
昨年の今頃、暗い廊下で右足第二指を半端空のドアに強烈にぶつけてしまいました。経験したことないような激痛でしたが「骨折はしてない」って病院での診断で安心してましたが、それから1ヶ月はまともに歩けませんでした。知り合いの看護士さんが「一度、神経のほうもMRIで診てもらったほうがいいよ」って聞きましたが正直行ってません。今は腫れがそのまま残ってますが痛みはありませんが、腫れが気になり出すといつの間にか左足(膝の上下付近)全体に負担が掛かってます。今更ですがMRI検査でなにが解りますか?また腫れの原因?とか治る見込み?とかこの状況とかでは難しいでしょうけど外科関係の方でアドバイスできませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、趾の関節の横にある靱帯を「ほとんど切れてるくらいの部分断裂」してしまっている可能性があります。
指を動かす腱の付着部が剥がれてしまっているとか、関節面等が破壊されてしまっているといった事も考えられます。
骨同士が強引に曲げられた時に(ぶつかった際に)、関節内に凄く小さな骨のかけらが入ってしまい、関節が動く度にそれが悪さをしているのかも知れません。
関節を包んでいる膜が破れて、潤滑液が骨同士のあいだから逃げてしまい、骨が擦れているといった場合等も。
MRで見れば、多分原因がわかるでしょう。
治療に関しては、1年経って未だ治らない となると手術が必要かも知れません。
治るか、それとも後遺症が残るかは不明です。(原因によります。)
遅れましたが、早速ご返答くださいましてありがとうございました。
小さい所ですが、ぶつけたばっかりにいろいろ原因が考えられるんですね。
一生この状態か?って思うとやはり検査を今更ですが受けて、判断を仰ごうと思います。ただ、後遺症ってのが怖いです。今回ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報