dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更なんですがミニバンが大嫌いな人の
ミニバンが大嫌いな理由を教えて下さい。
この質問は既に出ているかな?なんて思ったので調べてみたのですが、
他の質問の間にチョクチョク出てくる程度なのでお題からこれでお願いします。

回答待ってます。

A 回答 (31件中21~30件)

1.まともに走らない。

クルマのくせに。
まともに走らせようとすると余計な物が必要になって更に重くなったり(笑)・・・

2.燃費が悪い。
主に一人で乗ってるのは反社会的行為。

3.威張ったデザインや、威張りたいオーラが見え隠れする。
大して威張れるようなモンじゃないと思うが、その点を勘違いしてそうなオーナーもたまに見かける。

4.私自身、天邪鬼ですから。
    • good
    • 0

多人数を快適に移動させる手段と割り切ってミニバンは『あり』だとは思いますが、私はそういう実用一辺倒の車の選び方が貧乏くさくて大嫌いなので、ミニバンは嫌いです。

    • good
    • 0

「運転の下手な人が乗っているから」



これは主観ではありますが、統計とったら案外当たっているかも。

大半の「ミニバンを買う人」は自身の車選びの基準の中に「自分の運転技量」とかのウェイトが低い可能性が高いです。運転に自信がなくてその事を気にする人は必然的に運転しやすい車を選びますから。

また、実際に街中を走っているミニバンを見て下さい。
4人以上乗っているのは数十台に一台程度です(体験談)。無駄にガソリン消費するわ、無駄に道路を占拠するわで大嫌いです。

道路占拠はコンパクトカーとそんなに違わないという意見もありますが、右折車線の無い交差点で右折車が居る場合、コンパクトカー同士(または運転が上手な人同士)なら右折車の脇を通れるのですが、そうでない場合右折車が居なくなるまで待たされます。渋滞の要素に十分なっています。
    • good
    • 1

センターコンソールが 宇宙船みたいでなじめません


ここが 絶対に許せない

後席も広くてよく感じますが 安全性からすると きちっと座って乗ってもらえる乗用タイプが安全で好き

7人乗りでも 7人部の荷物が載らないトランクスペースが納得いきません

必要な人が乗るのは良いが 流行などで便乗購入者はチョッとです 乗用車からすると ミニバンに先行されると 前の状況が見えなくなりますので 笑!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>7人乗りでも 7人部の荷物が載らないトランクスペースが納得いきません。
こりゃ欠陥商品だw
回答ありがとう。

お礼日時:2006/08/04 17:47

サーキットの狼・スーパーカー世代に育ったから。


健全な青少年はロングノーズのショートデッキ、地を這うようなスタイリッシュな走り一辺倒な車に憧れなければいけないのです。
コックピットは狭ければ狭いほど偉く、車高(ルーフ)も低いほどカッコイイ。
マシンって男の仕事場だろ?快適さなんて追求する奴はヘタレなのさ。
でもエアコンとカセットぐらいは欲しいなあ。と中途半端な私が申しております(^^;
ちょっと釣られてみましたが、本音でもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あはは(^^)面白い回答ですね。文章表現も上手いですね。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/08/01 12:27

後ろにつくと前が見えん!駐車場から出る時左右が見えん!あの上から見下す感が嫌い!沢山人が乗っているのをみると気持ち悪くなる。

運転手一人だと孤独感が出る。警察から逃げれない。
とまず悪いところ。


カーオーディオ好きの私としてはあの空間が憎らしいほど羨ましい。旅行にはべんりだろーなぁ。。。子供は大きい車が好きだよなぁ。。女性から人気があるしなぁ。
と良いところも混ぜときます。

まぁ好みだから仕方なくないですか、最近の若い人も殆どミニバン系に変わってきましたから、どちらかと言うと車は移動手段に変わってきたらしいですしねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わぁお(^^)いいところもあるのですねぇ。
ところで1つ。私が小さい頃はサバンナRX7(FC)が好きでした。
大きい車なんて興味なかったけどなぁ~(゜O゜;
時代の変化ですね・・・
回答ありがとう。

お礼日時:2006/08/01 12:05

嫌いじゃないですが・・・


と言うより乗ってますが・・・
マリンスポーツやウィンタースポーツ等アウトドア大好きな人間なので車内外にできるだけ荷物が乗る方が良いと思いまして。
週末はほぼ毎週人と荷物一杯積んで走ってます。
嫁子供もいますし。旅行などにはコレくらい無いとと思いますが。
形がどうこうより積載量、ディーラーと私(親)との付き合いで購入した車なので大好きでは無いけど便利に使わせてもらってます。
ミニバンの【ミニ】は海外の【バン】との比較で【ミニ】となったと聞いた事がありますが、事実かどうかは定かではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足(^^)ってことですね。使い方は人それぞれですからね。
回答アリガト。

お礼日時:2006/08/01 11:37

私も「ミニ」って言葉がついてるのが嫌です。

あんなにでかいのに。私はミニクーパー(ローバーmini)です。
miniはミニバンの中にすっぽり納まると思います。

それと、流行に流されてる人っぽくて私は乗りたくありません。いつの間にか流行ではなくてセダンに取って代わる車になってる気がしますが。

乗る人の好みですから良いと思いますが、あの大きさは必要なんでしょうか。私には理解できません。

もう一つ、以前使っていた駐車場では隣がミニバンでした。こいつが常にこっちよりに駐車するんですよ。
「お前の車ちっちゃいからいいだろ!?」とでも言っているような感じでした。私のminiがかわいそう。

駐車スペースに収まらない車に車庫証明を出さないで下さい。(警察へ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察は馬鹿ですから(^^)ありがとう。

お礼日時:2006/08/01 11:25

嫌いではありませんが、自分用としては買いませんね。


大人数で移動するには快適かもしれませんが、
普段からそういう使い方をしませんし、
なんだかバスの運転手っぽい感じがするので。

家族用と自分用に複数台の車を所有出来る人であれば、
多分自分専用にミニバンなんて買わないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえてます(^^)ありがとう。

お礼日時:2006/08/01 11:02

どこまでがミニなのか?よくわからないし、中途半端。

ミニという割りにでかいし。
ミニという言葉と実際のアンマッチがいや。
ミニという響きもいや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは(^^)その理由ウケルwありがとう。

お礼日時:2006/08/01 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!