dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅を建てようと計画中ですが(すでに間取り等計画中)オール電化住宅と都市ガス併用か迷っています。
述べ床面積は45坪位で夫婦と子供3人
(ともに未就学児)で住む予定です。
工務店のほうは結露や初期費用などの面を含めると
オール電化住宅がいいといいますが
私の考え方が古いのか、お湯(お風呂等)を電気で
沸かすのは電気代がとてもかかりそうな気もするし、
ランニングコストを考えるとオール電化だと
ガスの基本料金がいらずその分を電気代に回せる
ような気もするし・・・迷います。
深夜電力といいますが、昼間はかなり割高になりそうで、
今後、昼間不在になるかは不透明です。
(働きに出るかどうかという意味で)

電磁波等の問題はなしとして初期費用を多くかけても
ランニングコストでやはりオール電化が
おすすめなのでしょうか?
意見をください。

A 回答 (16件中11~16件)

 我が家は新築1年目です。


 太陽光発電使用で、給湯はエコキュート、キッチンはガスです。(ガスはプロパンです。都市ガスが引かれてはいるのですが、契約の時点で既にプロパンガス指定でした。確かに、都市ガスよりは割高なのですが、災害時の復興が早いという利点がありますので、しぶしぶ納得しました。)なぜ、キッチンだけガスかというと、ちょうど子供の頭の高さにコイルがあり、また、妻が2人目を妊娠しているため電磁波が気になったからです。しかし、工事は済ませてあるので、年を取ったらIHにするつもりです。
 電気料金契約は、東京電力の電化上手です。
 ちなみに、太陽光発電はされないと言うことでしょうか?

 我が家を例に取ると、(実は毎月記録しているのですが)参考までに、ここ3ヶ月ですと、

 5月 
 買電 \3865(301kwh)
 売電 \8084(297kwh)
 ガス \0
      total:\-4183
6月
 買電 \3085(209kwh)
 売電 \6070(224kwh)
 ガス \2507
      total:\-8
7月
 買電 \2973(188kwh)
 売電 \5618(208kwh)
 ガス \0
      total:\-2227

となっています。ガスはキッチンでしか使用していないので、ガス会社の定める最低料金(確か1m^3以上の使用だったと思います)にならないと集金されないので、現在はほとんど2ヶ月に1回の集金です。totalで-(マイナス)になっているのは、使用量が発電量を上回り、実質儲かった金額です。

 さて、確かに、深夜電力を使用すると昼間の電気料金が割高になります。しかし、洗濯をタイマーにして夜のうちにやったり、ご飯は夜にセットして朝1回だけ炊いて、掃除機は朝の内…などとすると、意外と昼間の電気使用量は減らせます。我が家は、妻は専業主婦なのですが、電気を消して日光を取り入れたり、外に水をまいて扇風機で外の風を入れてクーラーをできるだけ使わないようにしたり、簾で日陰を作ったりと、何かと上手く節約しているようです。冬場は、灯油のストーブなので、電気使用量はほとんど変わりませんでした。ですが、やはり冬場は日光が弱く、発電量は減りましたが。

 湯沸かしもガスを使うよりも断然得です。理由は、まず安い深夜料金を使うということと、ガスと違い、お湯を使うたびに沸かすのではなく、夜のうちに湯を沸かし、タンクに80℃くらいのお湯を貯めておくのです。ですから、お湯を使うときは、水で設定した温度に下げてから出てくるのです。

 業者さんは良いことしか言わないですし、実際に使用している人の意見を聞くのが1番だと思いますよ。セールスマンと話をして感じたのは、うわべのことしか言わない、ということでした。

 太陽光発電については、もし検討されるのでしたら、専門家にきちんとした見積を取った方が良いですよ。屋根の面積だけが重要ではなく、その方角が重要です。我が家は質問者さまよりも床面積は少ないのですが、土地が丁度東西南北の四角なので、屋根の南面が一番大きく太陽光を導入できました。ほんの近所で、我が家の3倍程度の豪邸のお宅も太陽光を検討されたのですが、屋根が東西向きで、せっかく屋根が大きいのに太陽光の設置のメリットがないということで、導入されなかったというのもあります。

 また、私の知り合いで、太陽光無しにオール電化というお宅があります。さすがに、光熱費0というわけにはいかないのですが、電気+都市ガスよりも約半額になった、と言っていました。

