電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、漢字検定は評価されるらしいというのを聞いた事があったので
漢字検定準1級(飛ばせそうなら直接1級)を勉強中です。

しかし、実際に調べてみると、大学・高校などの入学時に評価され、
社会人に関する事は一切記されてありません。
あったとしても、『新社会人』の自己啓発として評価する企業もある、
くらいでした。

そこで、実際の所、漢字検定の資格を保持していると
中途などでも漢字・熟語などの能力として評価したもらえるのでしょうか?
とりあえず今いる会社では一切評価してくれませんが、
評価してくれる所があるというのは気休め程度に喜ばしく感じます。
評価されないとしても投げ出す事はしません。
2級まで取ってるのだからついでに1級も、学ぶならとことん、という気がするので。

A 回答 (3件)

「評価してもらえる」というよりも、会社などが「評価可能」なのは2級までではないでしょうか。



2級でしたら「この人は実務で困らない十分な読み書き能力を持っているんだな」と勝手に判断してもらえると思いますが、準1級、1級は、質問者様自らがその価値を相手にアピールしなければならない資格になるかと思います。

高校のときに1級に合格しましたが、理科系に進学したこともあり、直接何かに役立っているわけではありません。
しかし、漢字の世界の魅力にはいまだに憑りつかれていますし、やっぱり文学は旧字旧かなで楽しみたい一人です。

履歴書で資格、趣味、特技の三つの欄があるとしたら、僕は趣味のところに書くかもしれません。
高校受験のとき(当時準1級)、趣味と特技の欄に漢字と書いて面接に臨みましたが、「ニューヨークって漢字で書けるの?」とかその程度でしたね。
でも、そのときも面接官に漢字の楽しさを伝えてた記憶があります。

文化活動の一環として生涯の友として楽しく漢字を学ばれてはいかがかと思います。
資格が評価されても仕方ありません。
評価されるのは人間です。
僕はそう思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 評価されるのは人間です。
確かにそうですね。それが一番大事です。
でも例えば面接時など、その人を評価する材料にやっぱり資格って含まれるんだと思います。
事実、車の免許持ってない時点でダメとかありますから(持ってません;;)。
これも資格評価の一部なはずです。
私はIT業界人なのですが、やはり国家資格などは重要視されます。
漢字はそこで何かの役に立つのかなーと思いまして。
自己啓発って事で漢字大好きです!アピールすればいいんですかね(笑)
最近知ったのですが、文検っていうのも国語に関係してるらしく、何かよさげな気がします。
多分、それ受けます。

それにしても高校で1級ってすごいですね・・・。

お礼日時:2006/07/24 15:43

漢字検定1級合格者です。


受験では場合によっては評価されるようですが、転職や就職、勤務先での評価を求めることは難しいようです。
私は漢字や日本語に興味がありましたので受験しました。1級に合格しましたが、自分ではこれをスタートと考えています。漢字検定合格後もその知識をもとに、暇のある時には漢字やら日本語の勉強をしています。それは私の知的好奇心を満たし、確実に私の生活を豊かにしています。そんな自分を自分で評価すればいいのではないでしょうか。
ぜひ1級合格目指して頑張ってください。それなりの達成感があるはずですから。
    • good
    • 1

#1です。

改めてお答えします。
「面接時に評価される資格」としてだったら、
残念ながら漢字検定の1級や準1級は評価の対象ではないと思います。
国家資格が重要視されるのは当然のことです。
情報処理技術者は例外ですが、自動車運転免許にしろ、医師免許にしろ、税理士にしろ、「それを持っていなければできないこと(仕事)がある」というのが狭義の資格です。

#1で答えた「資格が評価されても仕方ありません。評価されるのは人間です。」には若干の認識の誤りがあったことを認めます。

「私は漢字検定1級です。」は所詮「私は漢字が得意です。」の延長であって、じゃあそれで(仕事の上で)何ができるの?と言われても返しようがありません。
決して悲観しているわけではなく、「漢字が得意です(好きです)。」と言ったときに「どのくらい?」と聞かれれば「高校時代に漢字検定1級をとりました。今でも漢字の起源について個人的に探求しています。」と答える程度のことです。
文検にしろ漢検にしろ積極的にそのものを「資格」としてアピールするものなのかなぁと思いますが。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%A0%BC
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!