アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日検査結果が来ました。これには血液成分について書かれてあるだけ。梅毒などの抗体検査についての結果は後からくるのでしょうか?それともなにも問題が無い場合は全く何の通知も無いのでしょうか?それから最後にHIVの陽性反応が出ても通知はないとのことですが、陽性が出た場合でも血液成分の結果だけは来るものと理解していいのでしょうか?しかし、そうすると成分結果が仮に何の問題も無かった場合(そういうことがあるのかどうか知りませんが)その人はその後も献血を繰り返すことになると思うのですが違うでしょうか?どうかお答えください。

A 回答 (3件)

 何にも問題がない場合、梅毒等の検査結果はきません。

HIVもきません。基本的に善意の献血なのでHIVの心当たりのある人は遠慮するよう献血前に確認しています。心当たりのある人は保健所などで調べてください。
 仮に何度も献血しても偽名を使わない限りその人の感染はわかっているから、廃棄されるだけのことです。
 とはいってもその人の健康を考えたら、通知しないはずはなく、扱いは梅毒等と同じになると思います。HIVについて、通知すると宣言してしまうと、HIVの検査をしようとして多くの心当たりのある人が献血を行ってしまうから、冷たい言い方をしているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。やはり問題がなければ通知はこないのですね。わたしは例えば検査項目は全て陰性であるなどの通知がされると思っていたものですから。
HIVについては献血前の問診の時にもその旨確認がありましたので認識はしていました。しかし、今の時代ではどういう経路で感染しているか分からないので、誰しも自分がHIVキャリアなのではないかという不安を完全には払拭できないと思われます。でも、仮にHIV陽性だった場合にその通知はされずに血液成分の結果は通知されるというのでは矛盾しているのではないかと思ったものですから。善意の献血が自分が知らないままに無駄の繰り返しにならないようにとの思いでこのご質問をさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/10 22:16

肝炎、梅毒などの感染症は問診の時点で、「陽性だった場合通知しますか?」の欄に「はい」と回答していれば、陽性だった場合には何か通知がくるはずです。


HIVに関しては、HIV検査目的で献血をする人が増えるために通知はしていないと言っていましたよ。(私も疑問に思い、献血の際に聞いてみました)
HIVを含めた感染症は自分の知らないところで、感染している可能性もあるので、気になりますよね・・・。
本人に知らせることの問題もあるようですが、感染している自覚がないままに過ごしていると、感染が広まることだってありますよね。
献血に関しては、HIVに感染して数ヶ月は検査で陰性と出ることもあるようですが、その後はその人が献血を繰り返したとしても使われない血液になるんでしょうね。
なんか質問とずれてしまってすみません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はHIVに感染している恐れのある項目(一年以内に、不特定多数と性交したとか、男性の場合男性と性交したとか、麻薬を注射器で打ったとか)には全く当てはまらないのですが、今の時代ではどういう経路で感染しているか分からないので、自分がHIVキャリアなのではないかという不安を完全には払拭できないと思われます。善意の献血が無駄の繰り返しにならないようにとの思いでこのご質問をさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/10 21:55

以前、献血したときに医師から「前回の検査の結果、あなたはC型肝炎のウィルスが陽性で出てきているので献血は出来ません。

」と説明を受けたことがあります。
検査結果には載っていない項目だったのですが、そうゆうふうに教えてもらったので、もしかしてHIVもそうかもしれません。自信はありませんが。
C型肝炎は擬陽性で、病院で検査したら、陰性でしたけれど。精度が良すぎてこんな事もあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。次回の献血時に前回の献血のデータが参照されるのでしょうね。
そう言えば、受付で献血カードを提出した時に係員の方がパソコンで過去データを検索していました。私はHIVに感染している恐れのある項目(一年以内に、不特定多数と性交したとか、男性の場合男性と性交したとか、麻薬を注射器で打ったとか)には全く当てはまらないのですが、今の時代ではどういう経路で感染しているか分からないので、自分がHIVキャリアなのではないかという不安を完全には払拭できないと思われます。善意の献血が無駄の繰り返しにならないようにとの思いでこのご質問をさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/10 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!