 長くなりましたので、これぐらいで。

 具体的に知りたいことがあれば、補足して下さい。
    • good
    • 0

オール電化にして半年です。



 電気代について
   確かに安いです。当方は2世帯住宅ですのでエコキュートを
   2台設置しています。今まで電気代は9000円/月~12000円/月
   です。
   (5月からシャワーだけですので冬はもう少し高いと思います)
 IH機器について
   私の妻は料理好きですので、鍋やフライパンを振る事ができ
   ないIH機器を一旦は躊躇しました。しかし実際に使用してみて
   快適だと言っています。
   火力も都市ガスと同じくらいだから、調理もし易いと喜んで
   おります。
   (慣れるまでは苦労していましたが・・・)
   故障に関しては、購入から半年しか経っていませんので未だ
   一度も故障しておりません。
 昼間の割高料金について
   電気代が高いので、下記は全て夜11時以降に行っています。
   ○洗濯
   ○アイロンがけ
   ○食洗器の使用
   洗濯は、一回で済む場合は良いのですが、二回に渡る場合は
   かなり遅い就寝時刻となります。あまりお奨めできません。
   しかし、この程度、電気代に気をつけるだけで、この結果で
   すから、妻は結構満足しています。

因みに、知人はIHにはしましたが給湯を石油式にしました。
(当然オール電化契約ではありません)
理由は熱源を一つにすると、停電の時に使えないから。というもの
でした。しかし石油式の場合、ファンを回す等に電気も必要ですので、
停電の時は結局使えなかった、とボヤいていました。
ガス(石油)ファンヒーターも停電すると使えません。
安全の為に熱源を複数にする場合は、停電でも動く装置を設置する必
要があります。
(我が家は、石油ストーブは別途用意しています)
    • good
    • 0

こんにちは。



オール電化・・・エコキュート+IHクッキングヒーター
の新築に住み始めて約1年です。

以前のアパート住まいのときよりも
(プロパンガス+電気)
年間を通して
どの季節も
現在のオール電化のほうが
支払い料金は安くなっています。
それも圧倒的に。
意識して使っているからかもしれませんが・・・。

故障に関して言えば・・・
以前住んでいたアパートの給湯器は
8年でこわれてしまい
交換にいたりました。

オール電化でもガス併用でも
こわれるときは
どちらもこわれると思います。


IHクッキングヒーターについては
ガスコンロとは
やはり使い勝手がちがうのは事実です。

電磁波については
一般的には
コタツや電気カーペットのほうが
はるかに大量に発生しているといわれています。
    • good
    • 0

我が家はオール電化です。



おすすめかどうかは別として、実情を書きます。


>お湯(お風呂等)を電気で沸かすのは電気代がとてもかかりそうな気もするし、

確かに大きな電力量を使用します。しかし、夜間電力であれば単価がかなり安いのでさほど心配ありません。


>昼間はかなり割高になりそうで、今後、昼間不在になるかは不透明です。

確かに割高になりますが、昼間は家に滞在していたとしても、昼間の生活の中で電気を多く使うことはありません。日が入らず照明を付けていたとしても、ごくわずかです。洗濯を夜間に行うなどの少しの工夫は必要かもしれません。(我が家は平気で昼間に回していますが・・・)


夏はエアコンを付けて1万円くらい。
冬は3,4万円くらいですかね。

ただし冷暖房効率を考えると高気密高断熱は必需であると思います。

ちなみに、当方は東北地方、延べ面積40坪くらいです。
    • good
    • 0

私も家を建てる時悩みました。


ただ供給源を一つだけにするより
ガス電気両方あったほうが
災害の時とか助かるのではないかと思い
併用にいたしました。
ガスはお風呂や台所などのお湯の熱源と冬の暖房に。
(灯油をタンクに入れたり買いに行ったりするのが面倒でしたので)
そしてガスコンロの代わりにIHにしました。
最初はとまどいますが慣れればOKです。
あとガスにくらべお手入れが本当に楽です。
ランニングコスト的にはよかったのかどうかわかりませんんが
ご参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の考えと同じ状況です。
コンロはIH、これは必須だと考えております。
それ以外はガスでもいいのでは?と考えております。

今一度、お聞きしてもよろしいでしょうか?
電気とガス併用でそれぞれ月どのくらい
かかっていますか?
わかる範囲でいいので教えてください。
(家の広さ等も教えていただけると助かります。)

お礼日時:2006/07/25 18:39

知り合いの方にオール電化をした人がいます。

確かにランニングコストは良い様なのですが、問題は、エコキュートや電磁調理器等、思った以上に使い勝手が悪く、なおかつ故障するようです(まだ技術レベルが低い)。そう考えると、併用の方が安全だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事