to be" は補語に当たるのではないでしょうか。
think + O + C という形で一般に「OをCだと考える」という意味になります。
この場合の "to be" は特殊な形容詞的用法ととらえれば、よくある "make + O+C" のような5文型の文とよく似ているようにも見えるのでは。
お返事くださり、ありがとうございます!なるべく、英語の文法で考えるようにしているので、どうしてもつまずいてしまうんです・・・第五文型の形容詞用法の一種と考えればいいんですね!お忙しい中、返信ありがとうございました!!また頑張ります♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
文型を教えてください
-
準補語について
-
Be動詞と第一、第二文型
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
The news made everyone in the...
-
What seems to be the problem?
-
I can see a bird in the tree....
-
この英文 SVCのCはsitting...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
SVO+pp or SVO+t...
-
He smashed the lock openのsma...
-
未、済、完了の英訳は?
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
「完了する」と「完成する」の...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
It appears that, It seems tha...
-
I heard that~以下の英文について
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
文型を教えてください
-
説明ができません。
-
It began raining. の文型
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
不定詞の用法
-
英作文
-
I will let him know.は第5文...
-
名詞を補語として使うときには...
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
What seems to be the problem?
-
英語で学部をいうとき
-
英語に助詞がないのを例文で説...
-
I went skiing last week.の文...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
おすすめ情報