重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

My professor implied ( )for thescholarship.で合わないものを選べで、選択肢は
for me that I apply
me to apply
that I should apply
to applyingで、解説はimply thatの語法で語法上、他の選択肢はすべて存在しないと書いてありました。他の選択しはどこがどうおかしいのかかがわかりません。意味的におかしいんでしょうか?わかる方、教えてください!

A 回答 (1件)

これはimplyに関する語法問題ですね。

こういう問題を解くには動詞がどういう形の構文を取るか、ということを知っていないとむずかしいですね(受験では狙われやすい動詞がいくつかあります)。

1. for me that I apply  これは, imply for 誰々 の形はこの動詞は取らないので、だめです。ただ、to me that I (should) apply の形はOKです。(
他の例: This implies to me that I have not made any mistakes. のようなかたち)。

2. me to apply   この形(例えば want だと
He wanted me to stay out of it.のような形をとるが、imply は取らない(suggestもこの形をとりませんね))からアウト。

3. to apply  同じく、例えば want だと She wants to apply for ...のような形をとりますが、implyはとらないから、だめです。

4. imply は、(1)目的語を取る( She implied my responsibility for the trouble.)、(2)that節をとる(ただし、内容によって imply (to 誰々)thatの形も)。よって、これが○。

suggest という動詞もimplyと同じ形をとります(違う例が思い出せない)からいっしょに覚えておくといいでしょう。suggestはよく狙われる動詞ではないですか?

よく語法で狙われそうな動詞をまとめて整理しておくと便利です。英語を能動的に使うようになると、語法に強いと力を発揮します。大卒で「私は彼がその部屋に入るのを見た(中学レベル?)」の英訳が正しく出来る人が少ないのが現実です。これも語法に弱いからです。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくご説明いただいて有難うございます!動詞などはとるパターンを覚えておかないと、入試には勝てないですよね・・・頑張ります!!

お礼日時:2006/07/25 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!