あなたは何にトキメキますか?

2ヶ月の赤ちゃんがいますが、寝室と日中いる部屋が分かれています。いつも夜寝るときになると寝ぐずりが始まるのですが、少しでも解消できる方法はないでしょうか。ちなみにいつも寝室に入る時間は夜11過ぎです。
あと昼と夜の区別をつけたほうがいいと聞きますが、2ヶ月の赤ちゃんのころからするものなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

5ヶ月のママです。


2ヶ月となると、少しずつ起きている時間が増えてくるころですよね。うちも寝る部屋、起きている部屋が違います。

まず、寝かしつけの時間ですが、少々遅いような気がします。ちなみにうちは2ヶ月のときから5時半起床、7時半就寝で統一しています。はじめのことは5時半にカーテンを開ける、7時半には部屋を暗くするということをするうちにその睡眠サイクルを覚えてくれたようです。手がかからなくなりました。さいくるもさることながら、このベッドに入って、暗くなったら寝るということを体感で覚えたようです。

寝かしつけですが、そのサイクルを覚えるまでなかなか寝なくて苦労しました。メリーをつけてあげる、歌を歌ってあげる、背中や肩をぽんぽんしてあげる、手にガーゼなどを握らせてあげるなど、必ずベビーベッド(=寝る場所)で寝かしつけました。それでもどうしても寝ないときには抱っこや♯3さん同様スリングにいれましたが、基本的にべビーベッドから出さずに寝かしつけて「ここが寝る場所だぞ!!この時間に寝るんだぞ!」と覚えさせました。

おかげで今は本当に手がかからなくなりました。
    • good
    • 0

うちも2ヶ月になったばかりです。

日中はお昼寝をしているのでしょうか?うちはつい最近まで昼夜逆転の生活でした。なので昼の2時まで授乳以外寝ていて夜はお風呂のあとぜんぜん寝ないこでした。寝ぐずりどころかずっと抱っこしていないと泣いてばかりいる赤ちゃんでしたよ。寝室に入る時間は同じ夜11時くらいで寝ないから交代で抱っこしながら朝4時まで寝ないなんてしょっちゅうでした。やはり11時に寝室にはいるというのは遅いかもしれませんね。いまはもう9時には寝かしつけはじめます。ぐずるけど抱っこしなくても布団でもにゃもにゃ動いているくらいになったので楽になりました。朝も7時には寝ていても日中いる部屋につれてきてしまいます。そうするようになってから昼だいぶ起きるようになって寝る時間も決まってきたからホッとしました。眠りの質は早く寝るほどいいものになるそうです。生活のリズムも1才半までにしっかりとつけてあげないとどんどん直すのが大変になるそうですよ。参考にはほど遠い回答になってしまいすいません。育児は大変だけどがんばっていきましょう
    • good
    • 1

二ヶ月の赤ちゃんの寝ぐずり、大変ですよね。


私は、とにかく添乳で寝かしつけていました。
夫が寝かすときは、スリングに入れてるとなぜかすやすや寝ましたよ。

2,3ヶ月から体内時計ができてくると聞いたので、昼夜の区別は
朝カーテンを開ける、寝るときは暗くすると簡単なことでいいと思いますが、
していました。そのせいかどうか?1歳2ヶ月の娘は昼夜逆転したこともなく、
すんなり朝夜のリズムが整っています。
夜11時は遅いかも?でもなかなか寝なくてそういう時期もあったかな。私は自分も寝不足で早く寝たかった
から8時くらいにはさっさとベッドに寝かしつけていました。

いろいろ試すと、その子に合う寝かし方が見つかると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

1歳8ヶ月女児の父親です。


2ヶ月くらいだと、昼夜の区別がないので大変ですよね。我が家も夫婦二人とも寝不足でイライラが溜まってしまい、ちょっとしたことでよく口喧嘩になってました(苦笑)昼と夜の区別はまだムリだと思いますよ。ただ、朝起きたらカーテンを開けて光を浴びさせて、夜は室内を暗くしてあげる・・・ということはやってあげたほうがいいかもしれないですね。
ウチはハイローチェア(リクライニング式の椅子で背もたれを寝かせればフラットにもなるキャスター付きの椅子)で夜も寝かせてました。リビングで眠ってしまってもキャスター付きなので、そのまま寝室に転がしていくことも可能ですし。大人の感覚からすると狭いのですが、寝返りもしない時期でしたし、包まれ感があるのか不思議とよく眠りました。揺り篭のようにユラユラする機能もあり、ゆっくりとユラユラしてるとスムーズに眠りにつけるようでした。電動のユラユラ機能付きの高価格機種もありますけど、我が家は手動でした。手動で十分でした。
今は大変でしょうけど頑張ってください。
    • good
    • 0

テレビの砂嵐画面の音を聞かせるとすやすやと眠ります



録音して聞かせてください

お腹の中で聞く音に似ているので安心するそうです

少なくともうちの娘には効果絶大でした...(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報